今日は、ALTの訪問日でした。
(ALT=Assistant Language Teacher、光が丘中学校籍です)
D’Arcy Palmer (ダーシー・パーマー)さん。
カナダから、今年、来日した方です。
子どもたちは、日本語の苦手なダーシーさんの訪問をとても心待ちにしています。
日本語が通じなくても、
「ハロー!」
とか
「ハーイ!」
「シー・ユー!」とか
・・・とにかく関わりたがります。
☆ 1・2年生の教室にて ☆
職員室では、「カナダには、モスキートいますか?」
「オー、イマス!」
「ハエは・・・、えっと、フライはいますか?」
「オー、ソレモイマス!メニイ イマス!!」
「ビワです。食べて!」
「こうやって、皮をむいて食べるよ!」
これには、

とした顔で、、、
「ノー!」
ビワは、カナダにはないようです。
勉強家で、漢字の練習をしています。
漢字の意味を英語で書いた自作の和英辞典のような紙が何枚も机上にありました。
私たち職員も外国の文化に触れるよい機会となっています。
今年12回の訪問が予定されています。
今日は、3回目の訪問でした
(ALT=Assistant Language Teacher、光が丘中学校籍です)
D’Arcy Palmer (ダーシー・パーマー)さん。
カナダから、今年、来日した方です。
子どもたちは、日本語の苦手なダーシーさんの訪問をとても心待ちにしています。
日本語が通じなくても、
「ハロー!」
とか
「ハーイ!」
「シー・ユー!」とか
・・・とにかく関わりたがります。
☆ 1・2年生の教室にて ☆






これには、




ビワは、カナダにはないようです。
勉強家で、漢字の練習をしています。
漢字の意味を英語で書いた自作の和英辞典のような紙が何枚も机上にありました。
私たち職員も外国の文化に触れるよい機会となっています。
今年12回の訪問が予定されています。
今日は、3回目の訪問でした
