3月3日の‘ひなまつり’より一足早く、3月1日に、奥山幼稚園の'ひなまつり会’と'お別れ会’を行いました


「お別れ会に来てください」のお手紙を出し、当日は年中さんが部屋までお迎えです。

お別れ会の計画、進行は年中さんです
もうすぐ‘ひまわり組’になって幼稚園で一番のお兄さん
、お姉さんに
なるということで
年少さんと一緒にいろいろと考えてくれました

もうすぐ‘ひまわり組’になって幼稚園で一番のお兄さん


年少さんと一緒にいろいろと考えてくれました


会場を賑やかにする 'ひまわりぐみさんありがとう’ という素敵なメッセージと写真
も登場
'お兄さん・お姉さんの好きなところ’も書かれていました
年長さんは、大喜び

'お兄さん・お姉さんの好きなところ’も書かれていました

年長さんは、大喜び


歌
のプレゼントをしたり



イントロクイズ
をしたり


イントロクイズの曲
を踊ったりして楽しい時間を過ごしました



「ダンスリトルバード」
をみんな笑顔で踊って


最後は、幼稚園のお友達みんなで輪になり、みんながとびきりの笑顔

になっていました。




年中・年少さんからは、紙粘土でつくった星やハートのマグネットを
「ひまわり組さん たくさん遊んでくれてありがとう
いろいろ教えてくれてありがとう
」
の気持ちを込めてプレゼント
しました
年長さんからも、プラバンでつくったキーホルダーをもらいました。みんなニッコリ
です
「ひまわり組さん たくさん遊んでくれてありがとう



の気持ちを込めてプレゼント


年長さんからも、プラバンでつくったキーホルダーをもらいました。みんなニッコリ



今回のお別れ会では、4年ぶりの
‘おわカレー’です
みんなで食べるカレーの味は、格別です
‘おわカレー’です

みんなで食べるカレーの味は、格別です


デザートには ´ふくろう’さんのロールケーキ
子供たちのために可愛く素敵にデコレーションしてくださいました。
カレーもたくさん食べたのに'ペロリ’と平らげていました

子供たちのために可愛く素敵にデコレーションしてくださいました。
カレーもたくさん食べたのに'ペロリ’と平らげていました


ひまわり組さんありがとう
寂しいけれど
素敵な一年生
になってくださいね
お別れ会の準備をしてくれた、たんぽぽ・ちゅうりっぷ組さんもありがとう
4月からお兄さん・お姉さんとしてよろしくお願いします

寂しいけれど



お別れ会の準備をしてくれた、たんぽぽ・ちゅうりっぷ組さんもありがとう

4月からお兄さん・お姉さんとしてよろしくお願いします
