1月26日に金指幼稚園へ行ってきました。
冷たい風がビュービューと吹き、とても寒い朝でしたが、子供たちは「行ってきまーす!」と、元気に手を振り、バスに乗って出発です

冷たい風がビュービューと吹き、とても寒い朝でしたが、子供たちは「行ってきまーす!」と、元気に手を振り、バスに乗って出発です



バスを降りたら、伊平幼稚園のお友達と合流し、一緒に歩いて金指幼稚園を目指します

上り坂が続きますが、手を繋げばパワーもアップ
最後まで自分で頑張って歩きました



上り坂が続きますが、手を繋げばパワーもアップ

最後まで自分で頑張って歩きました



金指幼稚園に着くと、さっそく年長さんからは「ドッジボールしよう!」との声が
急いで荷物を置いて、ドッジボール対決がスタートしました


急いで荷物を置いて、ドッジボール対決がスタートしました



まずは、奥山幼稚園VS金指・伊平幼稚園 です
「がんばるぞー!」と、子供たちに気合も入ります
白熱した戦いの結果、奥山幼稚園チームの勝ちとなりました

2回戦目は、先生たちも入り、じゃんけんでチームを決めると、自然と子供同士で声をかけ合ったり、応援したりする姿も見られました

「がんばるぞー!」と、子供たちに気合も入ります

白熱した戦いの結果、奥山幼稚園チームの勝ちとなりました


2回戦目は、先生たちも入り、じゃんけんでチームを決めると、自然と子供同士で声をかけ合ったり、応援したりする姿も見られました



年少・年中組さんは、室内で、友達とままごとをしたり、家をつくったりして、まったりと好きな遊びを楽しみました
特に本物みたいな電子レンジが、お気に入りだったようです

特に本物みたいな電子レンジが、お気に入りだったようです



クラスで遊んだ後は、みんなでホールへ移動して、“むすび座さん”による人形劇を観ました
演目は “はらぺこぺっこん” と “ブレーメンのおんがくたい” です。
とても楽しく、面白い内容で、見ている子供たちも、釘付けでした

演目は “はらぺこぺっこん” と “ブレーメンのおんがくたい” です。
とても楽しく、面白い内容で、見ている子供たちも、釘付けでした



初めは緊張していた子も、繰り返し交流する中で、誘い合って給食を食べたり、好きな遊びを一緒に楽しんだりと、お互いに親しみをもってかかわるようになりました





楽しい時間はあっという間です
年少・年中組さんは、「1つ大きい組になったらまた会おうね!」と、年長組さんは「中学生になったらまた会えるね!」と話し、元気にさようならをしました


年少・年中組さんは、「1つ大きい組になったらまた会おうね!」と、年長組さんは「中学生になったらまた会えるね!」と話し、元気にさようならをしました



交流を通してできた大切な友達です。
どこかで会えたら、自然と声をかけ合えると良いですね

どこかで会えたら、自然と声をかけ合えると良いですね

