お魚教室

2016年7月13日
    今日は、お魚教室が開かれました。
    これは、お魚の販売にかかわる方々の協力で行われています。
    普段、海の魚は切り身になったものを見ることが多い鏡山の子にとっては貴重な体験です。

    まずは、お魚の名前当てクイズや

    漁の仕方についてお話がありました。

    その他にも、魚に耳があることや

    お魚の値段を決めるときの方法などを教えてもらいました。


    体験活動としては、魚の一本釣りをやりました。

    竿をもってつり上げると、重く感じるようですね。

    また、たくさんのお魚にも触りました。

    はじめは「さわりたくない!」なんて言っていた子も、最後にはにぎっています。

    海でとれた魚が食卓に並ぶには、とった人だけでなく、商品を流通させる人も大切なんですね。
    いつもは、川魚ばかりですが、海の魚にも興味がもてるようになりましたね。