2023年

  •  日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
     本日のブログでは、先週の内容でふれられなかった「給食」の光景を紹介します。とっても大切であり、楽しみな給食にふれていなかっただなんて…angel

     まずは、給食開始日となった4月11日(火)の様子から。この日は、「ご飯・牛乳・ポークカレー・しょうゆたまご・きゅうりの浅漬け」が並びました。人気のカレーライスからの始まりに、多くの笑顔が見られますwink
    (↓)開始2日目、4月15日(水)の給食はこちら。「麦入りご飯・牛乳・そぼろ・二色揚げ・すまし汁」が並びました。

    (↓)さらに4月13日(木)の給食がこちら。今学期初めてのパン食です。
    「食パン・牛乳・黒豆きな粉クリーム・豚肉のトマトソース煮・野菜スープ・果物(オレンジ)」が並びました。
    ※15日(金)は写真を撮ることができず…devil

     この1週間の食事風景を眺め、栄養教諭・順子先生と教務主任・梅村先生が口をそろえていたことがあります。それは、「子供たち、しっかり食べているよね(どのメニューであっても。また、量も)」ということ。そして、明日からは、ついに1年生も給食デビューとなります。学校での楽しみとなってくれることを願うばかりです
     それでは子供たち。新たな週も元気に学校へ来よう!(文責;教頭)
  •  雨降りの土曜日です。事故やけががありませぬように…。

     本日のブログでは、今週順番で行われていた「身体測定」と「視力検査」の様子を紹介します。すでに、4~6年生及び5・6・7組を対象に実施しましたが、ここでは4年生の写真を…frown
    (↑)4年1組

    (↓)4年2組
     視力検査は年1回、身体測定は毎学期始めに行われます。ぜひ、自分自身の身体に関心を持つきっかけにしてくれたら…と思います。週明け17日(月)には2年生、18日(火)に1年生、19日(水)に3年生が実施予定です。どのような結果だったのか、帰宅後の話題にしてくださいね(文責;教頭)
  •  金曜日。市内の教職員が一斉に研修会に参加ということで、本日も13時10分下校となりました。子供たちは、長い放課後をどのように過ごしたのでしょうか。

     さて、今回のブログでは、今年度第1回目の避難訓練の様子を紹介します。新しい教室からの避難でしたが、落ち着いて行動できていたように思いますlaugh
    (↓)まずは、机の下に第1次避難。
    (↓)第2次避難。廊下に整列し、屋上へと移動します。
    (↓)全校児童が屋上へと避難しました。
    (↓)最後は、各学級にて今回のふり返りです。「自分の命は自分が守る」という意識を、456人全員が持ってほしいと思います。
     今年度は総計5回の避難訓練を予定しています。どのような状況でも迅速に動けるように、全員でよい準備をしていきましょう。ただ、本番が無いといいなと考えてしまうのは、毎度の本音なのですが…(文責;教頭)
  • 授業風景いろいろ

    2023年4月13日
       4時間授業の木曜日。なかなか慌ただしく時間が流れたように思います。そんな本日の授業風景をいくつか御紹介…frown

      (↓)6年1組は刑部先生と国語の授業中。新出漢字の習得に励んでおりました。
      (↓)6年2組は江間先生と算数の授業中。文字式に挑戦ですよ
      (↓)6年3組は功刀先生と理科の授業中。身の回りの環境に目を向け、みんなで考えを出し合っていました。
      (↓)5・6・7組(和代先生・相曾先生・稲吉先生)は、各自が決めた小物での作業中laugh
      (↓)5年2組は塚本先生と算数の授業中。10倍・100倍…、10分の1・100分の1…となることで、小数点の位置が変わっていく仕組みについて考えていましたよ
       新学期開始から、まだ当ブログに登場していなかったクラスを中心に写真を並べてみました。どの学級も、日ごとに「学級集団らしく」なっていることを感じます。
       明日も13時10分下校。さらには、避難訓練が予定されています。今日以上に慌ただしい1日となりそうですが、さてどのような時間が流れるのやら……indecision(文責;教頭)
    •  週の真ん中・水曜日。午後には雨がパラつきましたが、それでも暖かな1日でありました。昼休みには、グラウンドに出て楽しく体を動かす姿が数多く見られました。それは子供も大人もsad

      (↓)2年2組と真衣佳先生。
      (↓)4年2組と安井先生。
      (↓)5年1組と野口先生。
      (↓)5年2組と塚本先生。
      (↓)5年3組と太田先生。
       明日、明後日は給食後13時10分下校ということで、残念ながら昼休みがありません。クラスの中を深めるためにも、来週以降も楽しい休み時間を大切にしてくださいね(文責;教頭)
    •  春(むしろ初夏?!)の御陽気、火曜日です。登校時には、太陽がずいぶん高いところまで…。
       1年生も元気に登校し、朝は担任と健康観察です。
       また、授業風景も「学習」を感じさせるものに…。

