2023年2月

  • 【2年生】
    【1年生】
    【5年生】
    【スライドショー、引継ぎ】
    【エンディング】

     笑いあり、涙ありの1時間は、とっても充実した時間だったように思います。6年生が愛されていたこと、5年生が頼れる存在に成長していること、下級生たちがハートのある人たちであったことを実感できました。子供たち、すばらしい時間をありがとう
     また1つ、大きな行事が終わりました。『令和4年度舞小物語』はいよいよ最終章です…mail(文責;教頭)
  •  ぽかぽか陽気の火曜日です。校舎裏のモクレンも開花寸前といった様子
     春の訪れを感じさせる本日、「6年生を送る会」が行われました。会を盛り上げてくれた下級生たちの思いとそれを嬉しそうに受け取った6年生の気持ちが感じられ、外の空気以上に、体育館の中は心温まる場となったのでした

     「思い出アルバム」として、素敵な姿を並べます。どうぞごらんあれ…frown

    【オープニング、5・6・7組】
    【4年生】
    【3年生】
  •  週明け月曜日、日中は暖かさを感じる1日となりました。
     今朝は、今年度最後の「朝会」から学校がスタートですfrown

    (↓)6年生代表者のあいさつ
    (↓)井上校長のお話。「ありがとう」という言葉が、本日のテーマでした。
    (↓)お話の内容はこちら『学校だより』に掲載してあります。

    220227 朝会の話[PDF:242.6KB]


     また、朝会終了後には6年生に集まってもらいました。3月から式練習を始める6年生に対し、本校としての「卒業式開催」への考え方を伝えるためです。
     2月28日「6送会」。3月16日「修了式」。3月17日「卒業証書授与式」と、節目となる日はすでに決定しています。素敵な思い出となるように、4月以降へと前向きな思いが繋がっていくように、残りの時間を過ごしてほしいと思います。
     そんなことを願い、新たな週のスタートです(文責;教頭)
  •  日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
     最近のブログには、年度末、年度替わりを想起させる内容を時に取り上げていますが、本日もそうした内容です。

     先週のことですが、2月21日(火)午後に「こ保幼小連絡会」が開催されました。舞阪町内に限らず、7園の職員が本校に足を運んでくださった今回。授業参観及び協議を進めました。
     4月以降に向け、新1年生を迎える態勢を着実に整えたいと思いますlaugh
    ※ 今回の授業参観は、1・2年生の教室を回っていただいたのですが、子供たちが久しぶりの再会を喜んでいる姿が印象的でありました

     それでは子供たち。新たな週も元気に学校へ来よう!ついに3月になりますよ~。(文責;教頭)
  •  週末土曜日、冬晴れの1日となりそうですね

     本日のブログでは、来週28日(火)に行われる「6送会」に向けての準備・練習風景を紹介します。
    ※写真はあえて加工しております。サイズもいつもより小さめで…。あしからずangel
     ここには全ての練習風景を並べられませんでしたが、どの学級からも本番に向けての「思い」が感じられましたよ

     2月28日。6年生にとって、素敵な節目となりますように。(文責;教頭)
  •  お休み明けの金曜日。なんだか不思議な感覚で1日が流れてしまいました…。私だけ?angel

     さて、今回のブログは給食を話題に取り上げます。本日は「1年生&5・6・7組の希望メニュー」でした。
    (↑)「ご飯・牛乳・鶏肉の香味揚げ・キャベツの青じそ和え・呉汁」が並びました。

    (↓)多くの人が希望を出した5・6・7組&1年生の食事(配膳)風景です
     好きなおかずが並んでくれれば、給食はより楽しいものとなりますよねfrown

     ちなみに、今週の献立はなかなかに趣深いものでしたよ。21・22日(火・水)は日韓共催といった様相
    (↑)21日は、これぞ和食といった献立。「ご飯・牛乳・メヒカリの天ぷら・煮びたし・みそ汁・糸引き納豆」が並びました。
    (↑)22日は、世界の料理「韓国」献立。「ご飯・牛乳・豆腐のチゲ・チャプチェ・果物(はるみ)」が並びました。

