2022年6月

  • 今年度2回目の金指幼稚園との交流日smiley
    5月の交流では迎える側だった子供たちですが、今回は金指幼稚園にお出かけです
     
    バスを待つ子供たち。「まだかな?」「どっちから来るの?」
    ようやく来たバスに、わくわくしながら乗り込み、15停留所先の「金指」へ出発
    「金指」のバス停で下車した後は、こまめに水分補給をしながら金指の細い道を歩きました
    がんばって金指幼稚園に到着すると、お友達が「こんにちはsad!!!」と温かく玄関で出迎えてくれました
    歩いて疲れた子供たちに一気に笑顔が戻りましたwink
    みんなで挨拶を交わした後は、今回の交流最大のお楽しみ
    金指幼稚園の立派なプールで一緒に遊ぶこと
    幼児用の広いプールは、普段のプールよりも泳ぎやすかったようで、子供たちはいつもよりダイナミックに水と戯れていました
    プールの後は、給食も一緒に
    歯磨きも一緒に
    たくさんふれあって、今回も楽しい時間を過ごすことができました
    次回は10月に交流を予定しています。
    保護者の皆様、お迎えの御協力ありがとうございました
  •   28日に防犯訓練を行いました。
    お部屋で遊んでいる時に、園舎裏から不審者(役)が侵入
    子どもたちは先生の話を聞いて、すぐに避難することができました!
    警察の方からも「とても上手に避難できていたね。」と褒めて頂きましたsmileysmiley
    その後はホールに集まって防犯教室に参加しました。
     警察の方のお話や、DVDも集中して聞いていた子どもたちですlaugh
    ひまわり組さんは知らない人から声をかけられたら・・・という練習もしました!
    一人ずつ前に出て練習したので少しドキドキしたようですdevildevil
     
    いかのおすし の約束、子供たちも覚えているかな
    もうすぐ夏休みもあります
    お家でお出かけをする時などにも防犯への意識をしていけるといいですね
    幼稚園でも今日の訓練で教えて頂いたことを実際に活かせるようにしていきたいと思います。
  •  6月24日は、6月生まれのお友達の誕生会です。
     奥山幼稚園の6月生まれは、一人
     みんなに拍手で迎えられ、ニコニコwink笑顔での入場でした。

     年長さんが、誕生会の進行、インタビューもしてくれます。
     好きな動物は、何ですか?
     「チーターです」
     何に変身していますか?
     「ポケモンのさとしです」
     とインタビューにも答えてくれました。
    お家の方からお祝いのメッセージをもらって
     お友達からカードのプレゼントを渡してもらって、素敵な笑顔sadをみせてくれました。

     先生からのプレゼントは、「999ひきのきょうだい」のエプロンシアターとマジックです。
    みんなお話に引き込まれていました。laugh

    そして、誕生日のお友達が魔法使いに変身
     赤や青、緑の水に「チチンプイのプイ」と呪文を唱えて、魔法の水を入れると・・・・・・
     あら不思議
     泡が吹きこぼれます。
     お見事
     マジックは、大成功

     「おめでとう!」とお友達から、たくさんお祝いの言葉をかけてもらって、本当にうれしそうでした。
     おたんじょうび おめでとうございます

     
  • プールに入ったよ!

    2022年6月24日
       23日は、プール開きということで年中・年長児は、奥山小学校のプールへ
      年少児は、保育室前のビニールプールで水遊びを楽しみましたwink
      プールの約束について話を聞いたり、体操をしたりした後、いよいよプールへ

      子供たちは、‛早く入りたい’とワクワクしていたようです。
       シャワーに入った途端
       「冷たーい!!!crying」と言っていましたが、さすが年長さんです。
       しっかりシャワーの下で体を洗っていました。
       
       ‛バシャ バシャ’と水しぶきを上げたり、水の中を走ったりして全身で水の感触を楽しんでいましたwink
       プールに投げられたボール拾いでは、たくさんのボールを集めようと一生懸命に水に浮かぶボールを追いかけていました。(追いかけると浮かんでいるボールは、逃げてしまうのです)
       年中さんは、初めて入る小学校のプールにドキドキしていたようですが、ゆっくりと自分のペースで楽しんでいましたsad

