2022年5月

  •  田んぼには、生き物や草花など、子供たちをワクワクさせるものがいっぱい
     先日、全園児で出かけてきました。

     年長児は、手網やバケツを手に気合を入れて、出発です。
    田んぼの周りの水路をのぞいて、よく見ると・・・
    小さなオタマジャクシやエビ、カニ、イモリといろいろな生き物を発見
     手で捕まえようとする子、触るのがちょっぴり怖くて手網を使う子とそれぞれでしたが、
     一生懸命に生き物を探し、追いかけていました。
     
    「やったあイモリを捕まえたよ!」
    と誰かが捕まえると、みんな大注目
    一匹捕まえるごとに大歓声sadでした
     子供たちが(?)捕まえた生き物は、幼稚園で大切に飼育するということで、連れて帰ってケースの中へwink
    飼育ケースをお家にしたけれど、イモリたちが住んでいた水の中には、水草がいっぱい!
    ということで、幼稚園のケースにも入れてあげようfrownと、翌日、年長児が再び田んぼに行って、水草を採ってきていました。
     
     子供たちは、毎日、水を替えたり、エサをあげたりして、世話をし、愛情を込めて話しかけています。
     イモリは卵を産んだようで、毎日、卵の様子を見ては、‛かわいいイモリ’が生まれてくれることを楽しみにしています。
     
     生き物とかかわる中で、生き物の成長や命の大切さを感じられる機会にもなっています。
  • 親子交通教室

    2022年5月25日
       今日は親子交通教室の日

      最初はたんぽぽ組に集まって交通指導員さんから交通ルールや道路の歩き方、渡り方などを教えていただきました。
      みんなとても集中して聞いていましたよ
      お家の方は・・・
      ホールで交通指導員さんから交通ルールやチャイルドシートの着用についてなどのお話を聞きました。
      園庭では傘の差し方や傘を差している時の横断の仕方などを教えていただきました
      傘を開いてみたり、閉じてみたり・・・
      やり方を聞いて自分たちでやってみようと頑張っていましたsad
      お話の後はいよいよ幼稚園の外に出て歩く練習
      ちゅうりっぷ組さんとたんぽぽ組さんはおうちの人と手を繋いで、ひまわり組さんはお家の人が後ろについて一人で歩きました。
      指導員さんから教えていただいたことを思い出しながらみんな上手に歩けました
      今日の交通教室で教えていただいたことをこれからも気を付けて歩けるといいですねsadsad
    •  今日は、今年度初!5月生まれのお友達の誕生会でした。

       奥山幼稚園の5月生まれは、二人ですsad
      みんなに拍手で迎えられ、ちょっぴり恥ずかしそうでしたangel

      奥山幼稚園の誕生会の司会は、年長さんです。
      ということで、初めての司会にドキドキしていたようです。
      お友達からのインタビューでは
       
      「好きな動物は何ですか?」 「ライオンです。」
      「何に変身したんですか?」 「たんじろうです。」
      としっかりと答えてくれました。
      「好きな食べ物は、何ですか?」  「ウィンナーです」
      「何に変身しましたか?」  「ぜんいつです。」
      と緊張しながら答えてくれました。
       お家の方からお祝いの言葉をもらって、お友達からカードを渡されて、ニッコリwink

       お友達から、たくさんの‛おめでとう’を言ってもらって、本当にうれしそうでした。
      ‛おたのしみ’は、扉の中にいる「どうぶつあてクイズ」です。
      とっても楽しくてwink、みんな大盛り上がりとなりましたsmiley

       誕生日を一番に迎えた5月生まれのお友だち
       お誕生日 おめでとう 
       
    •  今日は、‛ペアトレリズムLab’のDAIKI先生とVANY先生に来ていただいて、音楽に合わせて体を動かすことを楽しみました。
       昨年度にも来ていただいて、教えてもらったことを幼稚園でも楽しんできました。sad

       子供たちも繰り返す中で、少しずつ動きがなめらかになってきているようです。
       片足を上げて、‛ピタッ’と止まってバランス
       「おっとっとってなったり、足を着いたりしたら座ってください」
       という約束を聞いてスタートです。

       今までよりも長い時間、立っていられるようになっています。
       お腹にボールを乗せて、手と足を使って歩きます。
       お腹からボールが転がっても、先生たちからの
       「最後まで、あきらめないよ」
       という言葉に励まされて、もう一度お腹に乗せてチャレンジ
       ラインに沿って、両足でジャンプ 片足でジャンプ
       後ろ向きでジャンプ

       手を‛頭、肩、(胸の前で)クロス、肩’
       と動かしながらジャンプします。
       
       子供たちにとって、後ろ向きにジャンプすること、手と足を同時に動かすことは、なかなか難しいcoolようです。しかし、子供たちは‛ちょっと難しいこと’noにやる気を高めます。今日は、子供たちのやる気も満々だったようです。

       今日教えていただいたことを日常の保育の中でも取り入れ、‛音楽に合わせて体を動かす’って楽しいと感じられるようになってくれたら・・・と考えています。laugh
      <幼稚園特色化推進事業>
    • 未就園のお友達が6名、『ひよこ教室』へ遊びにきてくれました
      良い天気の中固定遊具で遊んだり、お兄さんやお姉さんの遊びに入ったりして過ごしましたsad
       
      温泉作りをしていた年中たんぽぽさん
      と一緒に
      お母さんと一緒にブランコ
      年長ひまわりさんと色水遊び
      作り方を優しく教えてくれました
      保育室では、シール帳にシールを貼ったり、絵本をみたりしました
      シール帳を配るお手伝いをしてくれました
      お家の方に貼る場所を教えてもらいながらsad
      絵本の読み聞かせでは、簡単な言葉を真似しながらlaugh
      次回の『ひよこ教室』は、6月22日の予定です。お友達を誘って遊びにきてくださいねfrown
    •  金指幼稚園のおともだちとは、年間を通して交流をしています。
       そして、今日は今年度初めての交流です。

