2024年6月

  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 算数の授業
    いよいよたし算の学習が始まっていました。それよりもビックリしたことは、ノートがとても上手に書けていたことです。
    2年生 算数の授業
    大きな数の学習をしていました。「392は100がいくつと10がいくつと1がいくつ集まった数ですか」という問題について考えていました。
    3年生 算数の授業
    グラフと表の学習で、分かりやすい表にまとめる方法を考えていました。それぞれで自分の考えをもって学習に取り組んでいました。
    4年生 社会科の授業
    リサイクルについて学習していました。リサイクルできる物にはどんな物があるか発表していました。
    5年生 外国語科の授業
    5年生はALTの先生から教科名を教えてもらっていました。その後自分の好きな教科を友達に英語で説明していました。
    6年生 算数の授業
    データの処理について学習していました。グラフや表を使って様々なデータを分かりやすくまとめていました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    臨海学校2日目 ウォークラリー
    臨海学校2日目はウォークラリーです。コマ地図を頼りにグループで話し合って進みます。迷ったグループもありましたが、無事に全グループ帰ってきました。この2日間を通して、子供たちがたくましくなったように感じました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    カヌー体験にキャンプファイヤー
    1日目、午後からは焼津青少年の家のメインプログラムの一つ「カヌー体験」です。焼津港の内海をカヌーでまわります。そして、夜はお楽しみのキャンプファイヤーでした。波の音が聞こえる中のキャンプファイヤーはとても良かったです。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    臨海学校へ出発!!
    6/13・14の2日間、4・5年生が焼津青少年の家へ臨海学校に出かけました。今週はその特集をブログにあげます。秋葉バスの気多車庫前からバスに乗り出発!!まずは焼津ディスカバリーパークでプラネタリウム見学をしました。その後、焼津青少年の家に入り、オリエンテーションの後、浜辺でお弁当を食べました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    3・4年生 地域探検の様子
    今日、3・4年生は地域探検へ出かけました。昔の学校の旧五和分校跡地や旧熊切小跡地を見学した後、新宮池にも行きました。熊切小では地域の方から熊切小の歴史を教えていただきました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    お詫びとお願い
    システムの不具合でブログを上げられない場合があります。今後もそういう場合が予想されます。大変申し訳ありませんが、ご了承ください。
    1・2年生 図工の授業
    1・2年生は、砂場で「砂の造形遊び」をやっていました。山を作ったり、トンネルを掘ったりと楽しそうに活動していました。
    3年生 書写の授業
    書写で毛筆をやっていました。ちょうど筆を洗って片付けをしている時でした。今年から始まった毛筆ですが、きれいに片付けができていました。
    4年生 理科の授業
    乾電池のはたらきについて学習していました。簡易検流計を使って電流の計測をしたり、電池でモーターを動かしたりしていました。
    5年生 外国語科の授業
    今日はALTの先生から教科の名前について教えてもらっていました。本場の発音にも慣れ、しっかり先生の英語を聞き取っていました。
    6年生 社会科の授業
    歴史の学習で縄文時代について学習していました。「はじめ人間ゴン」というアニメを見て、縄文時代の人々のくらしの様子をつかんでいました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    3・4年生 総合的な学習の時間
    統廃合された学校の跡地の見学に出かけました。旧豊岡小跡地や旧勝坂小跡地、旧春野北小跡地などの見学に出かけました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
    5年生 田植えの様子
    晴天のもと、5年生が田植えを行いました。地域の方、用務員さん、JAの方などに御支援いただき、子供たちは泥まみれになりながら、田植えを体験することができました。
  • 学校公開日

    2024年6月1日
      気田小キャリア教育
      ねらい:未来を生き抜く力を育てる
      育てる4つの力:見つめる力  かかわる力 つなぐ力 のばす力
      子育て講演会
      今日は土曜日にも関わらず、学校公開日に多くの保護者の皆様に参観していただき、誠にありがとうございました。1年生の保護者の皆様におかれましては、講師をお招きして子育て講演会を実施いたしました。「イライラしない子育て」というテーマでとてもいいお話が聞けました。