       年少さんは、保育室前のビニールプールに入りましたが、水の中でジャンプしたり、ワニになって寝転んだりして思い切り水の感触を楽しんでいました。
      天気予報では、となっていたのですが、この日はあいにくの曇り空となりました。
      早くキラキラの日差しの下、元気いっぱい水遊びを楽しみ、「お水って、気持ちがいい!」 「お水で遊ぶの大好き!」になってくれたら・・・と思っています。
    •  6月21日に、方広寺門前付近のアジサイを見に出かけてきました。

       幼稚園を出発し、速足で歩きます。
       歩いている途中で、色とりどりのアジサイを見つけました。
       向かう途中のお宅に咲いていた‛白いアジサイ’は、子供たちにとって印象的だったようです。

       門前の斜面には、たくさんのアジサイが植えられています。
       子供たちの背丈を超えているので、アジサイの間を歩いて進むと‛探検’のようです。
      奥山幼稚園のお友だち、みんなです。
      速足で歩いて、みんな汗びっしょりでしたが、きれいなアジサイを見てニッコリwink
      アジサイに顔を近づけて、自分の顔の大きさと比べたり、香りをかいだりしていました。
      アジサイの香りは・・・どんな風に感じたのでしょうblush

      アジサイで囲まれた池には、たくさんのコイがいます。そのコイに子供たちが、エサをあげられるように、門前の方が‛麩’を用意してくださっています。

       
       子供たちが、浮橋を歩いて近づいていくとコイが群がってきます。
       エサが投げ入れられると、コイは勢いよく食べてくれて、子供たちは大喜びでした。wink
       帰りは、路線バスに乗ってあっcoolという間に到着です。(バスに乗ることを楽しみにしていた子もいたようです。)
       
       アジサイを見に行くまで、地域の方が笑顔で子供たちに手を振ったり、声をかけたりしてくださいました。とてもありがたいcheekyことであり、子供たちが、地域の方に見守っていただいているということを感じられる機会にもなっています。
       今後も奥山地区のいろいろな所へ、出掛けていきたいと考えています。
       
    • 父親参観会♬

      2022年6月18日
        今日は、参観会を行いました。でしたが、天気に負けずお家の方に普段の様子を披露したり、一緒に描いたり、作ったりしながら
        楽しく過ごしました。後半は、小学校の体育館へ移動し、講師『きのいい羊たち』の先生と親子で運動遊びを楽しみました
        まずは、年長ひまわりさんは『にゃにゅにょのてんきよほう』『おおきなふるどけい』『すてきなパパ』の歌を披露
        年中たんぽぽさん、年少ちゅうりっぷさんと一緒に
        『かえるのうた』『かたつむり』『すてきなパパ』の歌を披露
        ひまわりさんは、ホールに移動をして
        『ふれあい遊び』
        『絵描き歌」
        『紙飛行機作り』『紙飛行機飛ばし競争』
        たんぽぽさんとちゅうりっぷさんは
        『ジャンケン汽車』を行いました
        いつもの汽車より、長~いwink
        その後は、クラス毎に、たんぽぽさんは車作り
        ちゅうりっぷさんは、ペットボトルシャワー作りをしました
        体育館へ移動し『運動遊び』
        お父さんと力比べfrown
        みんで「よーいドン
        手押し車、後ろに戻るのが難しいlaugh
        ねらって、ねらってオバケをやっつけろ
        頑張ったご褒美に講師の先生に一人ずつ『高い高い』

        笑顔が絶えない子供たちでしたwinkお家でも沢山遊んでもらってくださいね
      •  今年の梅雨は、少しゆっくりとなりました。肌寒い日もありますが、雨が降っていない日には、元気いっぱい水や砂・泥にかかわって遊んでいます。
         石鹸の塊を水の中に入れ、数日置いた石鹸水を使ってシャボン玉遊びが始まりました。
         水にしっかり石鹸が溶けた液は、吹き口を使って小さなシャボン玉にしたり、手で石鹸の膜をつくって吹いたりして、いろいろなシャボン玉ができていきます。

