2024年2月

  •  6年生を送る会が近づいてきました。体育館から5年生の元気な声が聞こえてきます。全体の流れを確認しています。
     練習ですが、子供たちからは緊張感とがんばろうという意欲が伝わってきます。
     本番では、5年生の頑張りも期待しています!
    練習の合間にみんなでちょっとひと伸び・・・。
  •  もうすぐ3月です。1年生の給食の様子を覗きに行くと、自分たちで準備を進めることができています。
     さすが神久呂っ子ですね!
     昼休みは教室であやとりをしたり、本読みカードを配ったりしているクラスもありました!
  • 給食のメニューは、「パン、牛乳、ウインナーソーセージ、ポトフ、ココアプリン」でした。
    ポトフは、フランスの家庭料理の一つで、「ポトフ」という名前には、「火にかけた鍋」という意味があります。肉と野菜を入れた鍋を弱火にかけたまま畑仕事に出かけ、家に帰ったころには、とろとろに煮込まれた煮物がすぐに食べられるようにと作られた料理です。寒い日には、温かい煮込み料理が体を温めてくれます。
  • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、鶏肉の香味揚げ、キャベツの青じそあえ、呉汁」でした。
    大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」と言います。その「呉」をみそ汁に入れた料理が「呉汁」です。大豆と野菜を使っているため栄養価が高く、体も温まります。また、鶏肉の香味揚げは、しょうがやにんにくといった、香りの良い香味野菜を使ったたれに鶏肉を漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げます。香りが良く、食欲をそそる料理です。
  • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、豆腐のチゲ チャプチェ、りんご」でした。
    みなさん、韓国語の「チゲ」とはどういう意味か知っていますか。「チゲ」とは、「鍋料理」という意味です。肉や豆腐の他に、白菜キムチも入っているため少し辛く、体が温まります。また、「チャプチェ」は、春雨とせん切りにした野菜をごま油で炒めて作る韓国料理です。韓国でも人気のある料理です。
  • 全校 「お話広場」

    2024年2月22日
       今日も第1音楽室で「お話広場」がありました。sad
       今日も楽しいお話や2月22日にちなんで猫のお話と子供たちも読み聞かせを楽しみました。
       次回も子供たちは楽しみにしています。よろしくお願いします。
    • 雨の日が多いですが、今日も2年生は元気いっぱいwink

      雨の日の昼休み、どんな風に過ごしているのかな

      本の読み聞かせに行ったり、
      先生と話したり、
      折り紙を折って遊んだり、
      学級遊びをしたり、
      安全に楽しく過ごしました
       
    • 給食のメニューは、「パン、牛乳、冬野菜のシチュー、いもかりんとう、はるみ」でした。
      今日のシチューは、冬の代表的な野菜を使った「冬野菜のシチュー」です。冬が旬の根深ねぎとだいこん、白菜とほうれんそうを入れました。冬野菜は、しょうゆやみそなどで味つけした和食に使われることが多い野菜ですが、洋食にもよく合います。冬野菜のやさしい味のシチューを味わいました。
    • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、富士山コロッケ、チンゲンサイのおかかあえ、静岡野菜たっぷり豚汁」でした。
      今日は、静岡県でとれる食べもののよさをしってもらうため、「ふじっぴー給 食」を取り入れました。チンゲンサイのおかかあえには、生産量全国2位のチンゲンサイや、焼津市で作られたかつお節を使っています。静岡野菜たっぷり豚汁には、県内で育てられた豚肉や、浜松の特産物であるだいこんや葉ねぎを使いました。
    • 今日も元気いっぱいの2年生ですsad

      昼休みは6年生主催のかくろオリンピック
      ずっと楽しみにしていました。
      教室や体育館にはたくさんの遊びが
      教室に戻ってきた子供たちは
      「すごく楽しかった!」
      「もっとやりたかった!」
      と興奮気味でした。

      6年生の皆さん、本当に楽しかったです。
      ありがとうございました