2022年

  • 5月11日(水) 今日は、未就園児サークル「こあら組」がありました。また、入園説明会も同時に開催されました。
    室内に用意されたままごとやウレタン積木等で、たっぷりと遊ぶ姿が見られました。
    入園説明会では、笠井幼稚園の良い所を卒園児や在園児のお母さんから聞いたり子育ての悩みを互いに情報交換したりして、和やかな雰囲気に包まれていました。
    初めて参加されたお母さん方も、子育てをする仲間として、楽しく会話をしていましたよ。
    入園説明におきましては、今日お越しになれなかった方は、6月22日(水)もありますし、都合の合わない方は、ご連絡いただければ、個々に対応させていただきます。
    こあら組は、よちよち歩きから未就園までの親子が対象です。学区外の方も大歓迎です。来園方法におきましても、園にご相談していただければ、お伝えさせていただきます。
    園庭開放も、14:30~16:00 毎日実施しています。
    笠井幼稚園の良さを、ご自分の目や心で感じとっていただけると嬉しいです。
  • 5月10日(火)年中・年長組さんが、園近くにある「なかやす牧場」に牛を見に行ってきました。
    片道30分かかる道のりでしたが、牛を見ることができる喜びから、足取りは軽やかでしたよ。
    そして牛舎に到着。
    すぐ目の前には、大きな牛たちが勢ぞろい。
    その大きさに驚く年中組。白と黒の模様があることやしっぽが長いこと等に気付いていました。
    一方年長組は、牛には歯がないことや、餌を長い舌ですくい口を横にずらしながら食べること、体の模様は、みんな同じでないこと等、細かいことに気付いていました。
    このように同じ物を見ても、気付きがこんなにも違うんですよね。この1年の差は、大きいですね。
    更に年長組は、自分から、牧場の方に質問開始。
    「牛は、どんな時に鳴くの?」「耳の所についている物は何?」等次々に質問していきました。
    感動体験がより興味を高め、「もっと知りたい」という意欲になります。
    「わからないことは、聞いたり調べたりする」これが、小学校に行った時の学習する力となるのです。
    また、なかやす牧場で、アイスクリームを買ってきました。
    もちろん、留守番をしていた年少組さんの分もありましたよ。
    あまりにもおいしくて、みんな、笑顔がいっぱいあふれていました。
    食後、牛の絵を描いていたのは、年長組さん。
    今回は、どんな作品になるのかな?楽しみです。
  • 5月11日(水)未就園児サークル「こあら組」を10:00~11:00の日程で開催します。
    対象児は、よちよち歩き~就園前のお子さんで、親子でご参加いただける方となります。
    予約は不要ですが、参加される方は、年間の保険料として、1世帯あたり200円をいただきます。
    また、対象児より小さなお子さんを連れてきてくださっても結構ですが、保険の対象とはなりませんので、あらかじめご承知おきください。
    園には駐車場がないため、徒歩または自転車でお越しください。ただし、事情のある方は、相談に応じますので、幼稚園へご連絡ください。
    たくさんの方々の参加をお待ちしております。
  • 5月9日(月) 連休が終わり、いよいよ本格的に保育が再スタートしました。
    笠井幼稚園は、お家の方と一緒に登園してきています。
    安全を意識しながら登降園できるようにと、年3回交通教室を実施しています。
    本日、浜松東警察署の交通指導員さんから、道の歩き方を教えてもらいました。
    自分の命に係わる大切な教室です。
    真剣に聞いていますね。
    講話の後、年少さんは、親子で園庭に作られた横断歩道を渡りました。
    交通教室初回にも関わらず、自分で安全を確かめる子もいました。
    年中・年長さんは、友達と一緒に、実際の道路を歩きました。
    年中・年長組さんになると、歩く経験が積み重なっているため、歩行の仕方や左右の確認が上手だなと思いました。
    止まってしっかり手を挙げること、自分の目で左右の確認をすること等、安全な歩行のための態度が身に付いていました。
    徒歩登降園をすることで、自然に身に付いていく交通ルール。
    小さい頃からの積み上げは、とても大切です。
    「自分の命は自分で守る」この意識が子供たちの安全教育につながっていきます。
    登園時から教育は始まっています。教師の代わりとなる保護者の方々、これからも、安全を意識しながらお子さんと一緒に幼稚園へお越しください。
  • 4月28日(木) 今日は、4月生まれのお友達の誕生会をしました。
    先生や友達から「おめでとう!」の祝福の声を掛けてもらい、誕生児は嬉しそうでした。
    年長さんは、司会をしました。
    係としての自覚をもち、張り切って取り組む姿に、「さすが年長さん」と感じました。
    また、お家の人からのお祝いの言葉に、じっと耳を傾ける場面が、とても印象的でした。
    お楽しみ企画として、「遠州一座」さんの芸を見せていただきました。
    皿回しや南京玉ずだれ、フルート演奏等、内容が盛りだくさんでした。
    「すごい!!」と、感動しながら見ていました。
    感動することで、より興味が出てきます。3歳児さんも、目をクリクリさせて見ていましたよ。
    みんなからの愛情を受けることで、心が育ちます。
    仲間関係が育つことで、相手のことを祝う気持ちが育ちます。
    1年に1回の素敵な誕生会。
    体も心も育ち合う誕生会。
    次回は、5月27日(金)です。楽しみですね。
  • 4月27日(水) 今週に入り、雨や曇りの日が続いています。
    でも、笠井幼稚園の子供たちは、元気いっぱい!!
