おや、どこからか祭りばやしの音が聞こえます。
どうやら音楽室が、お囃子(はやし)の会場のようです。
さっそくのぞいてみると.........

リコーダーと小太鼓だけで、お囃子していますね。
「ばちさばき」もなかなかじゃないですか。
ようく耳を澄ましていると、一人一人、吹く笛のメロディーが異なっています。
ははあ、お囃子を創作しているんですねえ

「なるほど。ラドレの音を使うと、お囃子らしくなるんだ。」
「それだけじゃなくて、ソミの音を混ぜると、もっとおもしろいお囃子になりそうだよ。」
日本的な音階に目覚めた元気くんたちです
どうやら音楽室が、お囃子(はやし)の会場のようです。
さっそくのぞいてみると.........
リコーダーと小太鼓だけで、お囃子していますね。
「ばちさばき」もなかなかじゃないですか。
ようく耳を澄ましていると、一人一人、吹く笛のメロディーが異なっています。
ははあ、お囃子を創作しているんですねえ

「なるほど。ラドレの音を使うと、お囃子らしくなるんだ。」

日本的な音階に目覚めた元気くんたちです
