• 4年算数科「わり算の筆算」の学習では、子供たちが、2桁÷1桁のわり算の計算の仕方について話し合っていました。わり算の筆算ができればよいのではなく、図や式をなどを用いて計算の仕方を説明することで理解が深まります。
    学びを深めていく道具として、新原小学校でも積極的にICTを活用しています。
  • 3年生が体育科「マット運動」の学習で、前転や後転、開脚前転や開脚後転、補助倒立ブリッジや側方倒立回転、壁倒立や頭倒立など、回転系・巧技系の基本的な技に挑戦しています。中学年では、マット運動の楽しさやできる喜びに触れたり、基本的な動きを身に付けたりすることを大切にして活動し、高学年の発展的な学習へと繋げていきます。
  • 5/14(火)から、縦割り(全学年混合)のグループで清掃活動をしていきます。
    朝の活動の時間には、6年生が「清掃リーダー会」を行い、縦割り清掃活動を行っていく上での留意点を確認しました。6年生は、学校のため下級生のためにリーダーとなって働くことを通して、最上級生としての自覚や自己有用感・自己肯定感を育んでいきます。
    6年生のさらなる成長が楽しみです。
  • 今日の給食は、「ロールパン、牛乳、ミートコロッケ、もやしえだまめのサラダ、ミネストローネ」でした。
    今月の給食のテーマは、「体の調子を整える食べ物」です。5月には、キャベツや新じゃがいもなど、みずみずしい「新」の野菜が出回ります。美味しい上に、栄養的にも優れています。ビタミンやミネラルなどが多く含まれている野菜を食べると、体の調子が整います。
  • 3・4組の子供たちが、毛筆の授業をしていました。みんな集中して取り組んでいました。素晴らしい!
  • 今日の給食は、「赤飯、ごま塩、牛乳、ぶりの味噌だれかけ、筑前煮、お麩のすまし汁、お祝いいちごゼリー」・・・入学と進級のお祝い献立でした。赤飯の赤い色には邪気を払う力があると考えられていて、昔から祝い事の席で食べられてきました。主菜には縁起のよい出世魚のぶりが、デザートにはお祝いいちごゼリーが出ました。
  • 5年生は、春と秋の2回「新体力テスト」を行います。今日は、『上体起こし』「立幅跳び」の記録を測定しました。
    気温がぐんと上がる前に、測定を終わらせる計画です。
  • 4年理科「季節と生物(春)」の学習では、子供たちが、春に見られる動植物の種類や成長の様子などについて図書室で調べていました。図鑑や資料に載っている動植物について興味・関心のあることを、ノートに記録しました。
  • 今日の1年生⑫

    2024年4月30日
      1年生は、生活科「がっこう だいすき」の学習で、『学校探検』を楽しんでいます。先日は学級ごとに探検をしましたが、今度はグループや個人で探検に出掛けるようです。今日は、探検をするときの約束について話し合っていました。次の『学校探検』が楽しみですね。
      「今日の1年生シリーズ」は、本日で一度、終了となります。
    • 子供たちの心の状態を把握するとともに、いじめなどにつながるトラブルの有無を確認するため、新原小では、毎月1回「いじめアンケート」を実施しています。子供たちが、「①学校は楽しいですか②今月誰かに嫌なことをされましたか③今月誰かが嫌なことをされているのを見ましたか④その他、先生に聞いてもらいたいことはありますか」の4つの質問に、コンピュータ等を用いて回答します。
      明日からはアンケートの結果を踏まえ、全ての子供を対象に「ハート面談」を行っていきます。