11月1日
静岡県教育委員会学校人事課と、浜松市教育委員会教職員課の訪問がありました
授業の様子を写真で紹介します。
1・2年生は、複式「算数」の授業です。
先生は1人。子どもは1年生3人、2年生3人です。
先生がいない方は、自分たちで解決しようと努力します。
さすが2年生。3人で意見を出し合っています。
1年生は・・・
「わかんなくなっちゃった・・・。 おかしいよ・・・。」
先生が助けに来ました。
「そうか! 7+2は10より小さくて、8+4は10より大きいんだね。」
「わかったよ!!」
5年生は、単式の授業です。
多角形の内角の和の求め方を考えています。
「ほお、これは、いい考えだな! やるじゃん!!」
何角形でも使える方法を思いついたようです↓
*明日は、3・4年生と、6年生を紹介します。
静岡県教育委員会学校人事課と、浜松市教育委員会教職員課の訪問がありました
授業の様子を写真で紹介します。
1・2年生は、複式「算数」の授業です。
先生は1人。子どもは1年生3人、2年生3人です。
先生がいない方は、自分たちで解決しようと努力します。
さすが2年生。3人で意見を出し合っています。
1年生は・・・
「わかんなくなっちゃった・・・。 おかしいよ・・・。」
先生が助けに来ました。
「そうか! 7+2は10より小さくて、8+4は10より大きいんだね。」
「わかったよ!!」
5年生は、単式の授業です。
多角形の内角の和の求め方を考えています。
「ほお、これは、いい考えだな! やるじゃん!!」
何角形でも使える方法を思いついたようです↓
*明日は、3・4年生と、6年生を紹介します。