2023年9月

  • 昼休みにスポーツフェスティバルのスローガンを決める「代表委員会」が行われました。
    各学級の意見を持ち寄り、どのようなスローガンがよいか理由を交えながら活発に話し合うことができました。
    話合いの結果、3学級のスローガンが選ばれました。
    今回の話合いをもとにして運営委員会で話し合い、スローガンを決定していきます。
  • 今日の給食は、「食パン、牛乳、煮込みミートボール、カラフルソテー、玄米スープ、メープルジャム」でした。
    今日スープには、玄米が入っていました。秋は、お米の収穫が始まる季節です。お米はひと粒ひと粒、「籾殻」に包まれています。その籾殻を取り除いたものが「玄米」です。そして、玄米を磨いて精白したものが、私たちが普段食べている状態のお米、「白米」です。玄米は磨かれていないため、白米よりもビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富に含まれています。
  • 昨日の6時間目に、3年生が「クラブ見学」を行いました。
    4~6年生が活動する様子を、3年生の子供たちは興味深そうに見学していました。
    見学後には、
    「〇〇クラブに入りたい!」「〇〇を作ってみたい!」
    などの前向きな声を多く聞くことができました。
    「クラブ見学」を通して、来年度の活動に見通しをもつことができたのではないかと思います。
  • 今日は過ごしやすい一日でした。6校時には第3回の「クラブ活動」を実施しました。
    本日も、たくさんの地域ボランティアの皆さんに御参加いただきました。子供たちのために、ありがとうございます。
    子供たちは昨日までのお祭り疲れを感じさせず、友達やボランティアの皆さんと楽しく活動し、交流を深めました。
    次回、第4回の「クラブ活動」は、来週10月2日(月)です。
  • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、即席漬け、かきたま汁、月見団子」、十五夜献立でした。
    今年の十五夜は9月29日です。十五夜の夜には、月が見える場所に「すすき」を飾って、月見団子・さといも・枝豆・栗などを盛り、お酒を供えます。月を眺めながら、その年の農作物の収穫などに感謝する、日本の伝統行事です。
  • 4・5・6年生・3組・4組の朝の活動は、「お話タイム」でした。
    お祭り明けの朝、穏やかな優しい気持ちで一日をスタートすることができました。
    読み聞かせボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
  • 9/23(土)24(日)の二日間、「新原諏訪神社」のお祭りが盛大に行われました。
    たくさんの子供たちが、お囃子や御殿屋台の引き回しで活躍していて、とても楽しそうでした。
  • 人は誰でも過ちや失敗はします。その時に、自分自身が責められたり、不利な立場に立たされたりすることを回避しようと、嘘を言ってごまかしてしまいそうになります。この言動は、その場凌ぎにはなっても、根本的な問題解決を図ることはできません。
    「嘘をついてごまかしてしまおうか、それとも正直に言おうか・・・・・」子供たちは、教材の主人公『ぼく』と自分の心とを重ね合わせながら、葛藤する気持ちについて深く考えました。
    また、ロールプレイングの活動を通して、心の中で悩んでいたことが正直に謝ったことですっきりしたという、主人公『ぼく』の感覚を疑似体験しました。
  • 3年生は、国語科で『ローマ字』の学習を始めました。
    そこで、chromebookのキーボードを使った文字入力も、本格的に練習を開始しました。
    今はまだ、ローマ字表を使いながらの入力ですが、表を見ないで入力できるように頑張りましょうね。
  • 明日9/23(土)24(日)の二日間、「新原諏訪神社」のお祭りです。多くの子供たちが楽しみにしています。
    お囃子や御殿屋台の引き回しで参加する子もたくさんいます。天気も何とかもちそうです。
    神社には、大のぼり旗の招代(おぎしろ)が立てられています。また、出店の準備も始まりました。
    お祭りが終わると、いよいよ神社の大規模改修工事が始まり、学校と神社の境に工事用フェンスが並びます。