今日の校長講話は「目に見えるけれど、見えていないもの」という内容でした。
「毎日通る道に咲いているヒガンバナやソバの花・・・目には見えてはいるはずなのに、つい気付かなくて見えていないことがある」というお話を聞いて、毎日の生活を送っているとついつい見逃してしまうこともたくさんあるけれど、小さな変化に敏感でありたいなと改めて感じました
また、「目に見えているのに見えていないフリをすること、つまり「傍観者」になることは、一番いけないこと」というお話もありました。目に見えて気付いたことで見逃してはいけないことがあったら、そこから逃げず、しっかりと向きあってその問題を解決していく強さ・・・これも鏡山小の目指す「元気くん」の一つです(榊
)
10月の生活の目当ての発表もありました。今月は4年生の発表です
「靴箱の整理整とんをしっかりとする」という個人目標を立てていた子がいました。
これからは毎日、靴箱の靴が「ピシ」っとそろっていることを期待しています

「毎日通る道に咲いているヒガンバナやソバの花・・・目には見えてはいるはずなのに、つい気付かなくて見えていないことがある」というお話を聞いて、毎日の生活を送っているとついつい見逃してしまうこともたくさんあるけれど、小さな変化に敏感でありたいなと改めて感じました
また、「目に見えているのに見えていないフリをすること、つまり「傍観者」になることは、一番いけないこと」というお話もありました。目に見えて気付いたことで見逃してはいけないことがあったら、そこから逃げず、しっかりと向きあってその問題を解決していく強さ・・・これも鏡山小の目指す「元気くん」の一つです(榊

10月の生活の目当ての発表もありました。今月は4年生の発表です

「靴箱の整理整とんをしっかりとする」という個人目標を立てていた子がいました。
これからは毎日、靴箱の靴が「ピシ」っとそろっていることを期待しています
