1月22日(月)から26日(金)は、給食週間でした。
今回のテーマは「ちゃんと食べよう!こころとからだの健康づくり」です。
毎日給食を作ってくださっている給食員さんに、改めて感謝する機会にもなりました。
「9人で、全校分の給食を作ってくださっていると聞いて、驚きました。」
「いつもありがとうございます。苦手だった大根も、給食で出してくれるおかげて少しづつ食べられるようになりました。」
といった心のこもった素敵な感謝の手紙を、お渡ししました。
今回のテーマは「ちゃんと食べよう!こころとからだの健康づくり」です。
毎日給食を作ってくださっている給食員さんに、改めて感謝する機会にもなりました。
「9人で、全校分の給食を作ってくださっていると聞いて、驚きました。」
「いつもありがとうございます。苦手だった大根も、給食で出してくれるおかげて少しづつ食べられるようになりました。」
といった心のこもった素敵な感謝の手紙を、お渡ししました。
また、給食委員会が企画した毎日の給食クイズと、クイズラリーも盛り上がりました。
校内の様々な場所に張られたクイズラリーでは、食事のマナーについて考える問題や学校給食の歴史についての問題があり、「えー!どれだろう
」と考える姿が見られました。
校内の様々な場所に張られたクイズラリーでは、食事のマナーについて考える問題や学校給食の歴史についての問題があり、「えー!どれだろう



今回の給食週間で、給食や食事をすることについて考える機会になっていたらうれしいです。
これからも、感謝の気持ちをもって、おいしく食べられるといいですね


これからも、感謝の気持ちをもって、おいしく食べられるといいですね


