

6年生が中心になって、縦割りグループでおにぎりをつくりました。
6年生は手慣れたもので、上手にご飯を分けて
下級生におにぎりをにぎらせます。
4年生は、もう何度目かなので、手際よくつくります。
できたよ! イエイ!
1年生だって、この通り。三角になりましたよ。
こんな大きなおにぎり、誰がたべるんですか?!
いただきます・・・の前に、教師が、お米の大切さについて話をしました。
ご飯を前にしても、しっかり聞ける鏡山の子どもたちです。
いざ、ぱく! こりゃ うまい!!
すごくおいしいね!・・・おっ 種だ!
ひたすら食べます! 食べます!!
自分の手でにぎったおにぎりは、とにかくおいしいです。
こんなに食べるの???というくらい、底抜けに食べる子どもたちにびっくりでした。
