2014年10月

  • お弁当

    2014年10月6日
      今回は全校弁当持参の日



      集会室に集まった元気くん





      話題はさまざま........

      お弁当は愛情たっぷり



      今年お弁当作りを経験した元気くんは、

      手作りのお弁当の味が格別の様子.....





      笑顔あふれる、ゆったりとした昼食会でした

    • どきどき郵便局

      2014年10月5日


        何をしているのかな?



        緊張気味に何かを投函しているかわゆすさん



        実は、おじいちゃん、おばあちゃんにお手紙を書いたんですって





        今回、地域の郵便局を訪問したかわゆすさんたち



        局員さんと楽しそうに交流しました。



        幼稚園に戻ってきたとき、プレゼントを見せてもらいました。



        お手紙で、おじいちゃん、おばあちゃんに思いが届きますように
      • 訪問者

        2014年10月4日
          自然豊かな鏡山小

          たびたび空からの訪問者あり



          今回の訪問者は誰?



          職員室に許可無く入ってきたのはオニヤンマでした。



          下校しようとした元気くんも注目



          昆虫大好きな元気くん

          「この指とまれ」とばかりに指を突き出しましたが.......



          そう簡単にはとまってくれません。



          やっと訪問者と御対面

          きれいな緑色の目をしたオニヤンマくん

          職員室がよほど気に入ったのか、滞在は40分におよびました

        • 虫の声

          2014年10月3日
            虫の声が気持ちよく響き渡る今日この頃です。

            おや、音楽室からも虫の声が聞こえますよ



            1年生から4年生まで合同で演奏を楽しんでます



            木琴では何の虫を表現しているのかなあ.....

            コオロギかな。



            マラカスやギロも登場。

            「あれマツムシが鳴いているチンチロ チンチロ チンチロリン」



            演奏の合間にはこんなことも。



            この曲は、11月に開かれる「秋を楽しむ会」で発表するのかな





            元気くんの虫の声の発表が楽しみになってきましたね
          • 部会陸上大会

            2014年10月2日


              船明運動公園で部会陸上大会が開かれました。

              鏡山小は3年生以上の元気くんが全員参加




              用意したお弁当の中身を紹介

              「ファイト」の文字が光ってます





              子鹿のごとく軽快に走る元気くん



              障害物も何のその



              長距離走にも進んで挑戦



              リレーを控えてちょっぴり緊張気味の元気くんたち




              男子400mリレースタート







              男子チームは決勝進出まであと0.??秒という僅差で涙を飲みました

              惜しかったなあ




              さあ、女子400mリレーが始まりましたよ。





              女子チームは堂々決勝に進出を果たしました






              女子の80mハードルでは、見事1位

              本校で力を入れている「柔軟検定」がここでも見事に生きました


              一人一人力一杯取り組みました。

              応援の態度も立派でしたよ

              全員でパチリ!



              次は、音楽発表会で、鏡山小の歌声を客席の多くの方々に聴いていただきましょう。

            • 土って気持ちいい

              2014年10月1日
                1・2年図工「土ってきもちいいね」の授業。

                今日は、お兄さんお姉さんたちが部会陸上大会でお留守。

                幼稚園のかわゆすさんも、交流保育でお留守。

                鏡山をひとりじめ(イェ~イ)



                3人で大きな山を作って・・・・。

                「何て山?」

                「鏡山じゃな・く・て、、コーヒー山



                その訳がわかりました。



                ふわラテ・・・みたい。おいしそう。



                30分後、見に行くと・・・・。



                すごくバージョンアップしていました。

                「土って、気持ちいい?」

                +「うん」 「そんなに


                とはいえ、みんな砂の感触を体全体で味わっていました。