2023年9月

  • 今日は、令和5年度前期の最終日です。
    子供たちには、「のびゆく子(成績表)」を配付しました。また、年度始めに「キャリア・パスポート」へ書いた『今年度の目標』を振り返りました。
    二つの資料を活用して、学級担任が一人ひとりの子供と「キャリア・カウンセリング」を行い、対話を通して、半年間の成長を子供と一緒に確認しました。
    学級担任と笑顔で会話をする子供たち・・・・・『自分らしさ』を認められて、とても嬉しそうでした。
  • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、野菜のかき揚げ、きのこごはんの具、けんちん汁、天つゆ」でした。
    天ぷらは約300年前の江戸時代から、庶民の味として親しまれてきました。当時は、魚や野菜にうどんの粉をまぶして油で揚げて、天つゆをつけて食べていたそうです。今日のかき揚げも天ぷらの一種です。小さく切った野菜に水で溶いた小麦粉を混ぜて丸い形を作り油で揚げています。今日は天つゆをかけていただきました。
  • 「参観会」にあわせてPTAの「アルミ缶回収」の活動を行いました。この活動は、今回新たに始めた活動になります。
    先日、お祭りがあったこともあり、たくさんのアルミ缶が集まりました。大きな青い回収袋7つがいっぱいになりました。
    御協力をいただいた皆様、ありがとうございました。
  • 今日は「参観会」を実施しました。
    保護者の方々には、お忙しい中、来校していただき感謝申し上げます。
    どの学級でも『対話』を柱に「学び合い」の授業が行われ、みどりっ子が活躍する姿を御覧いただくことができたと思います。
    実りの秋です。子供たちの学習が深まるよう、引き続き授業改善に努めてまいります。
  • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、いかの照り焼き、じゃがいものそぼろ煮、豚汁」でした。
    もうすぐ9月も終わります。季節の変わり目は朝晩と日中の気温の差が大きくなり、体調を崩しやすくなる時期です。季節の変わり目を元気に過ごすためには、規則正しい生活をして、食事をしっかりとることが大切です。今日の献立の豚汁には、豚肉・にんじん・だいこん・ごぼう・油揚げ・葉ねぎが使われていました。豚汁は、具だくさんで色々な栄養がとれる料理です。
  • 2年生の教室で、9月の「みどりっ子賞」の表彰を行いました。
    2年生の子供たちは、話を聞く姿勢が素晴らしいです。また、友達が賞状を受け取ると、自然と温かな拍手をします。優しい2年生です。
    次回は10月4日(水)です。朝の活動の時間に3年生の表彰を行います。
  • 1年生の教室で、9月の「みどりっ子賞」の表彰を行いました。
    「一日に何回『ありがとう』を言っていますか?『ありがとう』は、言う人も言われた人も、いい気持になる素敵な言葉ですね。」・・・・・表彰の後には、校長先生から『ありがとうは、魔法の言葉』のお話がありました。
    明日9月28日(木)朝の活動の時間には、2年生の表彰を行います。
  • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、ぎょうざ、中華炒め、春雨スープ」でした。
    つるつるとして、汁の実やサラダ、炒め物にもよく合う「春雨」は、もやしの原料にもなる緑豆や、じゃがいも、さつまいもなどのでん粉から作られます。緑豆のでん粉で作られた緑豆春雨は、透明感と、こしがあり、煮崩れしにくいという特徴があります。今日は、スープでいただきました。
  • 4年生は昨日、「ユニバーサルデザイン講座」を受講しました。
    浜松市の区振興課の方が来校し、浜松市のユニバーサルデザインを意識した施設やピクトグラムについて紹介してくださいました。
    子供たちは、実際にユニバーサルデザイン製品に触れ、興味深く見たり触ったりしていました。
    『誰もが使いやすい』を体感した子供たち・・・今後の学習につなげていきたいと思います。
  • 5年生 「環境講座」

    2023年9月27日
      5年生は、総合的な学習の時間で「環境」をテーマに学習しています。
      今回は林業について学びました。
      森林の大切さを学んだり、林業の仕事内容を聞いたりしました。
      子供たちは、浜松市にも大いに関係する森林・林業の話を、興味をもって聞いていました。
      授業の後半には、木こりの方の指導の下、チェンソー体験をさせていただきました。