2023年11月

  • 今日の給食は、「ロールパン、牛乳、バジルチキン、三色ソテー、米粉マカロニスープ」でした。
    バジルチキンに使っているバジルは、シソ科のハーブです。イタリア料理ではバジリコと呼ばれ、サラダやピザ・パスタなど料理の香りづけに多く使われています。バジルには、目のビタミンと言われるビタミンAが豊富に含まれ、爽やかな香り成分には、食欲をわかし、胃の健康を保つ効果やリラックス効果があります。今日は鶏肉が、刻んだバジルをまぶして焼いてありました。
  • 1年図画工作科「かみざら コロコロ」の学習では、完成した作品の『鑑賞会』を行っていました。子供たちは、ミライシードを活用し、掲載してある友達の作品の写真に対して感想コメントを送りました。友達のコメントを読む子供たち・・・とても嬉しそうでした。
  • 5年 浜松市学力調査

    2023年11月30日
      5年生は、2・3校時に「浜松市学力調査」を実施しました。本調査は、浜松市の児童生徒の学力や学習状況を把握するものです。小学5年生は国語科・算数科、中学2年生は国語科・数学科・英語科の調査を行います。
      子供たちは、問題の多さ、問題文の文章量に圧倒されて苦戦していましたが、粘り強く最後まで取り組みました。
    • 新原小学校は、来年度(令和6年度)に開校150周年目を迎えます。現在、周年記念に関わる様々な取組の計画・準備を進めているところです。
      5・6年生を中心に周年記念の実行委員会を組織しました。150周年に携わる人たちが心を一つにして取り組むことができるよう、まず子供たちが手掛けたことは、「スローガン作り」「キャラクター作り」でした。全校の子供たちから案を募集し、実行委員会が調整して、スローガンとキャラクターを完成させました。今後、スローガンとキャラクターを載せた横断幕を製作していきます。
    • 3年生の教室で、11月の「みどりっ子賞」の表彰を行いました。
      12月4日(月)の朝の活動の時間には、4年生の表彰を行います。
    • いよいよ本番!!4年生は、「浜松市音楽科研究発表会(夢の丘コンサート)」に参加しました。サーラ音楽ホール(浜松市市民音楽ホール)という素晴らしい会場で、『浜松市新原小学校校歌(1番)』『歌のにじ』の2曲を歌いました。
      講師の先生から、『生き生きとした表情で表現できました。歌声からもエネルギーを感じました。自然で無理のない歌声で、特に高音部分はホールによくよく響いていました。歌詞の一つひとつの言葉を大切に歌い上げることができていました。』という素晴らしい評価をいただきました。子供たちは合唱練習を通して、大きく成長することができました。
    • 5校時には体育館で「学校保健委員会」を実施しました。スクールカウンセラー、PTA生活指導部の皆様には、お忙しい中、会に御出席をいただきました。
      「学校保健委員会」は、子供たちが生涯を通して、自ら健康で安全な生活を送ることができる『生きる力』を身に付けるため、子供の健康の問題を協議し、健康づくりを推進する組織となります。
      「学校保健委員会」の本日のテーマは、『たくましい心を育もう』でした。スクールカウンセラーの講話を通して、子供たちはストレスについての理解を深めるとともに、ストレスを感じたときの対応の仕方を学びました。イライラを追い出すためのエクササイズも楽しく体験しました。
      ぜひ生活の中で、今日の学びを生かしていってくださいね。
    • 6年 食育指導

      2023年11月29日
        浜北区の中学校の栄養教諭に講師を依頼し、6年生の「食育指導」を各学級の教室で行いました。
        6年生は「任せてね今日の夕ご飯(献立を工夫して)」をテーマに講話や実習をしていただき、子供たちは『献立を構成する要素』『献立作成の方法』『望ましい栄養や食事のとり方』『食品の組み合わせや栄養バランス』などについての理解を深めました。
      • 2年生の教室で、10月の「みどりっ子賞」の表彰を行いました。
        明日の朝の活動の時間には、3年生の表彰を行います。
      • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、アーモンド煮干し、ポークカレー、フルーツポンチ」でした。
        カレーはインドが発祥の料理ですが、インドからイギリスに伝わり明治時代にイギリスから日本に伝わりました。約140年前に日本に伝わった料理ですが、今ではすっかり日本の家庭料理のひとつになりました。季節の食材をはじめ、いろいろな具を入れて楽しむことができ、家庭でも給食でも人気メニューとなっています。