2023年7月

  • 今日は、天竜・龍山地区水泳記録会でした。会場は横山小学校。熊、上阿多古、下阿多古、二俣、光明、横山の6小学校の友達が集まりました。自分の記録更新を目指して一生懸命泳いだり、強い緊張感を味わったり、自分の学校だけでなく、他の学校の友達の頑張りに声援を送ったり、とてもいい刺激を受けました。みんな去年と比べても今日と今日までの過程の中で確実に成長しています。夏休みもいろんなよい体験を重ね、2学期、元気に会える日を楽しみにしています。
  • 1・2年生が明日の水泳記録会に臨む先輩たちの壮行会を開いてくれました。明日も天気はよさそうです。1・2年生のエールを受けて、これまででいちばんいい自己タイムを出すためのパワーをもらいました。応援ありがとう!!そして、がんばれ熊小!!
  • 1学期終業式

    2023年7月20日
      今日は1学期終業式。この1学期、大きなけがや病気もなく、みんな健やかに過ごすことができました。児童代表から「ゆめ」の振り返りの発表がありましたが、それぞれに自分が伸びたことへの実感が伝わってきました。校歌の斉唱では、子供たちの生き生きとした歌声がホールに響きました。夏休みも自分のがんばりたいこと「ゆめ」をはっきりさせて、充実した夏休みにしてくださいね。
    • 杉の子の日

      2023年7月20日
        今日は20日。1学期終業式であり、杉の子の日でした。地域の方、熊駐在所員さん、PTA、学校職員で子供たちの登校を見守りました。みんな元気に登校しました。子供たちへの温かい言葉掛けと見守りをありがとうございました。
      • いよいよ明日は1学期終業式。1年生が育てているアサガオもきれいに咲いています。ヒマワリも夏休みに合わせて咲いたかのようです。今日は学校運営協議会と150周年実行委員会が開かれました。
        学校運営協議会では、運動会の開催方法について話し合いました。また、学校教育目標「ゆめに向かってたくましく生きる子供」の育成のためにどんなことができるかについて、子供たちが使っているタブレットの活用を体験しながら考えました。
        150周年実行委員会は第3回目となり、2学期の計画について具体的なプランを話し合いました。
      • 昨日、4年生は西部清掃工場を見学した際、学校のみんなにお願いして集めておいたアイスクリームカップやヨーグルトカップ、使い終わった歯ブラシなどを資源ゴミとして届けました。今日は、そのお礼と報告をみんなにしました。来年の4年生も資源ゴミとして集めたものを届けることができるように清掃工場から収集用紙袋をいただいてきましたので、そのお願いと配付もしました。奇しくも今日、エシカル消費講座が開催され、持続可能な循環型社会を目指して、自分たちにできることを考えたところです。今回、4年生が社会で学習したこととつながる部分が大変多く、理解がさらに深まりました。学んだことを生かし、実践につなげていきましょう!!
      • エシカル消費講座

        2023年7月14日
          今日は、浜松市くらしのセンターから講師をお迎えし、「エシカル消費講座」を実施しました。地球上で起こっている問題を画像とともに説明していただいて、これまでのままの消費行動を重ねていたら絶対まずいことを学びました。自分たちに今何ができるかを知り、実践に移していくことはとても大切なことです。その一つがエシカル消費です。エシカル消費とは、人・社会・環境・地域に配慮した買い方、使い方、捨て方のこと。様々な商品のパッケージなどを見せていただき、エシカル消費を進めるためのマークがたくさんついていることも学びました。フェアトレードやFSC認証マークなどのついたエシカルな商品を努めて買うこと、食べきれる分、消費期限などを意識し、食品ロスを減らすこと、節電や節水を心掛けることなど自分たちにできることはたくさんあります。限りある資源を大切にして持続可能な循環型社会を目指して、みんなで実践に移していきましょう!!
        • 4年生が社会の学習で西部清掃工場とトビオを見学し、工場の方からゴミ処理の様子や熱利用、リサイクルのことなど丁寧に説明していただきました。何が一番印象に残ったかを尋ねると「巨大なゴミクレーンが2トンものゴミをつかんでは放して、ゴミをかき混ぜる様子がすごかった!」と教えてくれました。社会で学習したことを改めて自分の目で確かめることで、理解をより深めることができ、充実した見学となったようです。
        • 着衣水泳

          2023年7月13日
            今日は体育の時間に着衣水泳を体験しました。夏休みに入り、川や海などで遊ぶ機会もあるのではないかと思います。水の事故を防ぐためにも、衣服を着ている状態で水に入るとどんな感じなのか、身体を浮かせるにはどうしたらいいかなど体験を通して学んでおくことは大切ですね。
          •  5年生が国語で上阿多古小の友達とリモート学習をしました。
             学習している単元のねらいは、「目的や意図に応じて調べたことを報告する文章を書くことを通して、集めた情報を目的や意図に応じて内容ごとにまとめたり、それらを互いに関連付けたりしながら、資料の引用、図表やグラフを用いて、自分の伝えたいことを明確にし、相手に伝える。互いに読みあい、相手に伝わりやすい筋道の通った文章構成や展開になっているかを考え、報告する文章の特徴を理解することができるようする。」です。今日のリモート学習は、自分が書いた文章を報告し合う時間でした。上阿多古小の友達の発表は大いに参考になったようです。また、画面の向こうにいる友達を意識して自分の書いた文章を発表することは熊小の子供たちにとって、大変よい刺激であるとともに自信につながると思います。