2024年12月

  •  本日、2学期の終業式がありました。

     校長先生のお話では、学校教育目標「なりたい自分を目指し、やりたことを見つけ、ともに 挑戦し続ける子 ~たくましく しなやかに~」を目指し、ともに頑張った姿について、ブログをもとに作成したスライドショーを見ながら、振り返りました。wink

     自分の可能性を伸ばした陸上記録会、体力の向上を目指して取り組んだ新体力テスト、たくさんのありがとうを伝え合った学校保健週刊「ありがとうの花束」、各種体験学習、校外学習、委員会主催のイベント、竹っ子運動会等、一人一人が生き生きと活躍した姿を振り返ることを通して、改めて子供たちの2学期の頑張りと成長を感じることができました

     校長先生からは、新たに「なりたい自分の姿」とともに目指してきた学校教育目標の姿、ともに目指してきた学年目標の姿を心にしっかりと思い描きながら「2025年の扉」を力強く、ともに開いていこうという締めくくりの話がありました。

     冬休みの間にも、ぜひ2025年に目指す「自分」「自分たち」について考えてみてください。
     終業式のあとには、たくさんの表彰がありました。

     2学期にみなさんが頑張った成果です。成果を自信に変えて、次の挑戦へと歩んでいってほしいと思います。
     みんな、本当によく頑張ったね。
     生徒指導担当の先生からは、「学校での約束」「家での約束」「施設での約束」についてお話を聞きました。

     これから17日間の冬休みに入ります。安全で、楽しい冬休みにしていくためにも、約束について御家庭でも再確認をお願いします。
     ※本日、「冬休みのくらし」を全員に配付して指導しています。御一読ください。
     長年旗振りボランティアをしてくださった方が勇退されることになり、子供たちからは手紙をプレゼントして、感謝の気持ちを伝えました
     長年、子供たちの登下校の安全のために、御尽力いただき、誠にありがとうございました。laugh

     西都台小学校の子供たちは、多くの皆様に大切に見守られて、すくすくと成長することができています。これからも教職員一同、子供たちのためにできることを精一杯取り組んでいきますので、御理解、御協力よろしくお願いします。
     以下、本日使用したスライドを掲載しますので、御家庭でも2学期の振り返りに御活用ください。
  • 授業の様子

    2024年12月18日
      2学期も残すところ3日となりました

      各学級では、残りの単元を進めたり、テスト直しをしたり、お楽しみ会をしたりと、冬休みに向けて様々な取り組みが見られました。
      皆さんはどんな2学期だったでしょうか。
      充実した冬休みにするため、振り返りをし、あと一息一緒に頑張りましょう
    •  書写の授業では、今年の自分を表す漢字を書いていました。
      楽しかったこと、うれしかったこと、悔しかったことなど、自分はどんな1年をすごしたのか振り返っていました。
       来年は、どんな1年にしたいかな?
       
    • 12月18日(水)の給食

      2024年12月18日
         今日の給 食は、神奈川県の郷土料理です。神奈川県にある横須賀市は、「カレーの街」を宣言しています。横須賀カレーは、カレー粉と小麦粉を炒めてルウをつくるのが特徴です。また、普通のカレーと比べて、水分量が多く、少しシャビシャビとしたカレーです。デザートは、チョコクレープにしました。2学期最後の給食です。味わっていただきましょう。
      •  書写の授業では、書き初めの練習をしていました。
        子供たちは、初めて使う書き初め用の筆や、自分の身長くらいある書き初め用紙に戸惑いながら、丁寧に書いていました。
         真剣な眼差しが印象的でした。
      • 12月17日(火)の給食

        2024年12月17日
           今日は、「冬至」の行事食です。冬至は、一年の中で一番昼が短く、夜が長い日です。昔から、冬至に、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると、かぜをひかないと言われています。今日は、みそ味の汁に「ほうとう」という平たいめんと、かぼちゃを入れました。ほうとうは山梨県の郷土料理です。温かい汁物は体を内側から温めてくれます。今年の冬至は、12月21日です。
        • 12月16日(月)の給食

          2024年12月16日
             クリームシチューは、日本で生まれた料理です。海外では、日本料理として紹介されています。肉や野菜が入った具だくさんのシチューは栄養もとれるおかずです。そして、「はなやさい」とは、ブロッコリーやカリフラワーなど、花のつぼみの部分を食べる野菜のことを言います。かぜの予防に役立つビタミンCがたくさん含まれています。
          •  本校でもインフルエンザ・風邪の流行がみられています。
             それに伴い、週末の子供たちの健康状態を把握するために、明日〔12月14日(日)〕からさくら連絡網朝の健康チェックを入力していただきたいと思います。
             お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
             また、週末についてですが
             □風邪症状がある場合は自宅で休養する
             □手洗いや咳エチケット
             □十分な栄養・休養をとり、体の抵抗力を高めること

            等に気を付けてお過ごしください。
          •  生活科の学習で育てたアサガオを使って、リース作りに挑戦していました。
             子供たちは、飾りのつけ方を工夫しながら、友達とリース作りを楽しんでいました。
             どのリースもとても素敵でした。
          •  スクールカウンセラー(SC)の先生を講師としてお招きし、ストレスマネジメント講座を行いました。
             ストレスマネジメントとは、ストレスに対し、上手に付き合いながら適切に対処することです。動画を通してさまざまな事例を挙げながら、ストレスとどのように向き合うと良いかについて話し合いました。
             ストレスを解消するための手法には「コーピング」というものがあることも知りました。
             ストレスマネジメント講座を通して学んだ知識を、これからの生活に生かしていきましょうlaugh

            【豆知識】コーピングには・・・
            ▶問題解決型(状況を変化させる、問題を明確にする、別の解決方法を見つけてそれをあわせて評価する)
            ▶情動焦点型(問題に対する情動的な反応をコントロールしたり変化させたりする、逃避したり最小化したりする、情動的な苦痛の軽減を目指す)
            があります。