2022年

  •  10月21日(金)伊豆の下田市の小学校の3年生と入野小学校の3年生で交流を始めました。
     今日は、初めての交流でした。お互い、初めは緊張気味でしたが、学校紹介が終わるころにはすっかり
    打ち解けていました。
     学校紹介が終わり、お互いの学校や地域などについて質問をしあう場面では、伊豆と浜松の文化の違い
    を子供たちなりのは感じとっていました。

     「下田は海が自慢と聞きましたが、どんな魚がいますか。」という入野の子の質問に対して
     「キンメダイが有名です。」という答えが返ってくると、入野の子供たちからは、驚きの喚声が上がっていました。

    ほかにも、お互いの文化の違いを知り、大盛り上がりの子供たちでした。
     

     
     現在、入野小学校の3年生は、「総合的な学習の時間」の学習で、地域の方のご協力をいただきながら、入野町の自慢について探求しています。
     今、探求している成果を下田の小学校の3年生に発表し、入野町のよさを発信します。入野町のよさを知るとともに、伊豆と浜松、双方の地域のすばらしさに気付くことができる学習にしたいと感じています。
     発表会は、12月を予定しております。発表会が今から楽しみです。子供たちも、「もっとたくさん話したいな。」と次の交流を楽しみにしています。
  • こんにちは。今日の給食です

    ・むぎ入りごはん
    ・牛乳
    ・たらのごまだれかけ
    ・だいこんの浅づけ (カミカミメニュー)
    ・セロリうどん汁
    今日は、たらの切り身にかたくり粉をつけて揚げたところに、ごまだれをたっぷりかけた「たらのごまだれかけ」です
    ごまには、脂質やたんぱく質、食物せんい、カルシウム、鉄分など、私たちの体に必要な栄養素がたくさん詰まっています。特にごま特有の成分として知られている「セサミン」は、生活習慣病の予防に役立ちます
    ごまの皮は固いため、すりごまにすると栄養を吸収しやすくなります!今日は、給食室でごまを炒ってから粒を半分ほどつぶした「半ずり」にして、ごまだれにしましたindecision
  •  10月27日(木)の15時40分ごろ、入野小のグラウンドで林間学校の帰校式が行われました!日常では体験できない、2日間の活動を終えて、少し疲れた表情の児童も見られましたが、大きなケガなく、無事に2日間を終えることができました。学年主任から、「林間学校のスローガンである『自然を楽しみ、絆を深める世界一の林間学校』を達成できた人!」という声掛けに対し、参加した児童全員が、キラキラした笑顔で手を挙げることができましたsad
     今週は、学校で林間学校の振り返りを、学級ごとに行っています。子供たちにとって、かけがえのない素敵な2日間になったことでしょう。5年生はこれから、6年生を送る会を、中心となって企画していきます!この2日間で学んだことを生かし、仲間と「協力」してチャレンジしていけるとよいと思います
    最後となりましたが、ご家庭におかれましては、事前の準備や細かな健康観察等、多くのご協力をいただきました!本当にありがとうございましたlaugh
  • こんにちは。今日の給食です

    ・ロールパン
    ・牛乳
    ・オムレツ
    ・ビーンズポテト
    ・アルファベットスープ
    今日のポテトビーンズは、大豆とじゃがいもを揚げて和えて作りましたindecision
    豆は、子どもたちの体をつくるもとになるたんぱく質や、血をつくるもとになる鉄分、おなかの調子を整える食物せんいなどを多く含んでいます。子どもたちには、たくさん食べてほしい食品です。今日のように揚げると、豆は苦手という子でも食べやすいようで、スナック感覚でパクパクと食べていました。
    かみごたえがあるので、自然とよくかむことができるところもgoodな料理です!frown
  • 林間学校の様子の続編、退所式・帰校式の様子です。
    楽しかった2日間は、あっと言う間に過ぎました。
    お世話になった所員さんたちに見送られ、学校に向けて出発します。
    宿泊した場所を、「来たときよりも美しく」きれいにお掃除もしてきました。
    学校では、1回り大きく、たくましくなった5年生を、先生たちが楽しみに待っていました。
    教頭先生からは、
    「” かわな ”で、できたことがたくさんあったと思う。これからの学校生活に役立てていってほしい。」
    と伝えられました。
    残りの5年生生活では、入野の最上流になっていくために、この経験、みんなで楽しみ、乗り越えたことを自信に変え、頑張ってほしいと職員一同、願っています。5年生のこれからのますますの活躍を期待しています。
  • こんにちは。林間学校の様子の続き、キャンドルセレモニーの詳細編です。

