2015年

  • 幼稚園七夕①

    2015年7月12日
       かわゆすさんたちの七夕です
       短冊にたくさん願いを書きました。
       

       どんな願いが書いてあるのかな
       発表します
       
       まずは「おおきくなったらなりたいもの」です。

       
       
       「トッキュウジャーになりたいな」
       男の子はやはり強いヒーローに憧れるようです

       
       
       「私はおひめさまになりたいな」
       「私はプリキュアになりたいです」 
       女の子らしいですね

       次はがんばりたいことを発表します。
       
       
       「僕は縄跳びで後ろ跳びを100回できるようにがんばります!」
       すごいですね~

       夢や目標を持つことは大事ですね
       少し緊張したけど頑張って言えました
    • 幼稚園花火教室

      2015年7月11日
         雨の降る中、幼稚園では消防署の御指導いただいて、花火教室が行われました。
         
         

         まずはあいさつをして、お話を聞きます。

         

         花火のときの注意です。
         「このドラえもんのように、花火はポケットにしまうのはやめましょう」
         
         実際に花火をして、火を消す練習をします。

         

         火をつけて…

         
         花火に火ががつきました。
         終わったら、花火をバケツの水につけます。

         
         なんと1人3回も、体験させていただきました
         よかったね
         
         これから夏本番です
         気を付けていきましょうね
      • 5・6年生は、社会科で日本の気候の特色を学習しています。
        気候と人々の生活がどのようにかかわっているのかを調べました。
        北海道の様子を調べるグループと沖縄の様子を調べるグループに分かれての学習です。
        調べているときに、梅雨のない北海道をうらやましがる声も聞かれました。

        グループの仲間と協力して、調べたことを壁新聞にまとめました。
        今日は、その発表会でした。

        北海道チームの発表です。


        寒さを防ぐための工夫や寒さを生かしたイベントなどを上手に発表できました。

        沖縄チームの発表です。


        暑さを防ぐための工夫や台風への対策などを分かりやすく説明しました。

        学習内容が理解できただけでなく、友達の説明の仕方のよさにも気付くことができ、よい学習となりました。
      • 1.2年生がそれぞれ勉強したことを発表し合いました。

        まずは1年生が「おむすびころりん」の音読をしていますよ

        読む速さや声の大きさなどを工夫して、様子を伝えようと真剣です。
        2年生は温かいまなざしで、こちらも真剣に聞いています
        去年の自分たちの勉強を思い出しているのかな?


        続いて2年生。昔話をちょっと変えて、本当の話とどこが違ったかを考えるクイズのようですよ。

        楽しいクイズに1年生も飛びつきます

        互いに頑張っている様子を知ることができて、ますますやる気になった元気くんでした

        せっかくやる気になったのに、今日は大雨・・・
        学校はお休みになってしまいました
        今頃元気くんはおうちで予習復習に励んでいることでしょう
        お日さまが恋しい日が続いています。
        明日は元気に登校できるといいですね




      • 連合活動6年生

        2015年7月8日
          今日の午前中は、梅雨の合間の一休みで雨の降りもわずかでした。
          そんな中で、6年生の連合活動が行われました。

          天竜ボート場での、ボート体験を近隣の小学校と一緒に活動します。

          活動の一つは陶芸です。

          地域の方の指導のもと、他の学校の人と一緒に湯呑やら皿やらを作ります。

          「これ、どう?」なんて会話があったとか、なかったとか……。

          みんな、なんとか作品を完成させたようです。

          そして、本日のメーンイベント。
          天竜といえばボートです。
          みんなで、ボートに乗って、湖上を気持ちよく滑ります。

          「こんなに細いボートで大丈夫?」

          不安そうな顔も見られますが、グループで心を合わせて、オールをこぎます。

          うまく進んだチーム、なかなか進まなかったチームとあったようですが、貴重な体験ができました。
          今日出会った友達は、来年中学校に入学すると、一緒になるから楽しみですね。
        •  幼稚園からいいにおいがしてきます
           カレーを作っているようです。

           
           慣れないながらも、一生懸命に材料を切ります。

           
           お肉を入れて煮込みます。
           もう、おいしそう

           できあがり!
           いただきます
           

           自分たちでつくると
           よりおいしいね
           

           もぐもぐ
           

           上手にできたので小学校の1・2年生にも
           おすそ分けにきてくれました
           

           「カレーどうぞ」「ありがとう」
           

           みんなでおいしくいただきました
           とっても楽しかったね
           今度は1・2年生がチャレンジします
        • 七夕飾り 高学年

          2015年7月6日
            先日の1・2年生の七夕飾りに続いて、

            高学年の飾りが完成しました。

            ちょっと飾り物が少なくて、さみしい感じもしますが、そこはお願い事の中身でカバーします。

            「エンジニアになれますように。」

            さすがは、高学年! 自分の将来のことを見据えて、職業を考えているなんてすごい。

            「家族が、毎日、健康でいれますように。」

            家族のことを考えて願いことをするなんて、感動的ですね。

            明日の七夕はどんな天気になるのでしょうか。
            願いが、かなうことを願って?!
          •  幼稚園では天竜警察署の方々のご指導で、親子の交通安全教室が行われました。
             

             まずは親子別々に話を聞きます。
             車が通っているときに注意することを教えてくれました。
             
             みんな真剣に聞いています

             次に手の挙げ方、横断歩道のわたり方を勉強します。
             
             園庭に信号機が立っています

             親子で一緒にわたってみます。
             

             次は本当の道路でやってみます。
             
             きれいに手が挙がっていますね

             
             多くのの警察の方にお見えいただき、ていねいにご指導いただきました
             これからも親子で一緒に気を付けていきましょうね
          • 校長室から元気な声が聞こえてきます。

            幼稚園のかわゆすさんが、何やら園長(校長)先生とお話しています。

            よく見てみると、先日作った粘土細工を見せに来たようです。

            「これ、ピザ」 「こっちは、大福」 「ぼくは アイス」

            そんなに、食べ物の話ばかりしていると、食べられちゃうよ

            よっぽど、おいしそうにできていたようです。

            粘土の作品は無事に守られたようです。

            また、頑張って作ってね。
          • 幼稚園小麦粉粘土

            2015年7月3日
               幼稚園から楽しそうな声が聞こえてきます

               

               みんなで粘土をしていました

               実はこの粘土の正体は…

               
               なんと小麦粉です。
               普通の粘土よりもやわらかくて
               幼稚園児でも扱いやすいです

               

               お団子をたくさん作ったり
               
               こんなこともしちゃいました

               

               餅つきのようです

               
               頭につけて大はしゃぎ
               とっても楽しく遊びました
               (粘土はちゃんととっておいてまた遊びます)