2023年4月

  • 学校探検

    2023年4月24日
       1・2年生が生活科の学習で先週行った学校探検の振り返りをしました。校舎内にどんな教室があったのかテレビ画面に映った画像の場所を発表し合いました。1年生にとっては、このような機会の積み重ねが自分たちの学校の施設を知る機会になっています。
    • 参観会・PTA総会

      2023年4月22日
         本年度最初の参観会がありました。保護者の皆さんにお子さんの授業の様子を見ていただきました。子供たちは、どの学年も張り切って活動していました。
         1年生は、国語「こんなものみつけたよ」の学習をしました。学校の中で見つけたものを紹介しました。
        2年生は、国語「ともだちをさがそう」の学習をしました。大事なことを落とさずアナウンスする活動をしました。
         3年生は、社会「浜松市のようす」を学習しました。建物の写真や地図を見て、浜松市の地形や特徴を学習しました。
         4年生は、算数「大きな数」の学習で、いろいろな問題に挑戦しました。友達に自分の考えを紹介しました。
         5年生は、国語「漢字の成り立ち」を学習しました。これまで学んだ漢字の成り立ちを知ることができました。
         6年生は、国語「漢字の形と音・意味」の学習をしました。漢字の秘密を見つけ、問題作りをしました。
        PTA総会では、砂丘小学校の教育やPTA活動・CSの活動について保護者の皆さんに理解していただきました。保護者・地域があっての砂丘小です。これからも砂丘小の子供たちのためにご協力お願いします。
      • ものの燃え方

        2023年4月21日
           6年生の理科の授業、「ものの燃え方」の学習で、ものが燃えるには空気(酸素)が必要であることを実験を通して学びました。マッチを使ってろうそくに火をつける場面では、慎重に火をつけていました。空気が通るようにした瓶と空気が通らない瓶を比較し、実験を通して空気(酸素)の役割が理解できました。
        • 交通事故を防ぐ

          2023年4月21日
             交通事故を防ぐために、基本的な交通ルールを確認する「交通教室」がありました。1・2年生は学校周辺の道路に出て、危険個所を確認しながら正しい道路歩行と横断の仕方を学びました。3・4年生は自転車の点検方法や基本的な乗り方を学びました。5・6年生は運動場のコースを使って、安全な発進や停止、右折・左折とそれに伴う後方確認を学びました。いずれの学年も交通指導員の話をしっかりと聞いて、参加しました。交通事故0の砂っ子でいてほしいですね。
          • 安全な登下校

            2023年4月20日
               スクールガードリーダーの活動初日、初めてスクールガードリーダーの存在を知る1年生への紹介の後、スクールガードリーダーが1年生の下校に同行し、安全指導をしました。スクールガードリーダーは、学校での子供の安全確保の他に通学路の巡回指導も行います。スクールガードリーダーの他に地域の皆さんによる見守り隊もあります。地域ぐるみの学校安全体制を推進しています。
            • 初めての毛筆

              2023年4月19日
                 3・4年生合同で書写の学習をしました。3年生にとっては初めての書写の学習です。道具の種類や名前、使い方から学んでいました。真剣な表情で「一」という字を書きました。道具の準備の仕方、片付け方など手順の一つ一つを覚えていきます。上達をするには道具の扱い方が大切です。これから上達していくのが楽しみですね。
              • 砂っ子友達隊

                2023年4月18日
                   昼休みに全ての学年が混ざった縦割りグループの「砂っ子友達隊」の顔合わせ会がありました。今回は、自己紹介の後、1年間一緒に活動していく仲間であることの確認をしました。校内の清掃もこのグループで行います。最後に5月1日の遠足での縦割り遊びの計画を立てました。低学年の意見を拾い上げている6年生の姿が素敵でした。
                • 物事に取り組む姿勢

                  2023年4月17日
                     本年度、初めての朝会がありました。3年生以上の学級委員の任命式の後、子供たちはイソップ物語の「三人のレンガ積み職人」の話を聞きました。この話は、世界中をまわっている旅人がある町を通りかかり、その町で、教会を造るために汗を流している3人の職人に出会うことから始まります。1人目の職人は嫌々辛そうに仕事をしています。2人目の職人は家族を養っていくために働いています。3人目の職人は歴史に残る仕事をしたいと仕事に誇りをもって働いています。この話を聞いている子供たちの中にはうんうんとうなずいている子もいました。年度初めのこの時期、学級委員や委員会、係活動など一人一人が任される仕事があります。学校や家庭で任された仕事も考え方次第で取り組む姿勢が変わってきます。一生懸命取り組んでいる子供たちを見つけ、褒めることができる集団にしていきたいですね。
                  • 歌って仲良し

                    2023年4月14日
                      1・2年生の音楽科の授業、教科書に載っている曲や知っている曲の中から好きな曲を発表し、伴奏に合わせて歌いました。好きな曲の発表では、「犬のおまわりさん」「鯉のぼり」など子供たちは積極的に発表していました。歌を通して、みんな仲良しになれました。
                    • 給食の時間、昼の放送の中で図書委員会から図書室の使い方の説明がありました。子供たちはクイズ形式で進んでいく放送に耳を傾けながら食事を進めていました。まだ図書室の本の貸し出しは始まっていませんが、貸し出しが始まったら、たくさん本を読んで感性を高めていけるといいですね。