2023年

  • 雄大な富士山に見守られながらの「フードハンティング」です。昼の炊飯活動(カレー作り)に使用する食材を探す活動です。
    仲間と力を合わせて捜した食材はきっとおいしいと思います。この後の炊飯活動も楽しみですね。
     
  • 昨日の活動及び今朝の様子についての写真を掲載します。
  • 2日目がスタートです。
    昨日の疲れもありながら、皆頑張っています。
    昨日の活動についての写真を掲載します。
     
  • トレッキングは、全員が無事に終了(下山)できました。
    全員、本当に元気です。仲間と過ごす時間に笑顔も溢れています。
    バスに乗り込み、ここから宿泊先の「国立中央青少年交流の家」に向かいます。
    本日は、これが最後のブログアップとなります。
    ありがとうございました!
     
  • 酪農体験の後は、トレッキングです。
    天候も良く、麓の景色まで綺麗に見えています。
  • 「富士ミルクランド」にて、酪農体験。
    牛舎の掃除をしたり、乳しぼりを体験したりしました。
    バターの手作りにも挑戦して、最後にはパンと一緒にいただきました。
    この後は、御殿場口新五合目からトレッキングです。
    みんな元気です!
  • 1年生野外活動1日目

    2023年10月17日
      実行委員が中心となり準備をしてきた野外活動が、いよいよ始まりました!
      天候にも恵まれ、皆元気に出発です。
      清水PAにて休憩後、まずは「富士ミルクランド」にて酪農体験を行います。
       
    • 新人大会 男子卓球部

      2023年10月16日
        10月1日(日)、湖西アメニティプラザにて男子卓球部が新人戦を戦いました。
        予選は5校のリーグ戦で、上位2校が決勝トーナメントに進出できます。

        【予選】
        都田 2-3 雄踏
        都田 3-2 篠原
        都田 3-2 神久呂
        都田 3-1 江西
         予選2位で決勝トーナメントへ
        【トーナメント】
        1回戦 都田 1-3 天竜

        選手たちは、気迫のこもったプレーで会場を沸かせました。
        残念ながら1回戦を勝ち上がることはできませんでしたが、ベスト16に入り西部大会への出場権を得ることができました。
        一進一退の接戦も多く、ポイントごとにベンチも盛り上がります。
        チーム一丸となって戦うことができました。
        西部大会でもがんばってくださいね!
         
      • 都田観光プラン

        2023年10月15日
          2年1組の英語です。
          班ごとに「休日に都田で行ってほしい場所を紹介する」という企画に挑戦しています。
          どこの何を紹介するのか。
          その魅力はどこにあるのか。
          班でそれぞれが紹介したい場所を提案して話し合い、それを英語で表現しています。
          紹介文が完成したら、みんなでPR動画の撮影をして披露する予定です。
          「○○のたこ焼きが美味しいです」
          「季節のフルーツを食べてください」
          班のみんなで楽しそうに議論していました。
          都田の魅力が伝わるといいですね。
        • 駅伝壮行会

          2023年10月14日
            10月6日(金)、駅伝部の壮行会を行いました。
            猛暑となった夏休みから練習を重ね、逞しくなったチームの一人一人が紹介されました。
            塩原、竹内両監督からも激励の言葉がかけられ、彼らの地道な努力をうかがうことができました。

            選手達からの言葉には、「1本の襷をみんなでつないでいく」という強い決意があり、学校代表としての誇りが感じられました。
            本日14日(土)は、西部駅伝大会当日になります。
            その後、今月末の28日(土)には浜松地区駅伝大会が浜名湖ガーデンパークで行われる予定です。
            力一杯の走りをみんなで応援しましょう。
            駅伝部のみなさんの健闘を祈ります!