2022年

  •  週の真ん中・水曜日。本日は、今年度3回目の学校公開日でありました。御来校された皆さん及び人数制限ゆえ、御来校を見送ってくださった皆さん、本当にありがとうございました。

     思い出アルバムと称し、各学級の様子を並べてみます。どうぞ御覧あれ。
    1年1組
    1年2組
    2年1組
    2年2組
    3年1組①
    3年1組②
    3年2組①
    3年2組②
    4年1組①
    4年1組②
    4年2組①
    4年2組②

     写真が多くなっていいるので、前半はここまで…。[続く]
  •  秋晴れの火曜日でした。
     さて、「秋」の話題ということで…。先週9月21日(水)から30日(金)までは「秋の全国交通安全運動」が展開中です。今朝の登校風景は…。
     国道を通る人たち、横断歩道を渡る人たち、路地を歩く人たち…などが見られました。

     ありがたいことに、現在まで大きな事故報告を受けていない今年度。運動期間中はもちろん、来月以降も交通安全への意識を高く持ち、事故0の舞阪小学校でありましょう!(文責;教頭)
  • 「かげおくりのよくできそうな空だなあ。」
    「えっ、かげおくり。」
    と、お兄ちゃんがきき返しました。
    「かげおくりって、なあに。」
    と、ちいちゃんもたずねました。
    「十、数える間、かげぼうしをじっと見つめるのさ。十、と言ったら、空を見上げる。すると、かげぼうしがそっくり空にうつって見える。」
    と、お父さんがせつめいしました。
    (『ちいちゃんのかげおくり』あまんきみこ作)

     上に記したものは、「3年生 国語(下)」の教科書に掲載されている作品の一部です。

     さわやかな秋晴れであった本日、昼休みには楽しげな姿が数多く見られました。
    (↓)3年1組の子供たちと桑原先生は、「かげおくり」に挑戦です。
    「ひと~つ、ふた~つ、みっつ……とお!」
     「わあ、ホントに映った!!」「ちゃんとできた!!」
     お話の家族のように、大喜びの面々でしたwink

     そのほかにも、たくさんの笑顔がありましたよ。

     日中の気温は上がったものの、湿気が少なく過ごしやすい1日でした。
     朝夕の涼しさも含め、日に日に「秋」を強く感じます。「スポーツの秋」「学習の秋」「食欲の秋」「芸術の秋」などなど…。より意欲的に、より楽しみながら日々を過ごしてほしいと思います。(文責;教頭)
  •  3連休3日目、日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

     さて、本日のブログはいくらか手前味噌frownな話題です。先週21日(水)放課後に行われた職員研修の様子を並べてみました。
     情報推進担当の裕基先生とICT支援員の彦坂先生を講師役に、教師用タブレットの活用スキル向上を目指しました。
     一見珍しくもない職員研修の風景です。そもそも我々教職員にとっては、研修を重ね自らを高めることは、職務でもあるのですから(年間計画には、○○研修という日が何日も設定されています)。
     では、何が「手前味噌」なのか?
     それは、この研修が事前に計画されていたものではなく、「自主的に立ち上がったものであること」及び「発起人が講師役を務める若手2人であること」です(市内近隣校でこのことを紹介したら、大いに驚かれました)。そして、呼びかけに応え、ベテランチームや養護教諭・栄養教諭までもが会に参加し学ぼうとしている!!!
     これからも、こうした前向きな空気を大切に、楽しめる職員集団でありたいと思います(ちなみにこの自主研修は来月も開催される模様)。

     それでは子供たち。新たな週も元気に学校へ来よう!学ぶことは楽しいぞfrown(文責;教頭)
  •  連休2日目、土曜日です。昨日の器楽部編に続き、本日の『週刊 部活動通信』には陸上部が登場です。22日(木)の放課後、グラウンドを目いっぱい使って種目練習が行われておりましたwink
    (↓)「短距離走」チーム
    (↓)「長距離走」チーム
    (↓)「ハードル走」チーム
    (↓)「走り高跳び」チーム
    (↓)「走り幅跳び」チーム
    (↓)「ボール投げ」チーム

     10月13日(木)に行われる部会陸上記録会へのエントリーも決まりました。残り3週間余りの部活動を、これまで以上に濃密なものにしてくれることを願います。頑張れ、陸上部(文責;教頭)
     
  •  金曜日、祝日「秋分の日」です。お彼岸を迎え、朝夕は涼しく、すっかり秋らしくなってきています。皆さん、体調を崩されませんようにlaugh
     さて、今回のブログは週末恒例の『部活動通信』。せっかくの3連休ですから、本日は「器楽部」単独で…。主顧問の江間先生によれば、「今週も複数の楽器を経験している段階。間もなくパートを決めます」とのことです。

