1月に奥山小学校の一年生とドッジボール対決をして、見事勝利を収めた年長・年中でしたが…

先日(15日)、挑戦状が届けられました

一年生みんなから、
「もう1回、ドッジボール
で勝負をしよう」
というものです。
子供たちは、俄然やる気アップ
そして「また勝てる
」
と思っていたようです
「もう1回、ドッジボール

というものです。
子供たちは、俄然やる気アップ

そして「また勝てる

と思っていたようです


そして、対決に備えての練習後には、
'がんばるぞー えいえいおー
’
と丸くなって、気合を入れていました
'がんばるぞー えいえいおー

と丸くなって、気合を入れていました

1月21日、決戦の日です
挨拶をしてゲームスタート

挨拶をしてゲームスタート


さすが、一年生
前回の戦いのときよりもボールを投げるスピードが速く
なり、ボールはしっかりと両手で受け止めるようになっていました。

前回の戦いのときよりもボールを投げるスピードが速く


幼稚園の子たちも一生懸命にボール
を投げたりとったりしていましたが…



なかなか良い球を投げているにもかかわらず、なかなか当たりません


一年生の
「勝つぞ
」
という強い気持ちが感じられる試合となりました
「勝つぞ

という強い気持ちが感じられる試合となりました


試合終了
一年生の見事な勝利となりました

一年生の見事な勝利となりました


「またやろうね
」
試合後に笑顔で言葉を交わしていました
このようなかかわりの中で
‛小学生になったら…’という期待や
‛お兄さん・お姉さんみたいになりたい’という憧れのきもちが育まれていきますね
幼稚園の年長さんもあと少しで‛ピカピカの一年生’
です。
2年生になるお兄さん・お姉さんが優しく教えてくれそうです。
よろしくお願いします

試合後に笑顔で言葉を交わしていました

このようなかかわりの中で
‛小学生になったら…’という期待や
‛お兄さん・お姉さんみたいになりたい’という憧れのきもちが育まれていきますね

幼稚園の年長さんもあと少しで‛ピカピカの一年生’

2年生になるお兄さん・お姉さんが優しく教えてくれそうです。
よろしくお願いします
