2023年

  • 2学期も終盤・・・
    委員会活動に5年生が仲間入りする時期が近づいてきました。
    5年生がどの委員会に入りたいか考えることができるように、各委員会の委員長が5年生に向けて、活動内容を紹介しました。
  •  5年生の「総合的な学習の時間」では、浜松市の環境学習指導者の萩原さんをお迎えして『環境教室』を行いました。
    浜松市の環境について、「水」「ごみ」「生き物(外来種)」などについて、お話をしていただきました。
    そして、循環型社会にするために必要なことを教えていただき、子ども自身も自分ができることを真剣に考えていました。
     子どもの感想として、「日本はとても水に恵まれている。」「分別せずに混ぜて出すと燃えるゴミになるが、分別して資源ごみとして出すことでゴミが資源になる。ごみの分別はとても大切。」「食事を残さず食べることがごみを減らすことにつながる。」「小さいことでも自分でできることに取り組みたい。」などがありました。
     子どもたちにとって、身近な環境を考えるきっかけになりました。
  • 12月8日 給食

    2023年12月8日
      今日の給食は
      「 ごはん、牛乳、わかさぎの竜田揚げ、ひじきの炒め煮、豚汁 」でした。
        わかさぎは、骨まで食べられる魚のため、骨を強くしてくれるカルシウムを多く摂ることができます。
      また、皮膚を丈夫にして、ウイルスに対しての抵抗力を高める働きがあるビタミンAも含まれています。
      わかさぎの竜田揚げはカミカミメニューです。indecision
      よく噛んでしっかり食べて、かぜに負けない体づくりをしましょう。
    • ペンギン村水泳教室の伊藤裕子先生を講師にお迎えして、
      学校保健委員会が開かれ、6年生全員が参加しました。
      テーマは「自分や友達を大切にしよう~自分のよさを見つけよう~」でした。
      伊藤先生が運営されているペンギン村水泳教室は、
      体に障がいのある子供たちに水泳を教える教室です。
      パラリンピックで大活躍した、あの鈴木孝幸選手に
      水泳の基礎・基本を指導されたことでも有名です。
      伊藤先生は、水泳教室での子供たちとのエピソードや、
      パラスポーツのお話を通して、
      「全ての子供たちに可能性がある」
      「自分を決めつけてしまうと、その通りになってしまう」
      といったメッセージを子供たちに送ってくださいました。
      6年生の子供たちに「やる気の種」をまいてくれた。
      そんな会になりました。
    • 12月7日 給食

      2023年12月7日
        今日の給食は
        「 パン、牛乳、鶏肉の青のりあえ、チンゲンサイのクリームスープ、コールスローサラダ 」でした。
          チンゲンサイは、日本に最も広まった中国野菜の一つです。indecision
        白菜の仲間で、和食や西洋料理にも合う万能野菜です。
        ビタミンCなどの栄養を多く含んでいます。
        また、熱を加えても栄養が壊れにくいという特徴があります。
        私たちの住む浜松市では全国生産量1位の野菜でもあります。
        栄養をたくさん摂ることができるチンゲンサイのクリームスープは、かぜの予防にぴったりな料理です。
      • 【4年生】理科の授業

        2023年12月6日
          理科では「ものの温度と体積」の学習をしています。

          空気や水などがあたためられたり、冷やされたりすると
          体積はどうなるのだろうか…

          予想をたててから、実験をします
          自分の予想が合っているのか…
          わくわくしながら実験に取り組んでいました

          「予想通りだった!」
          「予想と違う。なんで??」
          と様々な声が上がりました

          理科って不思議がいっぱいだね
        • 【2年生】かけ算

          2023年12月6日
            算数科で「かけ算」を学習しています。
            ものの数を求める学習では、「同じ数のまとまりを作ろう」「そろうように移動させたらどうかな」「2つに分けて計算して、後から足そう」「もとの形から引いてみよう」など工夫を考え、図や式、言葉などを用いて表現しました。
            タブレットを用いて一人で考えたり、友達と交流したりしながら、九九の理解を深めました。
          • 12月6日 給食

            2023年12月6日
              今日の給食は
              「 ごはん、牛乳、ツナだいこん、ごまあえ、さつま汁 」でした。
                みなさんは、食事のマナーについて考えたことはありますか。indecision
              ①食器を正しく持ってよい姿勢で食べる。
              ②好き嫌いをしないでバランスよく食べる。
              ③食器に食べ残しがないよう、きれいに食べる。
              などがあります。
              また、よくかんで味わって食べることや、感謝の気持ちを込めてあいさつをすることも大切です。
              マナーを守って食事をしましょう。
            • 総合的な学習の時間に、大平台の自治会の方々に来ていただきました。
              にじフェスタ、夏祭りの花火など、大平台のまちを盛り上げるための自治会の活動を知り、新たな気づきがたくさんありました!!
              地域の方々の思いや願いをたくさん知ることができましたね。

              貴重なお話、本当にありがとうございました
            • 12月5日 給食

              2023年12月5日
                今日の給食は
                「 こぎつねごはん、牛乳、こぎつねごはん、厚焼き卵、のっぺい汁 」でした。
                  こぎつねごはんは、きつねの好物とされている油揚げと、「コンコン」という鳴き声 にちなんだコーンを使った混ぜごはんです。indecision
                油揚げとコーンの他に、鶏肉と枝豆も加え、砂糖としょうゆで味つけをしています。
                今日のこぎつねごはんは、給食室で具を作り、ごはんに混ぜました。