2023年

  •  体育館では、バドミントンと卓球の2つを行っています。バドミントンはチームを決め、団体戦を行っていました。講師の先生にダブルス、シングルスのアドバイスをもらい、対戦をしました。
     チーム戦はもえますね!
    なお、夢講座「バドミントン」の活動は、「夢をはぐくむ学校づくり推進事業」の一環として取り組んでいます。
  • 給食のメニューは、「パン、牛乳、豆のドライカレー、豆腐スープ、ココア豆乳プリン」でした。
    今日の給食には、大豆から作られた食べ物がたくさん使われています。全部でいくつあるかわかりますか。ランチ皿の上をよく探してみましょう。正解は、なんと6つです。ドライカレーの中にひきわり大豆とみそと枝豆、スープの中に豆腐としょうゆ、プリンに豆乳を使っています。大豆は、いろいろな姿に変わって、私たちの食生活を支えています。
  • 1年生 秋みつけ

    2023年11月6日
      1年生は生活の授業で、神久呂中学校にどんぐりを拾いにいきました。

      アサガオのつるで作った、リースの飾りとして使います。

      最初は身軽だった1年生ですが、帰りは袋いっぱいにどんぐりを持って帰りました。

      どんなリースになるかな。わくわくしますね。
    •  閲覧室からは、活気のある声が聞こえてきます。sad子供たちは早速カーレットの対戦に熱中していました。チームで戦うので、同じチームの子を応援をしています。思わず力が入り・・・残念がる神久呂っ子の姿もありました。cool
      なお、夢講座「カーレット」の活動は、「夢をはぐくむ学校づくり推進事業」の一環として取り組んでいます。
    • 給食のメニューは、「きなこ揚げパン、牛乳、チーズ、洋風おでん、フルーツミックス」でした。
      揚げパンは、昭和27年に小学校の給食の先生が考えた料理です。当時は甘いお菓子があまりなかった時代だったので、甘い砂糖がかかった揚げパンはとても人気のメニューでした。今日は、給食室でパンを揚げて作りました。もしかしたら、先生方も小学校の時に大好きな給食メニューの1つだったのかもしれません。
    •  4年生の図工は「新・神久呂に咲かせたい花」の制作を始めています。花の前に自分のイメージを固めるために「種」の制作をしました。授業は、浜松市内の多くの先生方にも見ていただきました。
       子供たちは、自分たちが家から持ってきた材料を使い、種の飾り付けを完成させました。グループで思いを伝えあい、確認しながら作業をしました。みんなで活動すると楽しいね!sad
    •  北校舎に入ると、あまーい香りが漂っています。smiley家庭科室では、「クッキング」でクレープを作っています。みんな生地を丁寧に焼いています。子供たちはトッピングのバランスに悩みながら生クリームやブルーベリーソースなどをかけ、美味しく食べました。
    • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、回鍋肉(ホイコーロウ)、うずら卵のスープ、かき」でした。
      柿は世界中に約500種類あり、生産量は中国が世界1位です。浜松市でも、「次郎柿」という品種の柿が作られています。柿には、甘みが強くてそのままおいしく食べられる「甘柿」と、渋みが強いために渋抜きをしてから食べられる「渋柿」があります。「次郎柿」は、甘柿の一つです。渋柿は、干すと渋みが抜けて甘くなるため、干し柿にして食べられます。
    •  アニメ・イラストは子供たちが3つの教室に分かれて絵を描いています。自分が描きたい画材を見ながら、黙々と作業しています。鉛筆で下書きを描いている子、ペンで輪郭をなぞっている子・・・進み具合はいろいろでした。きっと、今回も作品は仮設校舎に掲示されますね!wink
       楽しみにしています。
    •  10月18日(水)、就学時健康診断が行われました。
      来年度入学予定の子供たちの可愛らしい声が響く体育館では、地区役員をはじめとした大勢のPTAの皆さんが受付・案内などしてくださいました。
      お忙しい中ありがとうございました。