2022年

  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 算数の授業
    たし算の問題作りをやっていました。「ぜんぶでいくつになるでしょう。」という言葉を使って問題を作って発表していました。
    2年生 算数の授業
    正方形と長方形の学習をしていました。方眼紙に縦2cm横3cmの長方形をかく学習をしていました。
    3年生 道徳の授業
    逆光になってしまい、ぼやけた写真ですみません。道徳で相手の立場を考えることについて考えていました。
    4年生 理科の授業
    理科のテストをやっていました。はやくやり終えた子は、読書をしていました。みんな集中して取り組んでいました。
    5年生 算数の授業
    練習問題やドリルに取り組んでいました。分からない問題に対して、互いに教え合う姿が見られました。
    6年生 家庭科の授業
    ミシンを使ってナップサックを作っていました。学習ボランティアさんにミシンの使い方を教えてもらっていました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1・2年生 図画工作科の授業
    1年生は、箱をたくさん組み合わせて動物を作っていました。どんな動物にしようか箱をいろいろ動かして考えながら、作っていました。
    2年生は、紙版画の動物を作っていました。紙を手でやぶいて体や足を作っていました。キリンやウサギなどを大きく作れました。
    3年生 総合的な学習の時間
    春野の「山幸を調べよう」ということで、山から連想する言葉をみんなで発表し合っていました。みんなで学習すると、どんどん考えが広がっていきますね。
    4年生 総合的な学習の時間の授業
    ユニバーサルデザインについて今まで調べてまとめたことを、廊下に掲示していました。掲示するときにも、「小さい子に見やすいように簡単なことを下の方に貼ろう。」という話合いが聞こえました。ユニバーサルデザインの意識が身に付いてきていますね。
    5年生 理科の授業
    川の様子を比べて課題を作っていました。身近に川があるので、これからの勉強が楽しくできそうです。映像も見て、みんなで確認しました。
    6年生 学活の授業
    11月の修学旅行に向けて、活動内容を聞いたり、グループについて話し合ったりしていました。楽しく学習する修学旅行になるといいですね。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1・2年生 体育の授業
    「流れ星ゲーム」をしていました。ペアで対戦してみました。ネットがあるけれど、ボールを相手のコートに入れられるかな。上手にキャッチできるかな。
    3・4年生 音楽の授業
    今日は、初めて3・4年生で合奏してみました。パートごとに練習していたので、合奏になるとどうかな。みんなとリズムが合うと楽しいね。
    5年生 音楽科の授業
    音楽発表会に向けて合奏練習を頑張っています。みんな、自分のパートがだんだん上手になってきました。強弱もつけて、すてきな合奏になっています。
    6年生 社会科の授業
    織田信長と豊臣秀吉の良い点・悪い点について意見を交流していました。それぞれの特徴がはっきりしました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    8部会陸上記録会
    9月から練習を重ねてきた成果を発表する場である「8部会陸上記録会」が天竜区船明運動公園で行われました。気田小からは、5・6年生が出場しました。選手たちは自分の力を十分に発揮して頑張りました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 音楽の授業
    キーボードを使って「ドレミ ミレド」の練習していました。ドレミの場所を覚えたかな?
    2年生 生活科の授業
    牛乳パックやペットボトルキャップ、空き箱などを使って、おもちゃを作っていました。どうやったら、うまく動くのかな?