    (↓)こちらは「木琴」取組中。
    (↓)こちらは「鉄琴」取組中。
    (↓)こちらは「小太鼓・大太鼓」取組中。
    (↓)こちらは「リコーダー」取組中。
    (↓)こちらは「ピアノ」取組中。
    (↓)こちらは「キーボード」取組中。
    (↓)こちらは「オルガン」取組中。

     器楽部が取り組んでいる曲は、『Mela!(by緑黄色社会)』です。2か月後、どのような演奏を聴かせてくれるのでしょうか。楽しみに待ちたいと思います。頑張れ、器楽部(文責;教頭)
  • 5時間目の授業風景

    2022年9月22日
       わずか3日間の今週が終わりました(実質は2.5日!?)。子供たちにとっては、「物足りなさ」「ちょうどよさ」のどちらが強かったのでしょうか?
       さて、今回のブログは、本日⑤校時の授業風景をいくつか紹介します。午後の授業でしたが、とても快活な様子が多々見られましたよfrown

       まずは、1年2組と外山先生。「道徳」の授業でした。

       3年1組は桑原先生と「社会科」の授業。来月に控える校外学習について話し合いです。
       3年2組は相川先生と「算数」の授業。円についての学習です。

       5年2組は野田先生と「国語」の授業。新出漢字についての学習です。

       最後は6年1組。稲吉先生と「算数」の授業でした。
       円の求積について、「個人で考えを持つ場面」と「級友と意見を交換し合う場面」の両方を大切にして授業が進んでおりました。「なるほど」「わかった」を感じる人が多くいたらうれしいなあ。

       …ということで、あっという間の今週が終わり、またも3連休です。そして、またも台風接近中crying なかなか落ち着きませんが、事故の無い連休をお過ごしくださいね。(文責;教頭)
    • はままつマナーの日

      2022年9月21日
        舞阪小では、月に一度「はままつマナーの日」があります。
        本日の朝の時間は、今学期初めての「はままつマナーの日」でした!
        今日行われていた『はままつマナー』についての学習風景を一部ではありますが紹介します

        1、2年生は「身だしなみ」について、日頃の生活を振り返りながら話を聞いていましたlaugh
        1年1組の江間学級をのぞいてみると・・・
        身だしなみに加えて、姿勢について考えていました。
        江間先生や友達の話を聞いているときの子供たちの姿勢は、背筋がピンッと伸びていて、素晴らしいです
        2年1組の豊島学級では、シールを使って振り返りをしていましたsad
        1年生の時に貼ったシールの数と比べて、できていることが増えている子が多くいました
        さすが、2年生
        4年2組 刑部学級では「ふわふわ言葉」について、話し合っていましたwink
        「どんな言葉を言われるとホッとするかな?」との問い掛けに、子供たちからはたくさんの言葉があがりました
        6年3組の染葉学級では、「言葉遣い」をテーマに日頃の自分の生活を振り返っていましたsad
        舞阪小のリーダーだからこそ「正しい言葉遣い」や「返事」を意識していきたいと改めて思った子が多かったようです
        全ての学級を紹介することはできませんでしたが、どの学級でも、子供たちは自分の生活を振り返り、「こんな自分になりたい!」という思いをもった子が多かったと思います

        今日、考えたり感じたことをこれからの生活で意識していくことが大切です
        家族や先生、地域の方々など、多くの人たちが舞阪小のみんなのことを見守っていますよ (文責;教務)
      • 今日も虹が・・・

        2022年9月20日
          今日の午後、子供たちが帰った後の3時過ぎ。
          職員室から運動場を見ると、東の空に大きな虹が
          先生方もみんな声を上げて喜んでいました!
          みなさんの中にも見た人がいたかな?
          幸せな気持ちになりましたlaugh
          さあ、明日もみんなが登校するのを待っているぞ (文責:教務)
        •  3連休明けの火曜日です。心配された台風14号も休校にまでは至らず、本日は学校を開くことができました。朝の健康観察及び被害状況確認でも大事は報告されておりません。まずはひと安心。
          (↓)朝の様子。写真は5年1組と1年2組。

           続いて、①校時の授業風景をいくつか並べてみます。連休明けでしたが、変わらぬ様子で授業が進んでおりました。こちらにもひと安心ですsad

          (↓)4年1組「国語」

          (↓)5年3組「算数」

          (↓)6年1組及び4年2組「図工」

           午前中のうちには、「台風一過!」といった様相にはならず。明日はさわやかな秋晴れとなってくれることを願います。

           それではこど子供たち、明日も元気に学校へ来よう!今週はあっという間ですよ。(文責;教頭)