     学校生活に楽しみがあることは、とっても大切なこと。「給食」は重要なポジションを占めておりますねcheeky(文責;教頭)
  •  木曜日ですがお休みです。本日は「天皇誕生日」sad どのような朝を迎えましたか。

     今回のブログでは、昨日の昼休みに行われた全校イベントの様子を紹介します。題して、企画委員会発「クイズの壁」
    (↓)Google meetを用いて、リモートで行った今回の全校クイズ。発案者である企画委員たちが、児童会室から全校へとクイズを出題します[こちらは音声チーム]。
    (↓)方や、チャット機能で問題を表示したり、解答を記したりする企画委員も。テレビ番組になぞらえれば、テロップチームですね。

     出題を受け、各教室からは回答が入力されます。日ごろのタブレットスキルが活かされているなあwink
     12月に行った「全校宝探し」に続き、企画委員会から発案された全校イベント。楽しみを生み出す姿勢に大喜びしております
     楽しい時間を共有した皆さん。次は、「あなた」が発案者になって学校を動かしてみましょう。本当の楽しみとは、「もらうものではなく、創るもの」ですよ。(文責;教頭)
  • 続・学校公開日

    2023年2月22日
       週の真ん中・水曜日。気温は低くても、風がないだけ過ごしやすく感じる1日でしたlaugh
       本日は、公開日を延期していた1年2組、2年2組で公開授業が行われました。

      (↓)1年2組;生活科「いいこと、いっぱい1年生」の発表会(外山先生と)

      (↓)2年2組;体育「ボール遊び」(山崎先生と)

      (↓)2年2組;算数「1を分けて」(円 先生と)

       先週は体調不良者急増に苦しんでいた両学級ですが、本日はともに皆出席。意欲的な学習場面をお見せでき、ホッとしています(延期により御都合の付かなくなってしまった方には、本当に申し訳ありませんでした)。今晩の話題にしてくださいね。

       そして、明日は1日小休止。皆さん、穏やかな休日を…(文責;教頭)
    •  火曜日です。風の冷たい1日になりましたkiss
       本日のブログでは、昨日・今日の授業風景をいくつか並べました。意欲的に学ぶさまを御覧ください。

      (↓)6年2組は裕基先生と国語の授業中。6年生での学習漢字を用いて、BINGOに盛り上がっていました
      (↓)6年1組は梅村先生と社会科の授業。第2次大戦へと向かっていく日本国の様子が、今回の内容でした。
      (↓)5年3組は永田先生と家庭科の授業です。おやつと団らんについて考えておりましたindecision
      (↓)4年1組は伊熊先生と体育の授業です。夢中になってサッカー遊びに取り組みました
      (↓)1年1組は江間先生と国語の授業です。自身の成長を文章にしていましたよ。
      (↓)5・6組は相曾先生、永田先生と算数の授業中。それぞれの課題に合わせ、練習問題に取り組みます
       これまでの復習も、新たな知識との出会いも、生活場面との関連を考えることも、体を目いっぱい動かすことも、子供たちにとっては全てが貴重な場面です。今年度授業日数は残り少なくなってきましたが、最後まで「笑顔と真顔のある授業」を進めましょう(文責;教頭)
    •  週明け月曜日。気が付けば、2月も20日が過ぎようとしています。時間の流れがはやい…crying

       そんな年度末恒例行事である「6年生を送る会」が来週28日(火)に迫ってきました。下級生たちの準備も着々と進んでおりますよ。
      (↓)会場となる体育館での練習も始まっています。③校時は5・6・7組が…
      (↓)④校時には、5年生がリハーサルを行いました。 ※写真はあえて加工しています。
      (↓)また、2年生は教室で、飾りの作成や出し物の練習に取り組みました。
       先週末のブログでもふれましたが、ここからの時間には卒業、進級を意識する場面が至るところに生じます。柔らかな空気の中で「6送会」を、「修了式」を、「卒業式」を迎えたいものですlaugh(文責;教頭)