    3・4年生 図画工作科の授業
    絵画教室で絵に描く気田川に行きました。気田川の写真を撮って、描きたい場所を決めます。お気に入りの気田川をたくさん写真に撮っていた3・4年生でした。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 学級活動の授業
    キャリア・パスポートを使って運動会の振返りをしていました。運動会の自分の目標に対してどうだったかをキャリア・パスポートに書いていました。
    2年生 書写の授業
    原稿用紙の書き方について学習していました。題名は上から何マスあけてから書き出すのか?句読点が1マス目にきたらどうするのか?など学習していました。
    3年生 犬居小との交流
    犬居小と3年生同士で交流するため、犬居小へ行きました。交流授業で「ラケットベースボール」を楽しみました。
    4年生 陸上選手を励ます会の様子
    明日行われる「8部会陸上記録会」へ出場する5・6年生のために「陸上選手を励ます会」が行われました。その中で、4年生がリーダーとなって応援をしました。とても素晴らし声で選手たちを応援することができました。
    5年生 稲刈りの様子
    6月に田植えをした稲が大きく育ち、地域の方々や用務員さんにお世話していただきながら稲刈りを行いました。
    6年生 学級活動の授業
    キャリア・パスポートに運動会の振返りを書いていました。6年生は、リーダーとして運動会はどうだったか振り返って感想を書いていました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    開会式の様子
    新型コロナウイルス感染症で延期になった運動会が、雲ひとつない晴天のもと実施することができました。開会式では、みんな堂々とした態度で、スローガン発表や選手宣誓をすることができました。
    応援合戦の様子
    感染症対策で声を出すのはリーダーだけで、後は全員でペットボトルを叩いてエールの交換などを行い、白組も赤組も気合を入れました。
    大玉転がしの様子
    赤組、白組ともに一生懸命みんなで協力して大玉を転がしました。抜きつ抜かれつもとてもいい勝負でした。
    徒競走の様子
    1・2年生は50m、3・4年生は100m、5・6年生は150mをそれぞれ走りました。全力を出し切って走りました。
    幼稚園と合同玉入れの様子
    幼稚園の子たちと一緒に「チェッコリ」の音楽に合わせて踊ってから玉をカゴに向かって力いっぱい投げました。
    全校ダンス「気田小ビート」の様子
    今年から1~6年生全員でダンスを踊りました。ここまで頑張って練習してきた成果を発揮して、キレッキレのダンスを披露しました。
    気田幼稚園の子たちの様子
    気田幼稚園の園児たちも「かけっこ」や「ダンス」「玉入れ」をがんばりました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    朝 運動会 開会式・閉会式の練習
    いよいよ明日、待ちに待った運動会!!今日が最後の練習です。明日の本番でしっかりできるように開会式・閉会式の最終チェックをしました。
    3時間目 ダンス・玉入れの練習
    運動会前の最終練習!!9月当初と比べると本当に上手になりました。明日の本番では、素晴らしい演技・競技を見せてくれると思います。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1・2年生 生活科の授業
    今日は、生活科でサツマイモを掘りました。とっても大きいサツマイモを掘ることができて、大満足でした。
    3年生 算数の授業
    コンパスを使って、地図上の距離の測り方を学習していました。学校から半径1km以内にある建物はどれかな?
    4年生 音楽の授業
    「レイダース・マーチ」の器楽合奏の練習中!!大分、レイダースマーチに聞こえるように上達してきました。
    5年生 社会科の授業
    日本の水産業の学習をしていました。沿岸漁業・遠洋漁業などの漁獲量の推移から日本の水産業の課題について考えていました。
    6年生 理科の授業
    水溶液の性質の学習をしていました。水溶液にどんなものが溶けているか実験結果から考えていました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1・2年生 体育の授業
    障害物を跳び越えて走っていくと、「高跳びランド」に挑戦できるようです。みんな、頑張って高跳びランドに挑戦していました。
    3年生 国語の授業
    タブレット端末のタイピングを使って、ローマ字の学習をしていました。なかなかローマ字は難しいですね。
    4年生 国語の授業
    「ごんぎつね」の学習をしていました。第1場面のごんのしたことや気持ちを考えていました。
    5年生 音楽の授業
    「アフリカンシンフォニー」の器楽合奏の練習をしていました。さすが5年生!!とても上手でした。
    6年生 社会科の授業
    戦国時代の3人の武将についての学習をしていました。豊臣秀吉の業績について調べて、発表していました。