2023年5月

  •  子供たちがワクワクしながら迎えた‛カレーパーティー’当日、年長さんは何事にもやる気満々surprise
     登園した後の身支度も驚くほどの速さで終えていました。
     年中さんは、タマネギの皮むきをお手伝いsad
     「目が、痛いよ~mail
     と言いながら二人で8個のタマネギを剥いてくれましたwink
     年長さんは、ペットボトルのキャップを使ってジャガイモの皮むきです。
     一昨日に掘ったばかりの新鮮なジャガイモは、簡単に剥けていきました。

     年長さんは、包丁を使って野菜を切りますsmiley
    「左手は、猫の手にしてね。」
    と教えてもらったものの、なかなか難しかったcoolようです。
     年長さんが、ニンジン、ジャガイモ、タマネギを一人ずつ切って、いよいよカレー作りスタートです
     ニンジン・タマネギ・ジャガイモ・豚肉…お鍋で炒めて、グツグツ煮ましょう

     幼稚園にカレーのいい香りが漂ってくると、年少さんは紙と糊を使ったカレーが出来上がっていました。cheeky
    グツグツ煮込んで、年長さんが一足先に味見 surprise です。
    「おいしいwink
    「早く食べたいねwink
    さらにカレーへの期待が高まっていたようですcheeky

     
    出来上がったカレーを山盛りにsurpriseかけてもらって
    「いただきまーす

    「美味しいindecision
    みんなとびきりの笑顔winkです。
     自分たちで育てた野菜、自分たちで買い物に行って買った肉やカレールーを使って作ったカレーは、子供たちにとって格別のものですね。
  •  年長さんが、31日のカレーパーティーで欲しいものを相談し、お買い物に出かけることになりました。

     ジャガイモとタマネギは、幼稚園で育てたものを使うので、欲しいものは‛ニンジン’ ‛豚肉’ ‛カレールー’です。
     年長さんは、カレーパーティーのためにやる気満々ですwink
    「行ってきます」と意気揚々と出かけて行きましたが

    年中・年少さんは、少し寂しそうmailに見送っていました
    年長さんは、奥山小学校前からバスに乗って引佐横尾のバス停まで、あっという間でした。

    スーパーに着いて、早速お買い物です。
    「カレールーは、どこですか?」
    お店の方に聞いて、教えてもらいました。
    お店のおじさんに、
    「カレーに入れるお肉をください。」
    と、自分たちの欲しいものを伝えることもできましたsad
    お買い物は、完了
    お店の方に
    「ありがとうございましたwink
    とご挨拶すると
    「また来てねfrown
    と言っていただきました。

    お留守番をしていてくれた年中・年少さんは、お兄さん・お姉さんの帰りを首を長くして待っていたようです。
    年中・年少さんは、お姫様になってご馳走を作ったり、新聞紙のお風呂に入ったりとゆったりと遊んでいたようです。
    そして、お兄さん・お姉さんが帰ってきましたwinksadwink
    「おかえりなさーい

    カレーパーティーで必要なものがそろいました。
    お買い物にい行ってくれた年長さん、ありがとうございましたlaugh
    明日は、美味しいカレーが出来上がることでしょうindecision
    楽しみです
  • 雨が降りそうで

    2023年5月30日
       天気予報で、29日はということ(園庭には、アリの大行列もできていましたcool)でしたが、子供たちが登園した頃は、曇り空だったので、「雨が降る前にwink」と子供たちは、フル稼働

       年中・年長さんは、自分たちで捕まえたイモリ・オタマジャクシ・カニの水替えやごはんのお世話を毎日していますが…


       
      29日の朝には、オタマジャクシに足がしっかりと生え、飼育ケースの側面に張り付いている姿を見て
      「カエルになってる
      と大興奮
      シッポがなくなるまで、あと一息です。子供たちは、ピョンピョン跳ねる姿を楽しみにしているようですcheeky

      そして、31日は‛カレーパーティー’です。自分たちで育てたジャガイモとタマネギを使う予定ですが、ジャガイモはまだ収穫していませんcrying そこで、カレーに使う分だけ収穫しましたsad
      葉っぱを引っ張ると、かわいいジャガイモがコロコロ付いていましたsad

       
      小指の先くらいの小さなジャガイモも大切に拾い集めていました。

      ジャガイモを掘った後には、‛どろんこ山’の‛てっぺん’の穴に水を入れ、土と水を混ぜて金曜日からの‛どろんこ温泉’づくりの続きだそうです。
      ドロドロを楽しむ子、友達と一緒に水を流して楽しむ子とそれぞれです。
      小雨がパラついた時には、年少さんが‛どろんこ工事中’の年長さんに傘を差してあげる姿も見られました。

