2023年

  • 変化の割合

    2023年10月13日
      3年3組の数学です。
      変化の割合について学んでいます。
      「xの増加量 "ぶんの" yの増加量ですね」
      「比例の場合は、グラフの傾きと等しくなります」と中村先生。
      3年生の数学は受検に向けて徐々に難しくなってきてるようで、みんな真剣に考えています。
      ポイントをつかむことができれば、応用もできるようになるでしょうね。
      秋風が涼しく「勉強の秋」は成長のチャンス。
      友達同士、教え合いながら共に力を付けていってください!
    • 新人大会 陸上競技部

      2023年10月12日
        9月23日(土)、四ツ池陸上競技場にて陸上競技部の新人大会が行われました。
        結果をお報せします。

        男子1年100m
         菅沼選手 14"52(自己ベスト)
        男子2年100m
         田中選手 12"55(自己ベスト)
         元木選手 13"77
        男子共通200m
         佐藤選手 28"14(自己ベスト)
         山下選手 28"76(自己ベスト)
        男子共通800m
         栗沢選手 2'21"11(自己ベスト)
         大竹選手 2'39"93(自己ベスト)
        男子1年1500m
         松下選手 5'11"96(自己ベスト)
         髙田選手 5'16"94(自己ベスト)
        男子2年1500m
         安竹選手 5'19"38
        男子共通4×100mR
         元木、田中、佐藤、石野 51"06
        男子2年走幅跳
         石野選手 4m26
        男子1年砲丸投
         河合選手 5m82(自己ベスト)
        女子2年100m
         山本選手 14"58(自己ベスト)
        女子共通1500m
         太田選手 5'53"72

        (2年:元木選手)
        今回の大会では、自己ベストを出せた人も出せなかった人もそれぞれが自分の課題を見つけることができた良い大会だったと思います。自分の課題を自分で理解して、それをどう改善できるか考え、次の練習に生かしたいです。
      • 新人大会 女子卓球部

        2023年10月11日
          女子卓球部が、9月30日(土)に湖西市アメニティプラザにて新人大会に臨みました。

          【予選リーグ】
          都田 3-2 東陽
          都田 3-0 与進
          都田 0-3 三方原
          都田 3-1 佐鳴台
           予選2位
          【決勝トーナメント】
          1回戦 都田 1-3 舞阪

          予選を2位で抜けたことで、ベスト16が決まりました。
          11月に行われる西部大会への出場権も得ることができました。
          2年生がリーダーシップを発揮してチームを引っ張り、1年生の急成長もあってチーム力が上がってきています。
          倉田監督も「本当に2年生が中心となって頑張っています」と褒めていました。
          西部大会でも頑張ってくださいね!
        • 前週の予選を2位で抜け、決勝トーナメントの1回戦を勝ち抜いた男子ソフトテニス部。
          9月30日(土)、花川運動公園テニスコートにて2回戦からの試合に臨みました。

          【結果】
          2回戦 都田 3-0 新津
          3回戦 都田 2-0 浜北北部
          準決勝 都田 2-1 清竜
          決勝 都田 0-2 麁玉

          残念ながら決勝では、麁玉中に負けてしまいましたが、堂々の準優勝!
          選手たちの集中力や闘志、ペアとのコンビネーションが素晴らしかったです。
          決勝戦も一進一退の接戦で、どちらが勝ってもおかしくない状況だったと思います。
          今月末にはヨネックス杯の西部大会が行われます。
          今回の悔しさをバネに、さらに頑張ってくれると思います。
        • 前週の予選でベスト16まで勝ち上がった女子ソフトテニス部。
          9月30日(土)、花川運動公園テニスコートにて決勝トーナメントの2回戦に臨みました。
          澄み渡る青空の下、予選では会場の関係で応援生徒の参加はできませんでしたが、今回は1年生の応援もあって会場のあちこちから元気のよい声が聞こえていました。

          初戦の相手は湖東中。
          随所に好プレーがあったものの、残念ながら1-2で敗戦となってしまいました。
          今大会のベスト16以上に、ヨネックス杯の西部大会への出場の権利が与えられます。
          西部大会での活躍を期待しています!
        • 生徒総会

          2023年10月8日
            9月29日、体育館にて生徒総会が行われました。
            3年生からバトンタッチされた2年生の新生徒会の船出です。
            執行部及び各専門委員会の活動方針が承認され、10月より新体制で活動が進められることになりました。
            新役員も堂々とした姿で、自分たちが思い描く都田中の姿を自分たちの手で創り上げようとよびかけ、具体的な施策を提案。
            しっかりとした考えが伝わってきて、内容も分かりやすく説明されました。
            生徒による自治活動が活発に行われるよう、お願いしますね!
          • メモリアルのラストです。
          • メモリアルの第2弾です!
          • 9月28日(木)体育大会を開催しました。
            残暑が厳しい中でしたが、子供たちがつくる子供たちのための充実した体育大会となりました。
            保護者の方々も大勢お越しいただき、ありがとうございました。
            笑顔や仲間を応援する姿に、都中の子どもたちの温かさを感じる大会となりました。
            特に、LDHに協力してもらった「都中トレイン」や3年生のクラス演技は、素晴らしかったです。
            非常に多くの記録写真が撮れたので、メモリアルとして紹介します。
          • 教員の授業研修

            2023年10月4日
              9月29日に授業研究会を行いましたが、その放課後に教員の研修会。
              子どもたちに力をつけるための授業の在り方について議論をしました。
              知識・技能だけでなく、思考力判断力表現力などをどのように磨いていくのがよいか、ICT活用の可能性など、様々な視点をもっての話し合いとなりました。
              現状に満足することなく、新たな挑戦や手立ての工夫が必要です。
              教員自身の学ぶ姿勢が大切です。