    第1部は、「点火式」
    火の神から、言葉とともに「チャレンジの火」、「友情の火」をいただきます。
    そして、子供たちから、誓いの言葉。
    「♪遠き山に日は落ちて」や「♪ほしかげさやかに」を厳かに歌いました。

    第2部は、「楽しい集い」
    さっきまでとは、打って変わって、ぐっと、明るく、楽しい雰囲気です。
    キャンドル委員が考えたレク「王様じゃんけん列車」や「マイム マイム」などで大盛り上がり!!
    やっぱり、林間学校といえば、「マイム マイム」ですよね~。
    第3部は、一人一人が自分のろうそくの灯を見つめ、今日一日を振り返りました。
    仲間のすばらしさ、自然のすばらしさ、当たり前の毎日、家族のありがたさ・・・
    それぞれの子が、それぞれに、ろうそくの灯の中に、自分の心を見つけ、心静かに様々なことを感じる時間となりました。
    その様子を見届けた火の神は、かわなの山の中へ戻っていかれました。

    キャンドル委員、達成感あふれる表情です。
    やり切りました。
  • 入野小5年生は、10月26日(水)、27日(木)の2日間、林間学校に行ってきました。
    この週末は、5年生の子どもたちも、引率した職員も、達成感に満ち溢れた休日を過ごしているのではないかと思います。
    きっと、疲れもどっと出ることでしょう。ゆっくりと心も身体も休めてほしいと思います。

    そんな願いを込めて、今日のブログは、かわなの素敵な自然の様子を紹介します。
    まずは、雄大な景色から・・・
    この豊かな自然の中で、小さな花や木の実、可愛らしい生き物たちが生きています。
    次の写真、桃色の花は、秋の七草のひとつ、藤袴(フジバカマ)です。
    花の間をよ~く見てみると・・・きれいな蝶がいます!見つけられますか?
    ↑この写真に3匹います!
    そうです。アサギマダラです。
    なんともいえない美しさですね。
    アサギマダラは、海を越え、2000キロも旅をする蝶として、とても有名です。
    確か昨年度の5年生も見つけていました。

    小さな生き物や花との出会い、雄大な景色・・・こんな自然の中で過ごした2日間は、かけがえのないものだったと思います。
    最後に・・・26日(水)の夜、キャンドルセレモニーの後に見られたかわなの満点の星空です。
  • こんにちは。今日の給食です

    ・ごはん
    ・牛乳
    ・さつまいもとのりのかき揚げ
    ・豚汁
    ・パインアップル

    今日は、旬のさつまいもを使ったかき揚げですindecision

    のりは、浜名湖でとれたものを使っています。浜名湖の南部には、のりの養殖場が広がっています。浜名湖といえば、うなぎの養殖が有名ですが、のりの養殖はうなぎの養殖よりも古い歴史があります。浜名湖のりは、鮮やかな緑色と特有の強い磯の香りが特徴です

  • 5年生が無事林間学校から帰ってきました。
    沢登りに少し時間がかかったこともあり、学校に着いたのは、少し遅くなりましたが、
    みんな「やりきった」顔で帰ってきました。

    きっと、それぞれの家庭では、思い出話に花が咲いていることと思います。
    沢登りの様子を、少しだけ今日のブログで紹介します!

    2日目のメイン活動!
    沢登りのスタートです!
    大きな岩もなんのそのっ!
    秋の沢の冷たさを肌で感じながら、仲間と励ましあい、登りました!
    なかなかの冒険だったようですね。
    5年生のみんな~ぐっすり眠って、明日も元気に登校してね。
  • かわなから見えた朝焼けです。空気が澄んでいてとてもきれい…laugh
    気持ちの良い1日のスタートですね。
    宿泊棟の掃除をして、朝の集いに向かいます。
    青空の下、ラジオ体操をしました
    バランスの良いすばらしい朝ごはん
    しっかりと食べて、2日目の活動に向かいますwink