      子供たちが片付けをして部屋に入ったころから、雨が降り続いています。
      子供たちが「雨が降る前に」と気合いを入れて遊んでいたので、雨を降らすのを待っていてくれたのでしょうか。
      おかげでたくさん楽しめたようです。
    • 5月26日、令和5年度初めての誕生会がありました
      5月生まれのお友達の誕生会。今日は6歳になったお兄さん2人が主役です
      誕生会を進めてくれるのは、年長組さん
      緊張の面持ちでしたが、落ち着いて会を進めてくれましたlaugh
      誕生日の友達への質問タイムでは、Tくんに「何の恐竜が好きですか?」の質問に対して
      「ティラノサウルスです!」
      Yくんには「何のフルーツが好きですか?」の質問がされ、「ぶどうです!」と答えていました。
      先生からの出し物は「何の赤ちゃんでしょう?」クイズでしたsad
      トンボやテントウムシ、パンダやカンガルーの赤ちゃんがどんな姿をしているか知っていますか?
      興味がある方はぜひ、調べてみてください
       
      主役の2人も産まれたときは50センチほど。今では120センチに届きそうなくらい
      大きくなりました
      会の後には、みんなでおめでとうのおやつを食べました

      これからも元気に大きくなってね
    • 5月24日、今日は今年度初めての金指幼稚園との交流でした
      年長・年中さんは久しぶりに会えるお友達がいるため、
      「〇〇ちゃんと遊ぶ!」と数日前から楽しみにしていました
       
      金指幼稚園のお友達は路線バスに乗って奥山幼稚園に来てくれました
      まずは、朝のあいさつと自己紹介タイムです。
      お友達をいざ目の前にすると、少しドキドキ
      緊張の表情でしたが、どの子もクラスと名前を立派に伝えることができていました
      自己紹介のあとは、体を動かして緊張した心もほぐしますsad
      奥山の年長組さんが体操の先生になってまずは「おどるんようび」から
      続きまして、金指のお友達が先生になって「ジャングルぐるぐる
      どちらもとても楽しい体操でした。
      心も体もほぐれたところで、園庭に出てお友達と一緒に遊びました。
      幼稚園近くの田んぼにも一緒に、お散歩に出かけ生き物探しもしました。
      遊びや生き物探しを通して、子供たちの距離はしぜんと近くなっていきますlaugh
      給食も一緒に食べました
      「みんなで食べるとおいしいね」と普段より一緒に食べるお友達が増えて
      楽しい雰囲気を子供たちは感じていました。
      楽しい時間はあっという間ですmail
      金指幼稚園のお友達と「楽しかったよまたね」と言葉を交わし、
      見送りました。
      次回の交流は7月。次は奥山幼稚園の子供たちが金指幼稚園にお邪魔する予定です
    • 親子交通教室

      2023年5月24日
        5月23日は、親子交通教室がありました。
        交通指導員さんから道路の歩き方、傘の差し方、信号の見方などの話を聞きましたlaugh
        子供たちは、道の渡り方、信号の見方についての話を真剣に聞くことができましたsad
        保護者の方は、チャイルドシートの大切さや子供の飛び出し、横断歩道を渡っているときに起こりうる危険な場面等の動画を見ました。ヒヤッとする場面ばかりで、保護者の方も交通安全の大切さを学ぶ良い機会となったと思います。

        交通安全の3つのポイントを教えて頂き、特に「止まる」ことが大切だということです。大人もお手本となり、繰り返し子供たちに伝えてきたいですね
        親子で傘の差し方の指導もありました。
        いよいよ、園外に出て道路を歩く訓練です
        年長さんは一人で歩くので少し緊張気味でした。交通指導員さんから聞いた気を付けるポイントを思い出し、どの子も真剣に参加していました sad
        交通指導員さんから、褒めていただき自信になったと思います。
        これからも、教えて頂いたことを守り、交通事故にあわないようにしましょうねsad
         
      •  22日に幼年消防クラブの任命式を行いましたsad
         消防署の方に来ていただいての任命式は、3年ぶりです
        ひまわり組さんは、緊張した表情をみせていましたが、消防署の方から一人一人に任命書を渡していただきました。
        とても立派です。さすがひまわり組のお兄さん・お姉さんですwink