         しばらくすると・・・
         
         
        大きなタライで石鹸を泡立て、手や足、全身で泡の感触を楽しんでwinkいました。

        手をつかって泡立てると‛ふわふわ’の泡になります。
         
        そのふわふわの泡を使って、こんな素敵なスイーツもできあがりましたsad

        繰り返し遊ぶうちに「もっとクリームみたいな泡にしたい
        パティシエのようにそこで泡だて器も使って、‛カシャカシャ’やると角が立ち本物のクリームのようになっていきます。年長さんは、色を付けたり混ぜたりして自分のイメージするクリームに近づけています。
         子供たちが、頑張って作ったクリームを「明日も使おう」と大切にとっておくのですが・・・kiss
         クリームは、‛ぺちゃんこ’にcrying
         子供たちは、ガッカリしながらも「???何でだろう?」と、水や石鹸の量を調整しながら、シャカシャカとやっていました。
         さて、次の日もぺちゃんこにならないクリームはできるのでしょうか?
      • 5月10日に年長ひまわり組がジャガイモ掘りをしましたsad
        茎の部分を”ウントコショ”と引っ張るとたくさんのジャガイモが出てきて子供たちは大喜び
        今回収穫したジャガイモは”メークイン”という品種で男爵と違い、細長いお芋です。
         
        ジャガイモを掘り終わった後、大・中・小に分けて数を数えましたsad
        10個ずつ並べて、数えます。
        大きいジャガイモは、28個
        中くらいのジャガイモは、53個
        小さいジャガイモは95個
        全部で176個も採れましたsmiley
        楽しかったジャガイモ掘りの絵もかきました
        ”細長いのと小さいのがたくさんあったよね”
        ”そういえば、ダンゴムシやアリもジャガイモ食べようとしてたよね”
        ”ジャガイモがこんな風に土の中で眠ってたんじゃないかな?”とイメージを膨らませながら楽しくかいていました
        たくさん採れたジャガイモは、お家に持ち帰る予定です
        お家でどんな料理にして食べるのかとても楽しみですlaugh
      •  6月2日にジュビロ磐田の運動遊びの先生に来ていただいて、走ったり体を動かしたりすることを楽しみました。wink
         先生たちにご挨拶をした後、右左にジャンプして・・・
         子供たちは、右?左?気にせずジャンプです。
        ポールを目指して、「よーい ピッ!」
        先生の笛を合図にダッシュです。

        そして、倒れているポールをジャンプしながら進みます。
        片足ジャンプ、両足ジャンプ
        みんなジャンプするのもカッコよくなってきています
        先生のお話もボールに座って、しっかり耳を傾けます。

        ボールを上に投げてキャッチ
        これが、なかなか難しく・・・
        何回か挑戦するうちに、コツをつかんでいきました。
        ポールをねらって、ボールを「エイッ」っと投げますが、なかなか倒れません。
        繰り返し挑戦していました。

        この日、お日様がキラキラ、とても暑い日だったので、子供たちは汗だく
        走ったり、ボールを投げたり思い切り体を動かす楽しい時間となりました。
        <幼稚園特色化推進事業>

        11月には、2回目のジュビロ運動遊びを行う予定です。
        今日、教えていただいたことも継続して取り組んでいけたら・・・と考えています。
         
      •  今年度も‛小さなおなべの会’の方に来ていただいて、おはなし会を行います。
         そして、今年度の第1回は6月1日でした。
         お話のロウソクに火が灯り、おはなし会のスタートです。laugh
        年中児の「くまさんのおでかけ」と年長児の「おたまじゃくしはなかないね」では、かわいいクマとオタマジャクシ(カエル)の指人形も登場していました。
        年中児・年長児とそれぞれにお話をしていただいて、子供たちは語り手のお話に耳を傾け、お話の世界に引き込まれていました。laugh
        お話とお話の間や最後に歌う‛わらべうた’も子供たちは大好きcheekyです。
        昨年度のおはなし会で、年長児が教えていただいた「キャーロノメダマ」もしっかり覚えています。
        この日は、小さなおなべの会の方と、手を動かしながら歌うことを楽しんでいました。
         最後に‛お話のロウソク’の火を吹き消して、おはなし会は終わります。
         火が消える時に願いごとをすると、願いごとが叶うそうですが・・・
         どんな願いごとをしたのでしょうか?

         次回の‛お話し会’は、11月
         少し先になってしまいますが、どんなお話をしていただけるか、楽しみですsad
             <幼稚園特色化推進事業>