2012年11月

  • インタビュー

    2012年11月7日
      4年生が、国語科の授業で、インタビューに来ました。



      職員室の事務主事にインタビューです。

       「どうして、この仕事を選んだのですか?」

       (なかなか切り込みが鋭いです)
       ・・・ わたしは、子どもが大好きです。子どものいる学校で仕事がしたかったんです ・・・



       「たいへんなことは、何ですか?」

       ・・・ 事務の仕事をする人は、学校に一人しかいないので、
          分からないことがあったときは他の学校の事務さんに聞きます。



       「わたしたちに言いたいことはありませんか?」

       ・・・ 何て答えればいいのかな
          「いっぱい遊んで、いっぱい勉強してください!」 
      ・・・

      ありがとうございました。
        失礼しました! じゃね!!
       
    • 「おほしさま、みたい。」

       「すごぉく、あまい。」

      何やら、隣から楽しげな声が聞こえてきます。

      のぞいてみると    ・・・幼稚園の・・・



      かわゆすぅな収穫祭でした。

      そこここで、実りの秋を実感します。
    • 昨日、落花生の収穫もしました。

      夏の間からすごく楽しみにしていたのに・・・。

      収穫は・・・・



      「・・・・。」(無言)

      先客にやられてしまいました。

      ネズミ(?)もさるもの・・・。向こうは、生死がかかってる?

      来年こそは・・・・と決意を新たにしました。

    • キイウイ収穫

      2012年11月6日
        今年もキイウイがたくさん採れましたよ



        袋いっぱい!!

         大きなものと、小さなものと ・ ・ ・ いろいろです。


        手タレは、Sやです。(手のメモは気にしないでください)
      • 会礼

        2012年11月5日
          校長の話


          「11月は「霜月」。12月は「師走」と言います。
            ~中略~
           10月19日に天竜龍山地区音楽発表会がありました。
           美しい声でした。1年生から6年生まで一人の欠席者もなく全員で参加し、
           すてきな歌声を披露しました。私は、その美しい声に感動しました。
           学校として誇りに思います。
           秋は、たくさんのお客さんが学校へ来ました。
           そのお客さんが、「帰りたくない気持ちになります」とおっしゃっていました。
           それだけ、この学校がすばらしいということだと思いました。
           さあ、11月25日は、いよいよ「秋を楽しむ会」です。
           実りの秋です。
           一人一人の学び=学習の成果(実り)を発表する日です。がんばりましょう。」



           3・4年生が、10月の反省と11月のめあてを発表しました。




          表彰

           読書感想文コンクール「佳作」 おめでとう! 


           社会を明るくする運動」作文コンテスト 「特選」 おめでとう!

        • 資源回収

          2012年11月4日
            今朝は、7時から、本年度2回目の資源回収をしました。
             ・・・国道の気温計は「3度」を示していました。

            新聞や雑誌を持つ手が冷たかったです。
             しかし、小学生も中学生も手伝って、たくさんの「資源」を回収しました。











             毎回感じるのですが ・ ・ ・ 
                PTAの皆さんの御協力と地域の支えに胸が熱くなります。
                    本当にありがたいです。
          • 訪問-2

            2012年11月4日
              昨日の続きです。 11月1日の様子。

              3・4年生 複式です。
              1・2年生と違って、人数が13人なので、複式支援員がついて2人で指導しています。


              ひとり学びは、真剣です。


              2人の先生が協力しながら授業を進めていきます。



              6年生 単式です。

              10人がペアになって、自分の意見を相手に伝えています。
              鏡山小学校では、話すこと、聞くことを重視しています。

              具体物を使って、「考えること」を助けることもしています。


              みんなの前で、堂々と意見を述べています。




              少人数だからこそ、全員が主人公になります。
               「話す」 「聞く」 「考える」 に真剣に取り組めます。

               鏡山小学校に、「その他大勢」はないのです。
            • 県教委 訪問

              2012年11月3日
                11月1日

                静岡県教育委員会学校人事課と、浜松市教育委員会教職員課の訪問がありました

                授業の様子を写真で紹介します。
                1・2年生は、複式「算数」の授業です。
                先生は1人。子どもは1年生3人、2年生3人です。


                先生がいない方は、自分たちで解決しようと努力します。
                さすが2年生。3人で意見を出し合っています。


                1年生は・・・

                「わかんなくなっちゃった・・・。 おかしいよ・・・。」

                先生が助けに来ました。

                「そうか! 7+2は10より小さくて、8+4は10より大きいんだね。」
                「わかったよ!!」

                5年生は、単式の授業です。
                多角形の内角の和の求め方を考えています。


                「ほお、これは、いい考えだな! やるじゃん!!」

                何角形でも使える方法を思いついたようです


                *明日は、3・4年生と、6年生を紹介します。
              • みかん

                2012年11月2日
                  出張から帰ってきました
                   
                   机の上にみかんがひとつありました。

                    「お疲れ様!」といういみでしょうね・・・普通は。

                   くるっと向きを変えたら・・・・・・・・・・・・・・・・・



                  お疲れ様という意味にとれなくなりました。

                  でも、ありがたく頂きました
                • SGLさん

                  2012年11月2日
                    SGL(スクール・ガード・リーダー)

                    SGL 「気をつけて、帰るんだよ。」
                     
                      「はぁい、さようなら。」

                    SGL 「ちゃんと、左右を確認して。」

                    今日も、SGLさんが子どもたちの下校を見守ってくださっています。


                    おっと、一人、確認せずに飛び出しちゃった(写真に写ってないですが)・・・

                            ・ ・ ・ 車が来なくてよかった。

                    SGL 「途中まで子どもたちを送ってくでね。」

                    いつも、ほんとうにありがとうございます。

                    おかげさまで鏡山小は「交通安全モデル校」で表彰されました。