2023年7月

  • どきどき・わくわくして入学・進級した4月から、3か月。
    本日は、1学期の終業式です。
    3人の児童が1学期に頑張ったことを発表しました。
    校長先生からは、1学期に考えた金指小の「じまん」を振り返ると共に、夏休みに向けて、「命を大切に。」「挑戦しよう。」というお話がありました。
    また、19日に行われた7部会水泳記録会で入賞した児童の表彰を行いました。また頑張った水泳部活の子供たちの紹介があり、みんなで拍手をして頑張りを認め合いました
    健康や安全に留意して、充実した夏休みを過ごせることを願っています
    2学期に笑顔で会いましょうsad
  • 着衣泳をしました

    2023年7月20日
        今日は日本赤十字社の方4名を講師にお招きして、4・5・6年生が着衣泳を行いました。
       洋服を着たまま水の中に入り、動きにくさを体験しました。
       また、水難事故にあってしまった時の対処法として、ペットボトルとビニル袋を使った浮き方を教えてもらい、水に浮く練習をしました。
       もしもの時には身の回りのものを使って、落ちついて行動できるといいですね!
       22日からはいよいよ夏休み。川や海、プールに行く機会も多くなると思いますが、今日学んだことを思い出しながら安全に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。frown
    • 7部会水泳記録会

      2023年7月19日
         今日は、7部会水泳記録会が浜松市総合水泳場(ToBiO)で行われました。金指小では、水泳部の5・6年生が参加しました。最初は、大きいプールやたくさんの人に驚きましたがすぐに慣れ、力一杯泳いだり、応援したりしました。みんな今までの練習の成果を十分に発揮することができました。本当によく頑張りました。
         学校に残っていた子供たちは、5・6先生の教室の黒板に「お帰りなさい」のメッセージを書きました。明日登校したら、是非黒板を見てくださいね。
      • いよいよ明日は7部会水泳記録会wink
        5月下旬から練習に励んできた水泳部の子供たちが、練習の成果を発揮する日がやってきます。
        今日の昼休み、4年生が中心となり、水泳部壮行会が開かれました。
        とても暑い中でしたが、4年生の応援団の力強い掛け声に導かれ、1~5年生のみんなも元気いっぱい拍手や掛け声で、選手の皆さんに心からのエールを送りました。
        自分の自己ベスト記録を目指し、悔いのない泳ぎをしてきてほしいと思います。
        5・6時間目には、地域の方が来校され、3~6年生に金指地域のお祭りや金指駅、また金指の成り立ちなどについてお話ししてくださいました。3~6年生は総合的な学習の時間で金指のことについてそれぞれの個人テーマに沿い、探究活動を行っています。地域に住んでいる方から直接お話を聞くことは、とても貴重な機会です。お話を聞きながら、熱心にメモをとる子もたくさんいました。
        2学期以降も金指地域のことを探究していきます。夏休みの時間があるときに、少し自分で地域のことを調べたり地域の行事に積極的に参加したりできるといいなと思います。laugh
      •  今日の昼休みは3~6年生を対象にした夏休みの課題の説明会が開かれました。「ちょっと挑戦してみようかな」と考えている子供たちが集まり、社会科の自由研究、調べ学習コンクール、読書感想文の取り組み方やコツを、担当の先生からの説明を聞きました。
         集まった子供たちは興味津々、資料を手に熱心に話を聞いていました。夏休みへの期待が一層高まったようです。自分で決めたことを全力で取り組んで、充実した夏休みが過ごせるといいですね!wink夏休みまで残り4日です。
      • 4年生環境学習

        2023年7月13日
          今日は4年生が、浜松市から講師の先生をお招きして「ごみはトラベラー」という環境学習を行いました。
          浜松市のごみの現状やごみの分別についてお話を聞き、ごみを減らすためにできることを考えました。
          ごみ収集車にゴミを積み込む体験もさせてもらい、作業の大変さを知りました。
          ゴミの処理について理解を深めることができましたsad
        • 今日の金指小

          2023年7月12日
             1年生が図画工作科の学習で、絵の具で色水を作りました。水を入れたペットボトルに、絵の具を入れたら、カラフルな色水の完成です。それを小さなコップに移して他の色と混ぜてみました。「きれいだね。飲みたくなっちゃうね。」「赤と青をまぜたら、紫色になったよ。」「同じ色でも、絵の具の量が違うと濃さもちがうね。」など、みんないろいろなことに気付いたようです。友達と協力してさらにたくさんの色を作るなど、充実した活動ができました。
            6年生は社会科の授業で、世界の国と日本のつながりを学習しました。グループごとに、日本とつながりが深い国を紹介しました。韓国やサウジアラビアの観光地や食べ物、学校の様子、行事などをスライドを使って発表しました。どのグループも「行ってみたいな。」と思わせるような工夫した内容の発表でした。
          •  1年生が環境学習の一環として浜松市環境学習指導者の先生をお招きし、生活科「季節を感じよう」の学習で竹を使った水鉄砲を楽しみました。wink
             ペットボトルを使った水鉄砲は既に経験済みでしたが、竹の水鉄砲は初めての子が多く、最初は水鉄砲に水を入れるのにも一苦労。cool竹の水鉄砲は少し力がいるので、水は入っても1年生の力ではなかなか押し出すことが難しく、コツをつかむまで少し時間がかかりました。しかしそこはやる気まんまんの1年生。あきらめずに頑張り、コツをつかんでからはかなりの飛距離を飛ばせる子が増え、運動場に盛大に水を飛ばしていました。
             大いに夏を感じ楽しむことができたようです。sad
             
          •  7月7日(金)に、音楽鑑賞教室が行われました。
             本校では、子供たちに本物の芸術にふれる機会をつくろうと、毎年演劇や人形劇、音楽鑑賞などを学校行事に設定しています。
            今回は、浜松市文化振興財団が行っている演奏家派遣事業に御協力いただき、「トリオ・デ・アムール」の皆さんにヴァイオリン、フルート、ピアノの美しい音色を聴かせていただきました。
             鑑賞教室は、1時間ほどの時間でしたが、クラシックの名曲に加え、子供たちのよく知っているアニメソングを聴いたり、「たなばたさま」や「うたえバンバン」など子供たちも一緒に歌ったりするなど、とても楽しい時間となりました。
             今年度は2学期にも、ジャズコンサートと人形劇観劇を予定しています。こちらも今からとても楽しみです。
          • 5年生は宿泊体験学習の準備、実施と奥山小の5年生と協力して行ってきました。
            今日は、宿泊体験学習の振り返りを、奥山小とオンラインでつないで行いました。
            宿泊体験学習が終わって2週間あまり、久しぶりの再会に子供たちのテンションも上がり気味wink
            「ジャムボード」というソフトを使って、班のメンバーのよかったところや頑張ったところを出し合い、交流しました。
            その場に一緒にいなくても、オンラインでつなげばすぐそこにいるように交流ができます。それぞれの班に分かれて奥山小の仲間と活発に意見交換ができました。
            タブレットのおかげでいつでも離れた友達と交流することができます。いろいろな学習にも活かしていけそうですね。blush