• 3月11日の給食

    2024年3月7日
      < 今日の給食 >
      ご飯 牛乳 大根と鶏肉の煮もの 豆乳団子汁 じゃがいものカリカリ揚げ
      先週の浜松元気丼にも、浜松市でとれた野菜が使われていましたね
      今日も、旬の大根をたっぷり使って、鶏肉といっしょに煮ました。
      食べやすい大きさにカットされた大根は調味料の味がしっかりと入り、おいしくできました
      ところでみなさんは、新鮮な大根の選び方を知っていますか?
      皮にハリとツヤがあり、持った時に重みがあるものが新鮮なものです
      給食では、地元でとれた新鮮な野菜を使っています。
      ふるさとの味を味わうことができましたか
    • 3月7日の給食

      2024年3月7日
        < 今日の給食 >
        ご飯 牛乳 浜松元気丼 親子豆 いよかん
        「浜松元気丼」には、浜松産の大根と白菜がたっぷり入っています。
        地元でとれる旬の食べ物は、香りやうまみが豊かでおいしいうえに、栄養価も高くなります。
        そして、たくさんとれて近くから運ばれてくるので、値段も安くなっていいことづくめですね
        地元の食べ物をたっぷり使った「浜松元気丼」を食べて、元気で健康な体を作りましょうsad
        親子豆は釜にみそ・砂糖・みりんを加熱し、揚げた大豆を和えました。
        揚げた大豆とたれがよく絡んでいました!
        たれには少し甘みもあり、子供たちから好評でした
      • 3月6日の給食

        2024年3月6日
          < 今日の給食 >
          ご飯 牛乳 たらのすだちじょうゆかけ 鶏ごぼう みそ汁
          みなさんは、「すだち」という果物を知っていますか
          すだちはみかんの仲間で、皮は濃い緑をしています。
          私たちがよく食べるみかんは、皮をむいて中の実を食べますが、すだちは果汁をしぼって料理に使います。
          焼いた魚や天ぷらなどにすだちの果汁をかけるとさっぱりとした味になります。
          すだち果汁を、しょうゆとあわせてたれを作り、魚にかけました
          すだちじょうゆ、とても好評でした!
        • 3月5日の給食

          2024年3月5日
            < 今日の給食 >
            パン 牛乳 オムレツ 白菜のコールスロー じゃがいものポタージュ
            「コールスロー」とは、もともとはキャベツを細かく切って、マヨネーズやドレッシングであえたものです。
            オランダ語の「コールスラ」が変化したもので、「キャベツサラダ」という意味です。
            キャベツではなく旬の野菜の白菜をせん切りにして、コーンと手作りドレッシングであえました
            キャベツとの違いを感じることができましたか
            じゃがいものポタージュはベーコンとじゃがいもをバターで炒め、ミキサーにかけ、ペースト状にしました
            ポタージュはパンとよく合い、パンが進みました
          • 3月4日の給食

            2024年3月4日
              < 今日の給食 >
              ご飯 牛乳 ポークカレー 豆と煮干しの甘辛あえ 大根の浅漬け
              豆と煮干しの甘辛あえに使われている豆は、ひよこ豆です。
              ひよこのくちばしのような突起があることからこう呼ばれています
              給食では、ゆでてサラダに加えたり、スープやカレーに入れたりすることもあります。
              油で揚げて、煮干しと一緒に甘いたれであえました
              カルシウムたっぷりの甘辛あえをよく噛み、食感を楽しみながらいただきましたindecision
            • 3月1日の給食

              2024年3月1日
                < 今日の給食 >
                ご飯 牛乳 ちらしごはんの具 いかの天ぷら すまし汁
                今日から3月がスタートしました
                3月の献立テーマは「自分の健康を考えた食事」です。
                健康な体をつくるには、1日3回の食事でいろいろな食品をバランスよくとることが大切です。
                「体をつくるもと」になる魚、肉、卵、大豆・大豆製品、「体の調子を整えるもと」になる野菜や果物、「エネルギーのもと」になるごはん、パン、めんなどを給食では組み合わせ、栄養バランスのよい献立になるように考えています
                ひな祭りの行事食です
                3月3日はひな祭りで、「桃の節句」とも言います。
                ひな祭りは、「女の子が健康に育ちますように」という願いが込められた行事です。
                ひな人形と桃の花 を飾って、ひなあられやひし餅をお供えし、ちらしずしやはまぐりのすまし汁を食べてお祝いをします。
                ごはんに、ちらしごはんの具を混ぜていただきました
                すまし汁には、ピンク・緑・白の麩が入っています。
                みんな平等に麩が入るよう、配っていました
                ひな祭りの行事食を楽しみましたlaugh
              • 4年生 保健指導

                2024年3月1日
                  本日、養護教諭による性に関する指導及び生命の安全教育を行いました。
                  1 思春期の体の変化
                  2 プライベートゾーンについて
                  3 体の距離感と心の距離感について
                  4 距離感が保たれなかった時の対処法
                  について学びました。どの児童も真剣に聞く様子が見られました。
                  本日の指導の内容について、ご家庭でもお子さんに聞いてみてください。
                • 2月29日の給食

                  2024年2月29日
                    < 今日の給食 >
                    ご飯 牛乳 豆腐チゲ チャプチェ バナナ
                    今回は韓国料理でした
                    一つ目は「チゲ」です。
                    チゲとは「鍋料理」という意味です。
                    肉や豆腐のほかに白菜キムチも入っているためピリッとした辛さがあり、体を温めてくれます
                    今回のチゲは、みそも入れたため、辛すぎず、どの学年でも食べられる味に仕上げました!
                    ピリ辛の豆腐チゲは、ご飯が良く進みました
                    二つ目 は「チャプチェ」です。チャプチェは、春雨とせん切りにした野菜をごま油で炒めた料理です。
                    にんにくを炒め、香りを出したため、食欲がより増しましたwink
                    二つとも韓国で人気のある料理です。
                    子供たちからもとても好評で、みんなで美味しくいただきましたsmiley
                  • 2月28日の給食

                    2024年2月28日
                      < 今日の給食 >
                      ご飯 牛乳 ししゃもの竜田揚げ 卵とじ セロリの変わりづけ
                      変わりづけとは、塩味のつけものではなく、しょうゆや砂糖、ごま油を合わせたたれで漬け込んだものです。
                      今回は、浜松産のセロリを使用しましたsad
                      浜松市内では秋から春にかけてセロリが栽培されていますが、この時期の出荷量は日本一です
                      セロリにはビタミンBやカリウムなどの栄養素が豊富に含まれています
                      古代ギリシャでは、万能薬として使われていました。
                      卵とじは、調味料と鶏肉、野菜をじっくり煮た後、卵を加えました。
                      きれいに仕上がるよう、卵の入れ方、かき混ぜ方に注意しながら、調理しました
                      とても好評でよかったですlaugh
                    • 2月27日の給食

                      2024年2月27日
                        < 今日の給食 >
                        パン 牛乳 ポークビーンズ レモンだいこん プリン
                        レモンだいこんは、給食室で絞ったレモン果汁にお酢や砂糖を加えてドレッシングを作り、だいこんとあえました。
                        浜松市内でもレモンを栽培していて、秋から冬にかけてが旬です。
                        レモンのしぼり汁はとてもすっぱいですが、そのすっぱさはクエン酸によるもので、体の疲れをとってくれる働きがあります
                        寒さに負けない体を作るために、残さずいただきましたwink
                        プリンは給食室で作りました
                        給食室で作るプリンは、プリンの素に脱脂粉乳、バター、牛乳を入れ、固めたものです。
                        ほのかな甘さが好評でした