

39名の全児童が、日頃の合唱練習の成果を堂々と発表しました。

開会の言葉・・・鏡山小6年生の女子が、ハンドベルを演奏しながら入場し、歌で開会宣言をしました。
1曲目「あんたごとどこさ」
2曲目「ひろい世界へ」
指導講評(門名先生より)
1年生から6年生と年齢差があるとどうしても声がばらついてしまいますが、とても美しく響きのある歌声でした。
また、アカペラのハーモニーも大変安定していて、にごりのない素晴らしい合唱でした。(聞き入ってしまいました)
2曲目に入る前に言葉を言った2人の声も大変よくはっきりと言葉が聞こえました。
表現の工夫も考えて、曲の雰囲気を捉えた演奏になっていました。
弱くするところも言葉がよく聞こえなくなることが多いのですが、はっきり聞こえ、気持ちがこもっていました。
素敵な歌声をありがとうございました。