2022年

  • 1年生は、生活科「くさばなやむしをさがそう」の学習で、ほたる公園へ行きました。シロツメクサ、オヒシバ、ネジバナなどの草や、バッタ、カタツムリ、アゲハチョウ、モンキチョウ、シジミチョウ、ヒョウモンチョウなどの虫を見付けました。バッタやカタツムリは生まれたてでとても小さくてやわらかく、さわりごこちがとてもよかったです。チョウはかなり素早かったのですが、ちびっこチョウハンターたちが上手につかまえました。
  • 1年生 生活科の授業
    今日は、生活科でほたる公園に出掛けました。虫や草花をいっぱい見付けましたね。元気いっぱい遊んで帰ってきました。
    2年生 生活科の授業
    2年生は、学区探検で正源寺へ行きました。正源寺の中を見て回り、興味津々で見学してきました。
    3年生 算数の授業
    わり算のやり方をみんなで話し合っていました。かけ算九九を使って考えても割り切れないなぁ?どうやってやろうかな?
    4年生 音楽の授業
    リズム打ちに挑戦!!「ウン・タン・ウン・タン」の裏打ちのはずが・・・あれ?だれか「タン・ウン・タン・ウン」になっちゃってる?
    5年生 理科の授業
    植物の成長についてまとめていました。植物の成長には「日光」は必要かな?「肥料」は必要かな?実験結果から考えよう。
    6年生 総合的な学習の時間
    6年生は、「仇山古墳群」の見学に行きました。仇山古墳群は、浜松市内で一番北にある古墳なんですね。すごい昔から春野町には人が住んでいたんですね。
    人権集会
    昼休みに、6年生が企画・運営をして「人権集会」が行われました。「人権って何?」ということを低学年にも分かりやすく説明し、いじめは絶対にやめようと呼びかけました。その後、気田っ子全員で、相手をいい気持ちにする「ふわふわ言葉」を考えました。校長先生も気田小がふわふわ言葉でいっぱいになってほしいと話しました。
  • 朝食
    4・5年生臨海学校2日目がスタート!!みんな、しっかり眠れたかな?荷物の整理やシーツの片付けなど、とてもしっかりできました。そして、朝食もしっかり食べて、午前中の活動に備えました。
    ハイキング
    2日目、メインの活動、ハイキング!!浜名湖の自然を感じながら、ゴールである礫島(つぶてじま)を目指しました。スタート時は合羽を着ていましたが、それほどひどく雨が降ってこなかったので、途中で脱ぎました。三ケ日青年の家から礫島往復6Kmを頑張って歩きました。
    あとは、お昼を食べて退所式。1泊2日の臨海学校、楽しかったね。
  • 湖岸散策
    三ケ日青年の家に到着後、すぐに浜名湖に入って湖岸観察をする予定でしたが、少し肌寒かったので湖岸散策をすることになり、午後のクラフトで使う貝殻を拾ったり、ヤドカリやカニを探しました。
    ローボート
    午後の活動で、ローボートの予定でしたが、強風のため危険であるとのことで、ローボートを漕ぐのは中止となりました。しかし、所員さんたちの御厚意により、所員さんたちが漕ぐボートに乗せてもらうことができました。
    クラフト フオトフレーム作り
    午後の活動がローボートに乗るだけになったため、クラフトを行う時間が取れました。午前中に拾ってきた貝殻を使ってフォトフレームを作りました。なかなかおしゃれな物ができましたよ。
    夕食
    ローボートに乗ったり、フォトフレームを作ったりしてお腹がペコペコ!!お楽しみの夕食です。三ケ日牛のコロッケが出ました。とても美味しくて、みなんニッコリ!!
    キャンドルセレモニー
    キャンプファイヤーの予定が、強風のためキャンドルセレモニーに変更。キャンドルセレモニーになっても、みんな盛り上がりました。火の神から「挑戦」「協力」「感謝」「友情」の火をもらい、5年生が企画してくれたゲームや4年生が企画してくれたチェッコリダンスで楽しみました。
  • 4・5年生 臨海学校に出発
     
    今日から1泊2日の臨海学校。三ケ日青年の家に出発しました。小雨は降っているようですが、予定通り湖岸観察を楽しんだようです。これからの活動も楽しんでくださいね。
    1年生 国語の授業
     一人ずつ50音を発表していました。「あいうえお かきくけこ さしすせそ・・・」全部覚えられるように、みんな頑張っていました。
    2年生 算数の授業
     けしごむ3つ分の長さでしおりを作りました。みんなのしおりが違いました。みんなで考えて、全員が持っているクーピーの鉛筆けずりを使ってもう一度作りました。今度は同じ長さのしおりができました。
     
