2015年1月

  • 凧凧あがれ

    2015年1月21日


      生活科の授業で凧を作りました。

      題して、「お正月の遊びを楽しもう。」





      なかなか凧が高く揚がらないようです。

      そこで勢いよく走ってみると....



      「風が弱くても凧が揚がる方法はないかなあ。」







      ちょっと工夫してみました。



      青い空に自作の凧がよく映えます。



      「凧って楽しいよねえ。」

      次回は、もっと空高く凧を揚げたいと願う元気くんたちです。
    • みんなでリレー

      2015年1月20日


        今朝は霜が降りました。



        運動場のテーブルも真っ白です

        そんな中、元気くんは「みんなでリレー」に取り組みました。



        「みんなでリレー」は、静岡県教育委員会が推進する「体力アップコンテスト しずおか」の取組の一つです。

        県内のランキングも随時発表されています。




        まずは準備運動を入念に!







        両足がきれいに180度伸びていますよ



        校服を着ながら運動する元気くん








        低学年は直線を往復します。



        鋭角にターンするのは結構大変ですね。


        上級生は、円の形をしたコースをリレーします。









        うまくいかないので集まって相談!?





        今度はうまくいったようです。



        寒さが最も厳しい時期にも、チャレンジ大好きな元気くんたちです
      • やまのこ集会

        2015年1月19日
          幼稚園で「やまのこ集会」が開かれました



          園長先生のお話のあと、園歌を歌います



          「お日さま キラキラ ひかるおか.......」

          体いっぱい使って歌います。



          う~ん、楽しげな表情

          次は、「みんなのお話」



          「お話したい人は?」  「は~い」





          土日の様子を、一人ずつきちんとお話しできましたよ





          お友達の方をしっかり見てお話しできましたね



          Nの先生による読み聞かせでは、

          地震をテーマにしたお話『まっくら ぐらぐら』を聞きました。



          かわゆすさんの真剣なまなざし......



          さあ、このあとは、楽しいリズム遊びの始まりです

          まずは、「うさぎさん」 

          耳を立ててピョンピョンピョン



          ピアノに合わせて踊ります。



          これは「アヒルさん」 そんきょの姿勢から歩きます。



          背筋がスッと伸びています。練習の成果が出ていますね。

          次は「カメさん」



          上手に体を反らしていますねえ。



          これも「カメさん」



          以前は、頭をゴツンと床にぶつけることもあったのですが、

          もう今ではバッチリです

          こんなところにも、かわゆすさんの成長が感じられます。

          短い時間で、きびきびと活動した「やまのこ集会」でした
        • ひつじ雲

          2015年1月18日


            ある朝、空を見上げるとこんな雲が......



            山の端から、朝日が顔をのぞかせる頃です。



            裏山越しに見た空も....



            南西の空も....



            東の空も、みんなひつじ雲で覆われています。

            つまり空全体、ひつじ雲だらけというわけです。



            やっと朝日が昇ってきました。

            鏡山の美しい朝です
          • こま回し その2

            2015年1月17日


              小学校低学年の元気くんがこま回しに熱中してます



              なぜかこま回しにおつきあいしている「にゃんこ先生」



              だいぶ苦戦している元気くん



              「えい、どうだ!」と こまを放ちますが......



              こまは、むなしく石油ストーブに体当たり



              こちらの元気くんはどうでしょう?



              元気くんが失敗しても、「にゃんこ先生」は いつも笑っています....

              (本当は眠っている?)



              では、もう一人の元気くんの調子はどうかな?



              見事にこまが回りました。



              「いつまでも回れ」と、こまに呼びかける元気くんでした
            • 氷のピザ

              2015年1月16日
                ピザが届けられました



                丸くて大きなピザです。



                送り主は、幼稚園のかわゆすさんたち



                「あのね。今朝は氷がたくさんできていたの。

                それで、ピザを作ってみたの。」

                「Kのぶ先生、持ってみてください。」



                Kのぶ先生いわく「うん、とっても上手に出来ているねえ。」

                そのうち、校長先生も登場



                かわゆすさんたちは身の回りのものを変身させるのが得意

                では、最後にもう一度 カシャ!



                ちなみに、氷のピザは、結構長い時間丸い形を保っていたそうな.......
              • エビフライ

                2015年1月15日
                  これは一体何でしょう?



                  アカマツの球果の食痕です。

                  元気くんいわく「えっ、何それ? わけわからん。」



                  いつも実験を中心にお世話になっている理科支援員のTさんからいただいた食痕です。

                  Tさんによると、ニホンリス・ムササビ・モモンガなどが、

                  アカマツの球果を食べるのだそうです。



                  元気くん「これはどう見ても、エビフライだよね。」

                  そうなんです。これは通称「エビフライ」と呼ばれているのだそうです。

                  リスたちは、どうやら球果の種子がお目当てのようです。

                  ちなみに、こういった食痕は、フィールドサインと呼ばれているそうです。

                  Tさん、毎回、元気くんの科学する目を開いていただきありがとうございます。

                • 今週金曜日まで、雑がみ回収を行っています。



                  幼稚園のNの先生が現れ、たくさんの雑がみを所定の袋に入れています。



                  場所は、児童昇降口のすぐ南側です。







                  引き続き御協力よろしくお願いいたします。



                • 縄跳び番付

                  2015年1月14日
                    登校直後、必ず「ここ」に寄り、ジャンプする元気くん





                    ジャンピングボードはとっても気持ちがよいようで.....





                    今朝は、担任のMもと先生も縄跳びに挑戦



                    種目は「エレクトロニクス」とか



                    元気くんもエレクトロニクスに挑戦



                    ジャンピングボードで、楽しみながら技を磨く元気くん



                    「今度はどの技にしようかな」



                    鏡山小では、ただ今、「縄跳び番付」なるものを実践中です。



                    「後ろ回しとび」「前交差とび」「チャンピオン跳び」「二重あやとび」等々、

                    1級から30級を設定。



                    番付は、今朝の段階で、21級に到達した元気くんがいますよ。

                    Mつる先生も、朝から元気くんを指導



                    児童昇降口でバーベルをあげている「元気くん?」

                    挑戦大好きな子どもたちを毎日励ましているかのようです。
                  • 長縄スタート!

                    2015年1月13日
                      2月初旬に予定されている縄跳び記録会に向け

                      長縄練習がスタートしました!



                      今日は比較的暖かく、長縄日よりかな?



                      縄を回す元気くん。早くも汗びっしょりの様子



                      20回まではいいのですが、その後が.....



                      「ごめん、縄を引っかけたのは僕!」



                      山チームと川チームが、チーム内で、リーダーを中心に

                      声を盛んに掛け合っています。



                      「20回を越すぞ。」



                      くたくたになり、しばし休憩です



                      このやる気に満ちた表情をご覧ください



                      1年生にとっては、初めての長縄とのこと。

                      知らず知らずのうちに自分の足に縄が

                      絡みつくこともしばしば........



                      でも、めげないで上級生についていく元気くんです