      (↓)5年3組では、ALTのジェネル先生との初授業が行われました。今日が舞阪小初登校日となったジェネル先生は、とっても明るく、親しみやすい先生ですwink
      (↓)2年2組では、真衣佳先生と国語の授業が行われておりました。
       新学期開始からわずか3日。正直なところ、まだ子供たちの顔と名前が一致しない状況ではありますが、授業や休み時間の関わりを通して、関係性を深めていきたいと思います。(文責;教頭)
    • 学級の様子あれこれ

      2023年4月10日
         週明け月曜日。いよいよ6学年がそろっての学校生活が始まりました
         ただし、今日はまだ午前中のみの授業。教科学習というよりも、個人目標を決めたり、係分担を話し合ったり…という姿が目立ちました。何クラスかの様子を並べますので、ごらんあれfrown

        (↓)5年1組と野口先生。
        (↓)4年1組と外山先生。
        (↓)4年2組と安井先生。
        (↓)3年1組と相川先生。
        (↓)3年2組と佳歩先生。
        (↓)2年1組と染葉先生。
         2年生以上については、明日から給食が始まり、午後までの授業となります。教科学習が始まるし、昼休みも組まれています。少しずつ、新たな級友との時間を充実させていってくださいね。
         それでは、子供たち。明日も元気に学校へ来よう!(文責;教頭)
      •  日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

         子供たちの顔を出せないブログであることもあり、本日は職員の研修風景を掲載します。学校開始に向け、「食物アレルギー対応」について学び(再確認し)ました。

        (↓)講師役は、栄養教諭・柴田先生と養護教諭・野嶋先生です。
        (↓)食後すぐに遊びに出た子供に異変が…。アナフィラキシーショックが生じた際、組織としてどのように対応するかをロールプレイング。
         今年度は、11日の火曜日から給食が始まります(1年生については、17日から)。それも、人気の高いカレーライスからのスタート おいしい給食が安全なものであるように、そして楽しい思い出になるように、職員全員で意識を高く持ち続けたいと思います。(文責;教頭)
      •  週末土曜日です。子供たちにとっては、わずか1日登校したのみの新学期スタートでしたが、職員チームにとっては3日(月)の始まりからフルスロットル状態の1週間でした。今朝をのんびり向かているのは、大人たちだったりして…angel

         さて、本日のブログでは、新学期スタートとなった6日(木)の黒板メッセージを紹介します。
        5・6・7組(和代先生・相曾先生・稲吉先生)
        2年生(染葉先生・中村先生)
        3年生(相川先生・佳歩先生)
        4年生(外山先生・安井先生)
        5年1組(野口先生)
        5年2組(塚本先生)
        5年3組(太田先生)
        5年生
        6年1組(刑部先生)
        6年2組(江間先生)
        6年3組(功刀先生)
        6年生
         担任発表前ということで、あまり個性を出し切れない(「この字は、この絵は絶対に〇〇先生だ!」などとならないように)中でのメッセージでしたが、それでも思いが届いていることを祈ります
         子供たち。改めて進級おめでとう!来週からは、学級担任の味を存分に味わってくださいねfrown(文責;教頭)
      •  昨日の始業式に続き、本日は新1年生の「入学式」が行われました 豪雨の心配すらしておりましたが、式中はほぼ雨もなく…。素敵な式、よい節目となったように思います。
         74名の新1年生の皆さん、そして保護者の皆さん。御入学おめでとうございます

         今回のブログは「思い出アルバム」と称し、式中の風景を中心に写真を並べてみました(ただし、写真掲載について全員の確認が取れておらず…後ろ姿や加工した写真です。あしからずcool)。
        (↓)校長式辞
        (↓)学級担任発表
        (↓)教科書及び記念品等授与
        (↓)最後に「一同、礼」
        (↓)教室へ向かって退場です。
        (↓)各教室では、担任から保護者の方へのあいさつ等がありました。
        (↓)その間、子供たちは写真を撮ったり読み聞かせを聞いたり…。新入生の対応に、多くの教員が「立派だね」との声をあげましたwink
         入学式を経て、来週月曜日から456名での生活が始まります。『令和5年度版 舞小物語』には、どのようなドラマが待っているのかは分かりませんが、最終シーンを「感動の卒業式・修了式」とできるように努めたいと思います。(文責;教頭)