    3年生 総合的な学習の時間
     自分たちが分からないことをどうやって調べるかを考えていました。本やインターネットを使って調べる・地域の人に聞くなどいろいろな意見が出ていました。みんなで考えを出し合って学習していました。
    6年生 家庭科の授業
     「クリーン大作戦」。自分の机をクレンザーとサランラップできれいにしました。クレンザーを付け、サランラップを丸めてこすっていました。机が明るい色になりました。きれいになって気持ちがいいですね。
     
  • 1年生 音楽の授業
    「さんぽ」を元気よく歌っていました。次は、カスタネットで今まで学習した、いろいろなリズム打ちに挑戦です。覚えているかな?
    2年生 生活科の授業
    生活科で学区探検に行く計画を立てていました。「ごぶちゃん食堂」や「木下寿司」など、インタビューに答えてくださるそうで、みんな楽しみにしています。
    3年生 書写の授業
    今日は、「はね」の練習をしていました。水筆を使って集中して書いていました。姿勢もとてもしっかりしていますね。
    4年生 社会科の授業
    地図帳を使って、世界の国々を探していました。サッカーのFIFAランキングの上位の国から探していきました。ランキング1位はブラジル!!どこにあるかな?
    5年生 学級活動の授業
    体育館で明日の臨海学校で行う「キャンドルセレモニー」の進行の練習をしていました。一緒に行く4年生に楽しんでもらいたいと、がんばっていました。
    6年生 外国語科の授業
    今日は、ALTの方が来てくれる日でした。「休みの日は、どんなことをして過ごしているの」という英会話について学習していました。
  • 今週からの校長室ギャラリーの作品は以下の通りです。題名は「神の神社」「ふるいじんじゃ」「つよいぞメガロドン」です。
  • 朝会
    6月の朝会の校長先生の話は、「なぜ、春野町のシンボルが天狗なのか」というお話でした。秋葉山の天狗の伝説についてお話をしました。校長先生は、こんな素敵な伝説が残る春野町をもっと好きになってほしいと話しました。
    1・2年生 図工の授業
    1・2年生が一緒に「ひもひもねんど」の学習をしていました。粘土をひものように伸ばして、何を作ろうかなぁ!!協力して活動していました。
    3年生 理科の授業
    ひまわりの観察のまとめをしていました。自分たちが観察した結果を発表し合っていました。
    4年生 理科の授業
    「季節と生き物 春」のテストをやっていました。春の生き物や植物は、どんな様子だったかな?静かに集中してテストに取り組んでいました。
    5年生 理科の授業
    メダカの卵の観察をしていました。メダカの卵はどのようになっているかな?どのようにメダカになるのかな?
    6年生 校外学習
    校外学習で、「春野歴史民俗資料館」と「犬居城」の見学に出掛けました。歴史民俗資料館では、浜松市博物館の所員さんが来て解説をしてくださいました。
  • 1~6年生 防犯訓練
    気田駐在さんを講師にお招きし、「防犯教室」を行いました。集団で登下校している時に不審者に遭遇したらどうするか?という内容で御指導いただきました。また、ランドセルを不審者に掴まれたら脱ぎ捨てることや、ランドセルやヘルメットを投げて、逃げる時間を稼ぐなどのことを教えていただきました。
  • 朝 お話ポケット
    今日の朝の活動は、おはなしポケットの日でした。気田っ子たちは、読み聞かせに聞き入っていました。おはなしポケットの会のみなさん、ありがとうございました。
    1年生 たてわりグループにあいさつ
    スマイル委員会が企画した「笑顔であいさつプロジェクト」の一つで、縦割りグループにあいさつに行きました。1年生は元気にあいさつしていました。
    2年生 国語の授業
    スイミーの学習。スイミーのお話の中に出てくる海の生き物たちを知っているかな?「カラス貝」ってどんな貝かなぁ?
    3・4年生 図工の授業
    先週の続きで3年生は「くるくるランド」、4年生は「ビー玉コロコロコ」を作成中!!大分完成に近づいてきたね。
    5年生 家庭科の授業
    裁縫の学習。針に糸を通していました。う~ん、なかなか糸が通らないよぉ~(汗)
    6年生 音楽の授業
    リコーダーの練習をしていました。さすが6年生!!とても素敵な音を奏でていました。
    民生児童委員・主任児童委員との懇談会
    民生児童委員・主任児童委員さんたちとの懇談が行われました。5校時の気田っ子たちの様子を参観し、その後、校長・教頭と懇談をしました。とても有意義な懇談会でした。