3月15日は、卒園式
年長さんが、幼稚園とお別れになりました
「どういう卒園式にしたいのか?」
子供たちは、いろいろ考えて、この日を迎えました

年長さんが、幼稚園とお別れになりました

「どういう卒園式にしたいのか?」
子供たちは、いろいろ考えて、この日を迎えました

式が始まる前は、笑顔
の子、緊張している子
とそれぞれでしたが、「かっこいい自分で、卒園式に出たい
」という気持ちが溢れていました





式が始まると、皆真剣な表情です。
話もしっかり聞いて
いました
話もしっかり聞いて



修了証書も、カッコよく
立ち、受け取って



「大きくなったら○○になりたいです。」
と大きな声で教えてくれました。
子供たちの将来の夢は、科学者、サッカー選手、保育園の先生、大工さん、バスケット選手とそれぞれです。
と大きな声で教えてくれました。
子供たちの将来の夢は、科学者、サッカー選手、保育園の先生、大工さん、バスケット選手とそれぞれです。

年中・年少さんは、感謝の気持ちを込めて
「ひまわり組さん、ご卒園
おめでとうございます。」
とお祝いの言葉を贈ったり
『一年生おめでとう』を歌ったり
しました。
「ひまわり組さん、ご卒園

とお祝いの言葉を贈ったり
『一年生おめでとう』を歌ったり


卒園式の後には、お家の方
にお花
を一本渡して一緒に退場です。
お家の方と手をつなぎ、子供たちの表情も‛ホッ
’としたものに変わっていきました


お家の方と手をつなぎ、子供たちの表情も‛ホッ



年中・年少さんが花道で見送りをしてくれました
優しいお兄さん・お姉さんとのお別れです

優しいお兄さん・お姉さんとのお別れです






花道を歩く卒園児の表情は、キラキラ
と輝いていました
みんないい顔
です


みんないい顔





ピカピカ



卒園式が終わった後にも 始まったドッジボール


最後の最後まで遊んでいました


卒園した皆さんは、どんな未来を歩む
のでしょう?
何になっているのかな?
これからのみんなの未来が楽しみ
です
みんな心も体も元気に大きくなあれ

何になっているのかな?
これからのみんなの未来が楽しみ


みんな心も体も元気に大きくなあれ
