20日にふうちゃん先生とひろちゃん先生に来ていただいて、みんなでリトミック
を楽しみました



まずは、前回も楽しんだ「ホーキポーキ
」で体を動かします
おしりフリフリしたり
、回したり みんなニコニコ笑顔になっていきます。


おしりフリフリしたり


2人組をつくって「よろしくね
」


先生が赤と青の毛糸も出してきて、子供たちは一人ずつ長ーく引っ張って


歌いながら
毛糸を動かしていくと、毛糸はいろいろなもの
に変身します
‘でこぼこのやま’ ’ハート
’



‘でこぼこのやま’ ’ハート


‘ふね
’だそうです。
子供たちの自由な発想
で、いろいろなものができていきます

子供たちの自由な発想



あやとり紐にして、手品
も教えてくださいました
手に巻き付いている毛糸が、あら不思議
スルッと抜けます


手に巻き付いている毛糸が、あら不思議



一本の毛糸からいろいろな遊びが広がります


ランドセルを背負ったイメージで、お友達とジャンケン

をして負けたら後ろに付きます
だんだん長くなって、最後まで先頭になっていたお友達は、『力持ちチャンピオン
』です。



だんだん長くなって、最後まで先頭になっていたお友達は、『力持ちチャンピオン


2人組から始まって、だんだん大きな輪になっていきます。

手を繋いで輪になっていくと自然と笑顔
になっていきます。


歌ったり
、踊ったり
、考えたり
あっという間の時間でした。
年長さんは、今回で最後になって
しまいましたが、年少、年中さんがひとつ大きくなった来年度もまた来ていただく予定です。
みんな
笑顔で歌ったり、踊ったりすることを楽しみにしています



年長さんは、今回で最後になって

みんな

