2022年11月

  • 11月30日

    2022年11月30日
       サーラ音楽ホールで開催された浜松市音楽科研究発表会(市音研)に行ってきました。4年生の校歌と応援歌がホールいっぱいに響き渡りました。練習してきた成果を十分発揮できていました。代表挨拶もホールの一番後ろまで届くはっきりと大きな声で堂々と言うことができました。他校の発表も鑑賞できるよい機会でした。子供たちの中には、大規模校の迫力ある合唱の歌声も印象に残ったのではと思います。
    • 11月29日

      2022年11月29日
        今週は保健週間です。朝の時間に、保健委員が各教室を回って、保健に関するクイズを出題しました。
         今日はあいにくの雨で、昼休みは外に出られませんでしたが、それぞれの過ごし方をしていました。
         昼休みの図書室利用の様子です。今日は低学年の利用が多くありました。
         6年生が、音楽室で学習発表会の合奏練習に励んでいました。
         6年2組では、昼休みを利用して、総合的な学習の時間のテーマの「自分の将来(就きたい職業)」についてタブレットを使ってまとめていました。
         1年1組の子供たちが、ジェンガを楽しんでいました。
         保健週間の取り組みの1つで、昼休みに保健クイズラリーに挑戦していました。
         いよいよ明日が発表会です。体育館中にきれいな歌声が響いていました。代表のあいさつも大きな声で堂々と言えていました。明日が楽しみです。
      • 11月25日

        2022年11月25日
           4年生が市音研音楽発表会に向けて、体育館での練習が始まりました。新原小の紹介をする代表者の練習もしていました。音楽室から体育館に場所が変わり、声量も変わってくるのではないかと思います。30日(水)の本番に向けて、4年生心ひとつにして、堂々と校歌と応援歌を歌ってきてもらいたいです。
           1年生から秋のおもちゃランドの招待があり、楽しんできました。今日は1年1組でした。1年2組は来週になります。15秒間ドングリ駒回し、ドングリ迷路、ドングリを使って家族ごっこ、どんぐりけん玉、ドングリマラカス、ドングリを飾った冠などの体験ができました。お店屋さん的に行っていたので、模擬硬貨20円分を使って楽しみました。
        • 11月24日

          2022年11月24日
             4年生の廊下に新しいスチール棚を設置しました。本校の北校舎2階には教材室なく、廊下に自作(高さ調整できない)や棚の段が少ない棚に様々な教具や子供たちの学習用具を置いていました。そもそも置く容量が少なかったので、無理やり置いていた状態でした。手ごろな既成のスチール棚があったので部品を購入し、組み立てて設置しました。置く容量と、置く物に合わせて棚の高さを設定したので、多くの物を整理してきちん置けるようになりました。まだ空きスペースがあり余裕があります。子供たちも喜んでくれました。
            これは2年生のスチール棚です。9月に設置しました。
          • 11月22日

            2022年11月22日
              2年生の様子をお伝えします。1組の音楽授業の様子です。学習発表会で鍵盤ハーモニカ演奏する曲を練習していました。2組は図工の授業で「ステンシルはんが」に挑戦していました。(①型に切ったシールを画用紙に貼る②キューブの形をしたスポンジに色を付ける③シールの周りに色付ける④画用紙に貼ったシールをはがす、すると白抜きの形が表れる)
               6年生の授業の様子です。2組はジャーマンポテトの調理実習でした。子供たちの玉ねぎやジャガイモを切っている様子を見ましたが、安心して見ていられる子、見ている方が緊張してしまう子、様々でした。おいしいジャーマンポテトができたようです。1組は、理科で流れる水の働きの学習でした。堆積実験をしていました。重い物から流され、水の中に石、砂、泥などが重い順に堆積していくことを学びました。
            • 11月21日

              2022年11月21日
                 5年生の図工の授業の様子です。糸鋸を使ってパズル作品を作っていました。
                 3年生の授業の様子です。1組は紙版画のすりに挑戦していました。2組は、互いに教え合いながら問題を解いていました
                 19日麁玉協働センター祭りに出掛けました。子供たちの図工の展示作品を見てきました。センター主催の子供たちが参加している講座の作品もありました。
              • 最近の3年生

                2022年11月21日
                  11/17(木)浜北消防署 赤佐出張所の方をお招きして「スクール119」を実施しました。子供たちは熱心に話を聞いたり、質問をしたりすることができました。
                • 11月18日

                  2022年11月18日
                     今日の子供たちの様子をお知らせします。
                    1年生が生活科「あきのおもちゃをつくろう」で公園で集めてきた物を使ったお店だrったりゲームコーナーだったりする準備をしていました。
                    4年生が市音研で披露する合唱曲を練習していました。
                    6年生は国語科「鳥獣戯画を読む」の学習をしていました。
                    3年生が書初めの練習をしていました。まずは、半紙で一文字ずる練習をしていました。
                    2年生が学活で学習発表会の内容を考えていました。曲は決まったようです。
                    5年生が算数科「割合」の学習をしていました。
                    4年生が体育科で鉄棒の練習をしていました。鉄棒に触れる機会がめっきり少なくなっている子供たちは苦戦をしていました。後方支持回転の技を模範しました。
                  • 11月17日

                    2022年11月17日
                       今日の子供たちの様子をお知らせします。
                      1年国語 全員で音楽
                      2年音楽 打楽器でリズム打ち
                      3年 スクール119で消防車の働きを知る
                      4年図工 切った木を組み合わせて形に
                      5年音楽 曲を聞いて鑑賞
                      5年理科 ものの溶け方
                    • 11月16日

                      2022年11月16日
                         15分休みに予告なしの避難訓練を実施しました。運動場で子供たちの様子を見ていました。運動場で遊んでいた子供たちの第1避難は運動場中央に集まることでした。これは、どの子も守れていました。しかし、集まったら静かに待つということが守れず、第2避難になってもおしゃべりは止まりませんでした。とても緊張感に欠け、自分の命どころか、他人の命をも巻き込んで失われるではないかととても不安になりました。子供たちには、命があるからここにいる、この訓練は100点でなければならないと話しました。再度、訓練を実施したいと思います。
                         6年担任が家庭の事情で欠勤しました。そこで、テスト形式でリモートによる朝の会や授業を行ってみました。朝の会の健康観察は、担任が呼名をして確認をしました。先生の話もしました。国語と算数の授業はリモートで行いました。授業は代わりに入っている教員が板書をしました。効果も含め検証し、導入を検討していきたいと思っています。
                        朝の会で、リモートで健康観察の呼名をしているところです。
                         担任が算数の授業をリモートで行っている様子です。

                      COUNTER

                       / 本日: 昨日:

                      カレンダー

                      最近の記事

                      タグ