       ちょっぴり緊張気味にごあいさつsad
       一人一人が、大きな声で名前を言うことができました。

       奥山幼稚園も金指幼稚園も年少さんは、一人だけ
       今日は、二人で遊ぶことができて、ニコニコ笑顔winkでした。
       
       体操もブランコも絵本も二人一緒だと楽しさ倍増だったようです。

       年中さんは、昨年の経験があって、ともだちの顔と名前も覚えています。
       たんぽぽ組の部屋で、「ひっつきもっつき」を一緒にやったり、いろいろなものをつくったりして、楽しい時間を過ごすことができました。wink
       金指幼稚園のおともだちに、自分たちが遊んでいるものやことを張り切って教えてくれました。

       楽しい時間は、あっという間です。mail
       「また遊ぼうね
       ニッコリ笑ってsad、金指幼稚園のおともだちを見送りました。

       次回の交流では、奥山幼稚園の子供たちが金指幼稚園に行かせてもらうことになっています。
       
       一年を通して交流し、お互いが親しみを深めていけたら・・・と思っています。
       もっと仲良しになれるかな 楽しみです
       
    • 昨日は、JAとぴあさんが1部署1活動の取組で来園してくださり、野菜の苗の植えをました
      1人2鉢、名前を貼って準備laugh
      手順を丁寧に説明してくださいましたlaugh
      両手いっぱいに土をすくって
      植木鉢の八分目辺りまで土を入れてfrown
      ナスとトマトを植えました
      JAさん、沢山の鉢と土と苗を準備してくださり
      ありがとうございました
      お世話をする場所にお引越し
      「大きくな~れ、大きくな~れ
      これから毎日、観察や水やりをして
      大切に育てますsad
      その後、年長ひまわり組さんは
      たまねぎの収穫もしましたよ
    • 5月11日は、子供たちが楽しみにしていた、親子遠足の日
      月曜日、天気が心配で各クラス、てるてる坊主を作って、その日を迎えました・・・・



       
      子供たちの思いが届いて。絶好の遠足日和に
      目的地は「浜名湖ガーデンパーク」です。

      まずは、お家の人と一緒にふれあい遊び。
      子供たちは大好きなお家の人と一緒でにっこにこ
      続いて「ガーデンパーク探検」
      一人一枚探検地図をもってお家の人と一緒に園内を探検しながら
      7つのミッションに挑みます
      時間内にゴールできるかな
       
      みんなお見事
      7つのミッションを時間内にクリアしゴールに辿り着くことができました
       
      ちゅうりっぷ組さん、初めての遠足、お兄さんお姉さんと一緒に
      たくさん歩いて探検できたね。
      たんぽぽ組さん、友達と一緒にチェックポイントを一生懸命探していたね。
      ひまわり組さん、幼稚園最後の親子遠足でしたね。
      お家の人や友達ととっても楽しい時間が過ごせたね
      この日、行くことができなかった「花の美術館」では、バラの花が見ごろです。
      ぜひまた、お家の人と一緒に見に行ってみてください。
    •  年長さんが、年中の時に蒔いたスナップエンドウがすくすくと生長し、4月の中旬ごろから収穫できるようになっていました。
      葉っぱやツルに隠れるスナップエンドウを見つけるのも、上手になっていきました。
       
       採れたスナップエンドウは、お家に持ち帰り、美味しく食べてくれていたようです。

       自分たちが育て、葉っぱが茂り、ツルが伸び、実を付けたスナップエンドウに思いを込めて、描いたりつくったりして表現していました。
      「ツルがくるくるしていたよね。」
      「葉っぱもたくさんあったよ。」
      子供たちの会話も弾み、素敵な一枚の絵となりました。
      子供たちが、つくったかわいいスナップエンドウも実っています。
      たくさん収穫できた日
      「1,2,3・・・・」と並べて数えて、
      この日の収穫は、133個
      「たくさんとれたから、年中・年少さんにもあげよう!!」
      ということで
       
      年長さんから手渡してくれて、年中・年少さんは、大喜び!!
      お兄さん・お姉さんが育ててくれたスナップエンドウの味は、格別だったことと思います。

      自分たちで育てたものは、特別なものになりますね。
      これからの季節、美味しい夏野菜ができるかな?
    • こどもの日の集い

      2022年5月10日
        5月5日はこどもの日ということで
        5月2日に‟こどもの日の集い”を行いました
        みんなでホールに集まって
        各クラスで、子供たちがつくったこいのぼりを紹介してもらいました
        年少ちゅうりっぷ組
        スタンプを‛ぺったん’して、キラキラテープも貼りましたsad
        年中たんぽぽ組です。折り紙を切ってウロコにして貼りつけました。
        風車付きです。sad
        年長ひまわりぐみです。友達と大きなこいのぼりをつくりました。
         いろいろな色を使って、カラフルで個性的な‛こいのぼり’の完成です。
        その後は、‟こいのぼり”のうたを歌ったり、
        ‟たけのこ体操”をしたり、‟こいのぼりリレー”をしたりして
        元気いっぱい遊びました
        集会の後には、みんなで柏餅を
        「いただきまーす!」

         
        柏餅をおいしくいただいて、食べ終わった
        柏の葉っぱと手や顔の大きさを比べて楽しむ子や
        柏の葉っぱのにおいをかいで、「いい匂い~」と喜ぶ子もいましたsad

        これからも子供たちが、‛こいのぼり’のように強くたくましく、すくすく元気いっぱい育ちますようにlaugh