2月5日(火) 給食試食会を行いました。
大勢の保護者のみなさんにお越しいただき、大にぎわいの鏡山小でした。
1・2年生がまあるくなって食べています。
一番大勢のクラスは、3・4年生です。
狭くなった教室で、わいわい食べています。
お父さんもとってもおいしいと訴えているようです。
5年生が落ち着いて楽しい???会話をしながら食べています。
(いつもは、給食にふさわしくない会話が飛び交っている? という【うわさ】がありますが・・・)
6年生、お母さんも何かツボにはまったのか、楽しそうです。
娘は、「わたしは、食べるのに専念します!」 といった感じでしょうか
毎年、大勢のみなさんが試食していますが、おおむねよい評価をいただいております。
改善の要望もありますので、今回のアンケート結果をもとに給食センターと連携をとり、よりよい学校給食を目指していきたいと思います。

大勢の保護者のみなさんにお越しいただき、大にぎわいの鏡山小でした。
1・2年生がまあるくなって食べています。
一番大勢のクラスは、3・4年生です。
狭くなった教室で、わいわい食べています。
お父さんもとってもおいしいと訴えているようです。
5年生が落ち着いて楽しい???会話をしながら食べています。
(いつもは、給食にふさわしくない会話が飛び交っている? という【うわさ】がありますが・・・)
6年生、お母さんも何かツボにはまったのか、楽しそうです。
娘は、「わたしは、食べるのに専念します!」 といった感じでしょうか

毎年、大勢のみなさんが試食していますが、おおむねよい評価をいただいております。
改善の要望もありますので、今回のアンケート結果をもとに給食センターと連携をとり、よりよい学校給食を目指していきたいと思います。