2017年2月

  •  2/14(火)、5年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。日頃の感謝を伝えようということで、チョコレートを作ってくれました。

     
     
     2人で仲良く楽しく作っていました。

     
     
     できたチョコレートを子供と職員に配りました。校長も嬉しそうです。

     

     素敵なチョコレートを感謝の気持ちと共にいただきました。5年生、ありがとうございました。
  • ミニゲーム集会

    2017年2月15日
       2/13(月)、6年生の児童が企画した「ミニゲーム集会」が開かれました。
       
        

       今回のゲームには、
       ・3人1組のチーム
       ・3人のうち、1人は職員が参加する
       というルールが決められていました。そのため、児童と職員が一緒になって楽しむことができました。

       まず、細い竹串を使った豆つかみ競争が行われました。

       
       

       次に、フラフープくぐりが行われました。

       
       

       どちらの種目もとても盛り上がり、肌寒い講堂がとても暖かい雰囲気になりました。企画してくれた6年生、ありがとうございました。
       
    •  ここ最近、3、4年生はあることに一生懸命に取り組んでいます。それは…

       
       エアドーム迷路作りです。ビニール袋をつなぎ合わせて、作り上げていきます。

       とても楽しそうに活動しています。
       
       
       
       もちろん、遊んでいるだけではなく真剣に作っています。
       

       出来上がりが楽しみです。
    • 校内持久走大会③

      2017年2月13日
         2/8(水)、一生懸命に持久走に取り組んだ後は、おいしい豚汁と、焼き芋をいただきました。
         保護者のボランティアの皆様が、用意をしてくださいました。

         
         
         
         
         

         続いて焼きマシュマロです。どの子も「おなかいっぱい!」といいつつ、おいしそうに食べていました。別腹ですね。
         
         
         

         食後の運動は、親子対抗でドッヂビー行いました。大人も子供も真剣です。
         
         

         とても楽しい時間を過ごすことができました。保護者の皆様、ありがとうございました。
      •  2/8(水)、城西小として行う最後の持久走大会に、直虎ちゃんと家康くんが応援に来てくれました。







         直虎ちゃんと家康くんからは、次のメッセージをいただきました。

        「城西小として行う最後の持久走大会、皆さん頑張りましたね。4月からは佐久間小に通学することになるそうですが、今日のように、自分の目標に向かって一生懸命頑張ってください。佐久間小のお友達とも、心通わせあってください。」

         とてもよい思い出になりました。



      • 校内持久走大会②

        2017年2月10日
           2/8(水)に行われた校内持久走大会。今回は4~6年生の部の様子をお伝えします。

           
           力強くスタートしました。

           
           
           
           
           
           
           
           全員、ゴールに向かって一生懸命に走っていました。

           4~6年生の部では、6年生の女子が大会記録を更新しました。
           
           
           

           閉会式では、代表児童が持久走大会でがんばったことや心に残ったことを発表しました。
           
           
           

           城西小として行う最後の校内持久走大会は、14人全員が「しんけんな気持ちで」取り組んだ素晴らしい大会になりました。
        • 校内持久走大会

          2017年2月9日
             2/8(水)、校内持久走大会が開催されました。朝、運動場を見てみると…
             
             体育主任からのメッセージが書かれていました。

             1、2時間目の授業が終わり、いよいよ開会式です。
             
             司会は、3年生の児童が担当しました。
             
             代表児童が、頑張りたいことについて発表しました。一人ひとりが、自分の目標を堂々と話すことができていました。
             
             
             

             準備体操を終えて、いよいよ2、3年生のレースがスタートします!
             
             
             上級生が、上から応援してくれていました。
             

             ラストスパートです!
             
             
             
             
             
             そして表彰式です。2名の児童が大会新記録を出すことができました。
             
             

             一人ひとりが全力で駆け抜けた素晴らしいレースでした。
             4~6年生のレースの様子については、明日のブログに掲載したいと思います。お楽しみに!
          •  3学期に入り、3、4年生は「ふしぎな乗りもの」という題材に取り組んでいます。
             この題材は、「身近なものから思いついた乗り物のかき方を工夫する」ことを通して、形や色、方法や材料を工夫する力を培うというものです。
             実際に、身近なものから乗り物を考え、思い思いの作品を作り上げています。



             まずは乗り物を考えます。


             できた乗り物を丁寧にハサミで切っていきます。


             そして乗り物を貼り付ける画用紙に、その乗り物で行きたい場所を描いていきます。

             はたして、どんな作品が出来上がるのでしょうか。お楽しみに。
          • 健康タイム

            2017年2月7日
               2月6日(月)の昼の活動は養護教諭による健康タイムでした。
               今回のテーマは、インフルエンザ予防のための手洗い・咳エチケットでした。手洗いチェッカーを使用して、水だけの手洗いと、石鹸を使っての手洗いとの比較をしました。

               
               
               
               水だけでごしごし。

               
               石鹸を使ってすみずみまで丁寧にごしごし。

               
               
               実際に体験した子供の手の様子に、どの子も興味津々です。
               日頃から、石鹸をつかってすみずみまで丁寧に手を洗えるよう、心がけていきたいですね。
            •  2/3(金)の昼休みに、朝日新聞社様より電話が入りました。市内でステンドグラス工房をやられている、大石光興さんを取材している中で、先日【さくら万華鏡】を2ついただいた本校にも話を聞きたいといった 内容でした。
               その場にたまたま居合わせた5年生の児童が、電話越しでインタビューを受けました。

               

               突然のことでしたが、5年生の児童は堂々と受け答えをすることができていました。