        ‛まとい’も継承されましたlaugh
        「お」の字が書かれた、‛奥山幼稚園幼年消防クラブ’のシンボルです
         
        「ぼくたち・わたしたちは、ぜったいに火遊びはしません 火の用心 火の用心」
        誓いの言葉もカッコ良く言うことができました
         任命式の後には、消防署の方が乗ってきた救急車と消防車のことを教えてもらったり、乗せてもらったりしましたwink
         子供たちの目は、ずっとキラキラですcheeky
        いろいろな機械が、たくさんあって
        「これは、何?」
        「これは、タイヤがついていてね…」
        丁寧に説明してくださいましたlaugh
        救急車の中に乗せてもらって、たくさんの機械を子供たちは食い入るように見ていました。
        「救急車が、病気の人やけがをした人を運んで助けるんだね。」
        ということを感じていたようです。
        ストレッチャーにも乗せてもらいました。

        消防署の方が、消火活動の時に着る耐火服やヘルメットも身につけて、気持ちは消防士さんです。
        大人は、酸素ボンベまで背負ったのですが…
        耐火服もヘルメットも酸素ボンベも全て重たいdevil
        そうです。
         全てを身につけて消火し、人を助けてくれる消防士さんのパワーは、スゴイです。
         
        幼年消防クラブ員に任命された7人の年長さんsad
        ちびっこ消防隊として、
        「ぼくたち・わたしたちはぜったいに火遊びはしません。 火の用心」
        という誓いの言葉を守り、地域の皆さんに「火の用心」をお知らせしていきます。
      •  19日には、ペアトレリズムラボのDaiki先生が来てくださって、音楽に合わせて体を動かして遊びました

         まずは、「手を横にあげて、足をあげて…」
         バランスがうまくとれず、フラフラしてしまいますkiss

         Daiki先生が「足の裏に‛ギュッ’と力を入れてごらんfrown
        と教えてくださいました。

         早速、子供たちは、足の裏に力を入れてみたようです。
        すると…
        子供たちは、しっかりとバランスをとって立っていましたwink

        手を頭の上にあげても大丈夫です

        音楽に合わせ、ジャンプしていきます
        友達が、挑戦する姿を手拍子で応援しますsad

        両足でジャンプしたり、横に跳んだり…いろいろなジャンプを教えてくださいました。
        中盤で、親指、小指、人差し指を動かしますが…
        これが難しかったようで、子供たちは真剣にDaiki先生と自分の指を見ていました
         先生がジャンプの向きを変化させたり、手の動きを増やしたりして、少しずつ難しくangelなっていきます。
         ‛ちょっと難しいこと’は、子供たちのやる気も高まりますfrown

         たくさんジャンプをして、子供たちも大満足
         
        最後には、Daiki先生と一緒に写真も撮りましたwink

        次は、6月に来ていただきます。
        その時まで、いろいろなジャンプを楽しんでいけたら…と思っています。

        そして、給食の後にリズムジャンプのバーを設定すると、教えてもらったジャンプに挑戦するお友達がいました。
         すると…
         年少さんが、やってみたくなったようで、同じようにジャンプする姿も見られました。
         ‛やってみたくなる気持ち’ 大切ですねlaugh
      • 5月17日は、2回目のひよこ教室で、5名の可愛いお友達が遊びに来てくれました
        天気がとても良く、戸外や部屋でおうちの人と一緒に遊びました。
        初めてのおもちゃや遊具に目がキラキラしている子、お気に入りのおもちゃで遊んでニコニコsadな子、どの子も楽しそうでしたsad
        「このパズル、おもしろい
        「おともだちと、いっしょにあそんだよ
        「でんしゃが、とおりまーす
        「しんかんせんが、おきにりになったよ
        最後にみんなで、チョウチョをお家の人と作りました。
        チョウチョの羽にシールやクレヨンで模様をつけて完成
        どの子もヒラヒラさせて、嬉しそう wink
        完成したチョウチョは、お家に持って帰りました。

        次回、5月30日(火)は、園庭開放の日です。また遊びにきてくださいね。待っています
         
      •  16日に、年中・年長さんが夏野菜の苗を植え、年少さんがつるなしインゲンの種を蒔きましたsad

         柔らかい‛土の布団’にしようと、シャベルでプランターの中の土をほぐします。
         柔らかそうに見えた土は、固め
         苗が根っこを伸ばしやすいように、ふわふわを目指します。

         
        柔らかくなった土に穴を掘って、水を入れて優しく苗を植えていきました。
        年中さんは、ピーマン
        年長さんは、トウモロコシとオクラです。
        「大きくなあれwink」の言葉と水は、大切です。
        みんなたっぷりと注いでいましたfrown
        年少さんは、つるなしインゲンの種を蒔きました。
         
         年中・年長さんは、エダマメやラッカセイの種も蒔く予定です。
         これからの季節、たくさんの雨と日差しを浴びてすくすくと生長していくことでしょう。
         
         そして何より子供たちからの愛情ですね