2023年

  • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、豆腐田楽、吹きよせ、むらくも汁」でした。
    今日は、収穫祭の行事食です。収穫祭は、稲や作物の豊かな実りを神様に感謝する行事です。今月23日の勤労感謝の日は、もともと「にいなめさい」という収穫祭でした。「吹きよせ」は、吹き寄せられる木の葉をイメージした料理です。むらくも汁の「むらくも」とは、「群がり立つ雲」という意味で、秋の空のむらくもを卵で表現した料理です。
  •  3年生の「マット運動」も終盤になってきました。
     今日は、「側転」の練習を行いました。ゴム紐を使い、足を高く上げる練習をしたり、Chromebookで録画をして確認したりして練習を行いました。
     少しずつ、足が高く上がり、きれいな側転になってきました。
  • 給食のメニューは、「パン、牛乳、鶏肉の米粉揚げ、ごまサラダ、白いんげん豆のクリームスープ」でした。
    米粉とは、お米を粉に引いたものです。揚げ物の衣には、小麦粉を使うことが多いですが、米粉でも衣として使うことができます。米粉は、小麦粉と比べると、油を吸収する量が少ないので、ヘルシーに仕上がり、揚げたあとはサクサクとした食感を長く保つことができます。今日は、鶏肉を米粉と片栗粉を混ぜた衣にくぐらせて揚げた米粉揚げです。食感の違いを感じながら、いただきました。
  •  3年生は校外学習へ出掛けました!
     出発前の子供たちはとてもわくわくしています。博物館、うなぎパイファクトリーの様子は後日、ブログで紹介しますね!
  •  切り絵・折り紙・ペーパークラフトは「マリオ・クリボー」のペーパークラフトを作成しています。はさみやカッターを使い、上手に切り出し、作っていました。早い子はいくつかの作品に挑戦していました!
     上手にできるとやっぱりうれしいようで、作品を見せてくれました!smiley
     
  • 給食のメニューは、「うどん、牛乳、五目うどん、大学いも、おかかあえ」でした。
    今日の五目うどんに入っている具は7種類です。五目という言葉には「たくさん」という意味もあるので、5種類とは限りません。今日は、豚肉、だいこん、にんじん、なると巻き、しいたけ、油揚げ、葉ねぎを使いました。いろいろな食べ物を食べることによって、多くの栄養をとることができます。また、今日のかつお節パックは、はくさいとこまつなに混ぜておかかあえにして食べました。
  • 今日も2年生は元気いっぱいcheeky
    かけ算の学習に取り組んでいます!
    九九に習熟するために、頑張っています

    1組は、練習問題に取り組みました。
    2組は、6の段のフラッシュカードをやりました。
    3組は、九九かるたをやりました。
     
  • 夢講座⑪「卓球」

    2023年11月8日
       卓球は、講師の先生と練習をしたり、友達同士で対戦をしたりしています。講師の先生と練習をし、球の持ち方や打ち方を教えてもらっている子もいました。少しずつ、上手になっています。みんなで和気あいあいと楽しく取り組んでいます。smiley
      なお、夢講座「卓球」の活動は、「夢をはぐくむ学校づくり推進事業」の一環として取り組んでいます。
    • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、ししゃもの竜田揚げ、炒めビーフン、わかめスープ」でした。
      ビーフンは、米から作られた麺です。台湾や中国などでは、今日のように、野菜や肉と一緒に炒めたり、汁の中に入れたりして食べられています。米から作られる食べ物は、いろいろな国にあります。ベトナムの「フォー」や「ライスペーパー」、韓国の「トック」などがそうです。日本の「餅」や「だんご」も、米から作られる食べ物です。
    • 今日も2年生は元気いっぱいsad
      1学期の町たんけんをさらに深めるために、「もっとどきどきわくわくまちたんけん」に出発

      1組は浜松西警察署、神久呂協働センター。
      2組はアニー、青山新聞店。
      3組は村松商店、浜松いわた信用金庫に行きました。

      店内を見学させてもらったり、体験をさせてもらったりしました。
      本当にありがとうございました!
      保護者ボランティア11名の皆様、子供たちの引率をありがとうございました。