今日の給食は、ごはん、牛乳、いかとれんこんの甘辛あえ、なめこのみそ汁、くりです。
栗は、6月に花が咲き、9月に実がなります。
中国の栗が小粒で薄皮がはがれやすいのに比べて、日本の栗は大きなものが多く、薄皮がむきにくいのが特徴です。
給食では1年に1回だけ、日本の栗が採れるこの時期に、皮付きの栗が登場します。
給食室の大きな釜で茹でて、ひとつずつ包丁で切れ目を入れました。
栗は、6月に花が咲き、9月に実がなります。
中国の栗が小粒で薄皮がはがれやすいのに比べて、日本の栗は大きなものが多く、薄皮がむきにくいのが特徴です。
給食では1年に1回だけ、日本の栗が採れるこの時期に、皮付きの栗が登場します。
給食室の大きな釜で茹でて、ひとつずつ包丁で切れ目を入れました。
![](/seitodai-e/2023/09/02953/file/10004/cimg9675.jpg)
※低学年の分量です。
![](/seitodai-e/2023/09/02953/file/10005/cimg9672.jpg)
![](/seitodai-e/2023/09/02953/file/10007/inkedcimg9678.jpg)
![](/seitodai-e/2023/09/02953/file/10006/cimg9676.jpg)