今日は、雨です。
先週に比べると温かく、手袋をしないで登校する子どもたちがいます。
先週のことですが・・・
2月3日(金)に、幼稚園で節分集会がありました。
6年生が「鬼」役をして、幼稚園児が、
「おにはーそと、ふくはーうち!」
とやるのですが・・・
昨年は、6年生ふんする鬼に泣けてしまって、先生に抱きついて豆をまけない子がありました。
今年は、どうかなと加減していると、
しっかり豆(新聞紙を丸めた大きなもの)を握っては投げつけていました。
すごい進歩です。
終わった後、顔を見ると・・・
涙をいっぱいためて、歯をくいしばっていたようです。
よく頑張りました
→6年前は・・・
泣いたり逃げまくったりしていた?子どもが、
もう小学校を卒業する年齢になります。
毎年思うのですが、立春を過ぎると、「6年生」を「卒業生」と呼びたくなります。
卒業式は、3月16日。
もうひと月と少しです。
今年の6年生も、学校をぐいぐい引っ張るパワフルで心優しい素晴らしい卒業生です。
先週に比べると温かく、手袋をしないで登校する子どもたちがいます。
先週のことですが・・・
2月3日(金)に、幼稚園で節分集会がありました。
6年生が「鬼」役をして、幼稚園児が、
「おにはーそと、ふくはーうち!」
とやるのですが・・・
昨年は、6年生ふんする鬼に泣けてしまって、先生に抱きついて豆をまけない子がありました。
今年は、どうかなと加減していると、
しっかり豆(新聞紙を丸めた大きなもの)を握っては投げつけていました。
すごい進歩です。
終わった後、顔を見ると・・・
涙をいっぱいためて、歯をくいしばっていたようです。
よく頑張りました
→6年前は・・・
泣いたり逃げまくったりしていた?子どもが、
もう小学校を卒業する年齢になります。
毎年思うのですが、立春を過ぎると、「6年生」を「卒業生」と呼びたくなります。
卒業式は、3月16日。
もうひと月と少しです。
今年の6年生も、学校をぐいぐい引っ張るパワフルで心優しい素晴らしい卒業生です。