本日(5月20日)は、鏡山小学校恒例の、ニジマス釣りが行われました。
天龍川漁協の協力により、毎年実施されていて、子どもたちも、心待ちにしている行事です。
雨
が心配されていましたが、元気くんのパワーでどこかへ吹っ飛んでいったようです
。
はじめは、みんなでニジマス釣りです。幼稚園と低学年の子どもたちが挑戦しました。
続いて、3~6年生も挑戦しました。
高学年はさすがに経験者だけあって、あっさりつり上げる子どもたちがたくさんです。
でも、魚たちも、次第に賢くなって、簡単にえさに飛びついてはくれません。
ちょっと、苦労した子もいましたね・・・。
あいだに、アユの放流を挟んで、いよいよお待ちかねのつかみ取りです。
一斉にプールに飛び込んでいった、元気くんたち
我先にと魚を追いかけます。
低学年の元気くんも、慣れたもの。水の中で、どんどん魚を探していきます
でも、やっぱりさすがの高学年の元気くん、あっさり捕まえていました
(高学年がさすがなのか、彼自身の能力なのかは・・・)
周りをよく見たらもっとパワフルな元気くんがいました。
包丁を握り、魚をさばいている子がいます。
見ている子は、ムンクの絵みたいに、何か叫んでいるようです
地域の方々に見守られ、支えられて鏡山の元気くんは、今日も元気に頑張っています
※今回の、ニジマス釣りは、「夢をはぐくむ園・学校づくり推進事業」の一環として行われました。
天龍川漁協の協力により、毎年実施されていて、子どもたちも、心待ちにしている行事です。
雨


はじめは、みんなでニジマス釣りです。幼稚園と低学年の子どもたちが挑戦しました。
続いて、3~6年生も挑戦しました。
高学年はさすがに経験者だけあって、あっさりつり上げる子どもたちがたくさんです。
でも、魚たちも、次第に賢くなって、簡単にえさに飛びついてはくれません。
ちょっと、苦労した子もいましたね・・・。
あいだに、アユの放流を挟んで、いよいよお待ちかねのつかみ取りです。
一斉にプールに飛び込んでいった、元気くんたち
我先にと魚を追いかけます。
低学年の元気くんも、慣れたもの。水の中で、どんどん魚を探していきます
でも、やっぱりさすがの高学年の元気くん、あっさり捕まえていました

周りをよく見たらもっとパワフルな元気くんがいました。
包丁を握り、魚をさばいている子がいます。
見ている子は、ムンクの絵みたいに、何か叫んでいるようです

地域の方々に見守られ、支えられて鏡山の元気くんは、今日も元気に頑張っています

※今回の、ニジマス釣りは、「夢をはぐくむ園・学校づくり推進事業」の一環として行われました。