2024年1月

  • おもちゃランド

    2024年1月31日
      1・2年生が生活科でおもちゃランドを開き、幼稚園の友達を招待しました。秋に電車に乗って、美園中央公園に行き、マテバシイなどのどんぐりをたくさん集めてきました。そのどんぐりでいっぱい楽しみながら準備を進めてきての今日です。何回も試行錯誤をしながら遊ぶことの中にたくさんの学びがありました。幼稚園の友達もすごく楽しんでいました。明日は小学校の友達をこのすてきなおもちゃランドに招待してくれるそうです。
    • 表彰式

      2024年1月30日
        昼休みに子どもの市展とMISO1グランプリ(給食として提供するみそ汁のレシピ考える)の表彰を行い、友達の受賞をみんなで喜びました。受賞した皆さん、おめでとうございます!
        MISO1で考えたこのレシピは実際に給食で出されます。それも楽しみですね。
      • 家庭科調理実習

        2024年1月30日
          今日は5・6年生の家庭科調理実習がありました。ジャガイモを使った料理。皮むきは包丁で行いました。みんな、おそるおそる慎重に包丁を扱っていました。手際よく皮をむくことができている子はやはり家の練習が自信につながっているようでした。完成した料理はどれもとてもおいしそう。ぜひ、家でも味わってもらいましょう!!そして、お手伝いをしながら家庭科で学んだことをどんどん活用して、自信と技能を高めていけるといいですね。
        • 授業の様子

          2024年1月29日
            5時間目の各学年の授業の様子です。5・6年生は書写でした。6年生が毛筆で書いていた言葉は「旅立ちの朝」5年生は「近づく春」。書写もいよいよ学年のまとめの単元に入っています。
            3・4年生は音楽。まほう使いがまほうをかけるときの音楽を作るという学習の入口の場面でした。今日はいろいろな楽器を鳴らして、ひびきの長さや音色のちがいを聞き比べて自分のイメージに合う音を探していました。今後の展開が楽しみです。
            1・2年生はアルバムに入れる写真をタブレットを使って選んでいました。あの日あの時あの場面を思い出しながら、楽しそうに操作していました。アルバムのページが埋まるとまた次の学年へと進んでいく。そんな季節に入っていきます。
          • 今日はゆめ講座(草木染め)がありました。今回使用した染める原料はクサギ(以前、1・2年生が採集してきたものです)、マリーゴールド、ブルーベリー、栗。地域の講師の方に教えていただきながらみんなで協力してスカーフを染めました。その様子はとてもほほえましく、みんなで協力し合う「ひと」とかかわる力が育っていることを感じました。草木染めは自然のものを利用しているので環境に優しいそうです。合成染料よりも手間はかかりますが、個性的な色彩に染まりとてもすてきです。先日子供たちが思い思いに絞り方を工夫したものが、世界にたった一つの限定品となっています。また、自然のものを利用しているため、色落ちもしやすいとのことですが、年を重ねていくにつれて、なんとも言えない深みが出てきてより味わい深くなるそうです。来年度、このスカーフをつけて音楽発表会やくんまおうえん社の活動にも臨みます。
            子供のためにすてきな体験をさせていただきました。豊かな心の醸成につながっています。本当にありがとうございます。
          • 今日はいちごばたけの方々が来てくださり、子供たちに読み聞かせをしてくださいました。子供たちは、目と耳そして心を働かせて物語の世界に浸っていました。いつも子供たちのためにありがとうございます。
            1月29日に1・2年生がホールでおもちゃランドを開きます。生活科でこのおもちゃランドを開くために協力して準備を進めてきました。今日は、1・2年生みんなで、幼稚園の友達や校長室、職員室などにおもちゃランドへの招待状を届けて回りました。
            特に幼稚園の年長さんは来年度同じ小学校の仲間になります。とっても楽しい時間をこのランドで過ごしてもらいたいですね。
          • 1月の給食のめあては「感謝して食べよう」です。給食にはたくさんの人が関わって作られていることに感謝して心を込めて食事のあいさつをしています。また、今週は学校給食週間です。給食の歴史を振り返ったり、献立の紹介をしたりなどする中で、給食に携わっている方々に感謝の気持ちを伝えることを特に大切な内容として考えています。。今日は、用務員さんと給食を運んでくださる方にメッセージカードを渡しながら、みんなで日頃の感謝を直接伝えました。栄養士さん、調理員さん、業者さんにもメッセージカードを届けます。
          • 地域の講師の方が来てくださり、ゆめ講座(草木染め)の準備をみんなでしました。スカーフに模様をつけて染めるために、ビー玉やおはじき、割り箸をゴムで巻き付けるなどの作業をしたのですが、高学年は見通しを持つことができており、しかも慣れているので、低学年の子の思いを聞きながら助けていました。さすがです。今週金曜日に実際に染めます。染まったスカーフを広げたときにどんな模様が広がるのかとっても楽しみですね。イメージ通りの模様が広がるかな。
          • 授業の様子

            2024年1月23日
              大谷翔平さんから子供たちの「夢」を膨らませるグローブをいただきましたが、熊小でも子供たちの興味・関心を刺激し、それが自分の「夢」(体験したいこと、挑戦したいこと)につながっていくよう工夫しています。3・4年生、5・6年生の音楽の授業の様子です。単元の関連から教師の得意分野を生かして金管楽器(トロンボーン)に触れる体験をしていました。授業後、体験をした子が唇を震わせて音を出した新鮮さを実際にやって見せてくれながら嬉しそうに話してくれました。これからも子供たちのみずみずしい心にいろんな感動体験を届けていけたらいいなと強く思いました。
            • グローブお披露目会

              2024年1月22日
                大谷翔平さんのグローブが届きました。今日はそのお披露目会を行いました。お披露目会を行う前に、子供たちに「グローブが届いたよ」と伝えたときの、花が一気にほころぶかのような、すごく嬉しそうな表情がとても印象的でした。みんな届くのを心待ちにしていました。『「ゆめ」に向かって たくましく生きる子供』を学校教育目標としている熊小です。大谷翔平さんの「夢」の実現と今、これから、そして、これまでの過程が子供たちを勇気づけてくれています。大谷翔平さん、ありがとうございます。