    年中 うさぎ組さんの今日の様子です。
    遊戯室で、リトミックをしたり運動用具を使ったサーキットコースに挑戦したりしていました。
    また、鯉のぼりの中をくぐったりもしました。
    十分体を動かして遊んだ後のこの表情。
    このように遊ぶことで、一人一人が、体を動かす楽しさをたっぷりと味わうことができました。また、この楽しさをクラスの友達と一緒に感じた経験は、友達関係・仲間関係を育てることにつながっているのです。
    今年度の笠井幼稚園の園目標は、「自分も友達も大好きな子」です。
    「遊ぶこと楽しいな」「こんなことができるようになって嬉しいな」「友達っていいな」「友達と一緒だから、楽しんだよな」等と思えるような保育を積み上げていきます。
  • 4月22日(金) 昨日の雨が上がり、朝から良い天気になりました。
    年長組さんが作った鯉のぼりも、風に揺られ、元気よく泳いでいました。
    そのような中、年少組さんは、砂遊びを先生と楽しんでいましたよ。
    小さなスコップで穴を掘ったり自分の足を隠したり。
    「先生、見て!!」と、担任を呼ぶ声が聞こえていました。
    教師との信頼関係ができているからこそ、自分のしていることを見てもらいたいという気持ちになるんですよね。
    また、たっぷり遊んだ後は、お母さんが作ってくれたおにぎりをパクリ!!
    入園して、2週間が経ちました。すっかり幼稚園に慣れ、自分のお気に入りの場所やもので遊ぶ姿に、成長を感じています。
    来週も元気な声が聞かれることでしょう。楽しみです。
  • 4月19日(火) 久しぶりに晴れ、戸外で遊ぶことができました。
    笠井幼稚園の園庭には、テントウムシやダンゴ虫がたくさんいます。
    また、タンポポや藤の花が咲き、ちょっとした自然公園のようです。
    ダンゴムシを見つけた年中組さん。友達の姿に興味を示し、近くにいた子が集まってきました。
    また、タンポポの色水づくりも始まりました。
    「レモンジュースみたい」と見立てる姿もありました。
    自分から身近なものに興味をもったり友達の姿や言葉が刺激となり関わったリすることは、自分から学ぼうとする意欲につながっていきます。
    また見立てることができるのは、そのものの名前を知っていたり想像する力が育ったりしているからだと思われます。
    興味は、子供によって違います。
    笠井幼稚園では、いろいろなものに興味がもてるよう、意図的に準備したり自然環境を活かしたりして、ワクワク・ドキドキがいっぱいの幼稚園となるよう、努めています。
    明日は、どんなことに興味をもつのかな?
    楽しみです。
  • 4月18日(月) 雨
    年長組をのぞくと、子供たちが大きな紙(ベックス)に、絵の具で模様を描いていました。
    「何を作っているの?」の質問に、「鯉のぼり」と答える年長組さん。
    しばらく製作の様子を見ていると、いろいろなことに気付きました。
    絵筆の使い方が上手だったり、色が混ざらないよう気を付けながら描いたり・・・・。
    「こんなものを作りたい」というイメージがあって、その実現に向けて丁寧に取り組んでいました。
    できたものを見ると、デザイン的であることにも気づきました。
    ちょうどこの日、年中うさぎ組さんは、はじき絵を楽しんでいました。
    クレパスで好きな模様を描き、その上に薄く溶いた絵の具をのせると、模様が浮かび上がってくるものです。
    浮かび上がってくる模様に感動しながら取り組んでいました。
    3・4・5歳の体験の積み上げにより、用具の扱い方に慣れたり技法を学んだりしていきます。
    「自分で作れた」という満足感や「楽しかった」という喜びが、製作意欲を育てていきます。
    幼稚園では自由な遊びの時間も大切にしますが、このように、子供に経験させたいことを計画的に取り入れているのです。
    これからも、いろいろな表現活動を楽しんでいきます。
  • 4月13日(水) 昼食後、新しい砂が笠井幼稚園にやってきました。
    トラックの到着を、とても楽しみにしていた年中組さん。
    実際にトラックが入ってくると、釘付け状態に!!
    荷台が傾き砂が入った時には、歓声とともに、拍手が起こりました。
    早速、遊び始めた年中組さん。
    砂山の上に乗ったり砂の上に寝転がったりしていました。
    新しい砂の搬入によって、「やりたい!!」という意欲が出ました。
    これからも、私たち笠井幼稚園は、この「やりたい」を大切にしていきたいと思います。

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